仕入先の追加と管理

仕入先 (SUS) を使用して、商品やサービスの購入元となる組織に関する情報を入力し管理します。

仕入先は、財務元帳の債務/買掛金の勘定科目にリンクされます。この勘定科目には、仕入先に関する財務の転記内容がすべて保存されます。新しい仕入先を追加するときに、勘定科目表の詳細をすべて入力することによって、関連する債務/買掛金の勘定科目を同時に作成できます。また、既に勘定科目を作成している場合は、既存の勘定科目表コードを参照して、元帳勘定科目の詳細を表示できます。

注: 仕入先レコードと財務の債務/買掛金の勘定科目の間のリンクが設定されていることが重要です。

1 つの仕入先に対して大量の情報を保持できます。フォームのデザインに応じて、情報詳細が一連の論理タブに分割して表示されます。一部の詳細は、SunSystems の該当する機能を使用している場合のみ必要です。たとえば、オーダー入力の詳細は、SunSystems 受発注処理モジュールを使用している場合にのみ必要です。

仕入先を住所、担当者などの参照詳細にリンクする

仕入先レコードでは、さまざまな静的データの詳細を参照できます。静的データの多くは事前に定義しておく必要があります。たとえば、住所コード、銀行口座詳細、担当者などの静的データがあります。これらの詳細は、参照できる項目が 1 つなのか複数なのかに応じて、さまざまな方法で参照されます。

注: 新しい仕入先を追加するには、必要に応じて住所、決済条件、銀行口座詳細、通貨コードなどの詳細を事前に定義しておく必要があります。

仕入先 (SUS)

[仕入先] フォームには次の項目が表示されます。

  • [ヘッダー情報]
  • [連絡先]
  • [勘定科目]
  • [決済]
  • [通貨]
  • [オーダー入力]
  • [税金 ID 詳細]
  • [仕入先分析]
  • [勘定科目分析]
  • [取引分析]
  • [その他]