商品マスタ (ITM) - 全般
-
次の情報を指定します。
- 短縮ヘッダー
- 短縮ヘッダー
- 検索コード
- 検索コード
- 補足説明
- 詳細な説明
- 製品グループ
- 商品が属する製品グループ。製品グループは、 [製品グループ (PGS)] で事前に定義しておく必要があります。
- 商品タイプ
- ドロップダウンリストから必要なタイプを選択します。次のオプションがあります。
-
[商品] - 売買される物理的な商品で、在庫商品として分類されます。在庫モジュールをインストールしている場合は、[商品] タイプの商品から在庫レコードが作成され、関連するバッチ参照、有効期限、シリアル番号が付けられます。在庫モジュールをインストールしていない場合にも
[商品] タイプの商品を使用できますが、その他の商品タイプと同じ処理方法が適用されます。
在庫棚卸機能を使って棚卸できるのは、[商品] タイプの商品だけです。
[商品] タイプの商品は、常に受領書ステージで受領されます。ピッキングまたは発送できるのは、[商品] タイプの商品だけです。[商品] タイプの商品には、標準原価、平均加重原価、最終/実際原価を関連付けることができます。
-
[サービス] - コンサルティングやトレーニングなどのサービス商品です。
このタイプの商品は、在庫移動オーダーで使用できません。
-
[費用] - 商品を売買するときに発生する付帯費用を表す商品タイプです。たとえば、運送費、保険、割引費用、追加料金などがあります。
在庫管理と荷揚費用のモジュールを実装している場合は、[費用] タイプの商品を [商品] タイプの商品に配賦できます。
このタイプの商品は、在庫移動オーダーを含むすべての取引タイプで使用できます。
-
[非在庫] - 使用書や包装など、在庫レコードを作成しない物理的な品目です。このタイプの商品は、たとえば部品表で商品を販売キットとして含めるように、コンポーネントとして取り入れることができます。
このタイプの商品は、在庫移動オーダーで使用できません。
注: 商品レコードを設定するときに、適切な商品タイプを選択することが重要です。設定する商品タイプによって取引の処理方法が決まります。
-
[商品] - 売買される物理的な商品で、在庫商品として分類されます。在庫モジュールをインストールしている場合は、[商品] タイプの商品から在庫レコードが作成され、関連するバッチ参照、有効期限、シリアル番号が付けられます。在庫モジュールをインストールしていない場合にも
[商品] タイプの商品を使用できますが、その他の商品タイプと同じ処理方法が適用されます。
- バーコード番号
- 商品のバーコードを表す番号。このフィールドは情報表示目的でのみ使用します。
- 商品分類コード
- このコードを使って商品をグループ化します。このフィールドは情報表示目的でのみ使用します。
- 欧州統一商品番号
- 商品に使用する欧州統一商品番号。このフィールドは情報表示目的でのみ使用します。
- NATO 在庫番号
- 製造処理で NATO によって割り当てられる番号。このフィールドは情報表示目的でのみ使用します。
- 各種説明
- レポートや照会で使用追加の情報フィールドです。
- データアクセスグループコード
- データアクセスグループコード
- 変更内容を保存します。