発注オーダー - 納品先
-
[] を選択します。
-
納品先セクションで次の情報を指定します。
- 納品先住所コード
- 納品先の住所コード
- 標準在庫場所 ID
- 商品マスタ (ITM) で定義する、商品の標準在庫場所として使用する在庫場所。これは自動的に入力され、修正することはできません。
- 自社期日
- オーダーの納品が予定されている元の日付。自社期日を計算するために、システムによって [標準仕入リードタイム] と [標準リードタイム単位] の設定が検索されます。まず商品マスタ (ITM) が検索され、ここで設定されていない場合は、仕入先オーダー住所設定が検索されます。いずれも設定されていない場合は、現在のログイン日付が使用されます。
- 自社最終期日
- 元の日付が変更された場合の、オーダーの現在の納品予定日
- 仕入先期日
- オーダーの納品が予定されている元の日付
- 仕入先最終期日
- 元の日付が変更されている場合の、オーダーの現在の納品予定日
-
変更内容を保存します。