取引を完全照合する

[個別消込み (ACA)] 、または [元帳入力 (LEN)] の一部としてオンライン消込みを使用して、勘定科目の選択した取引を完全に照合できます。たとえば、支払われる請求書とクレジットノート取引に対して、債権/売掛金勘定科目の現金受領を照合できます。

[個別消込み] を使用する場合は、勘定科目の照合したい取引を選択する必要があります。「消込み取引の選択」を参照してください。勘定科目で選択されたすべての取引が [個別消込み] フォームに表示されます。

注: オンライン消込みを使用する場合は、照合対象となる取引が自動的に選択され、 [オンライン消込み] フォームに表示されます。

取引金額がゼロになることを条件に、任意の数の取引を一括して照合できます。

取引の順序を変更することにより、必要な取引をより簡単に検索できます。「消込み取引を並べ替える」を参照してください。

注: ブローカー元帳として SunSystems 財務モジュールを使用している場合、現金転記取引には支払実行日が含まれ、この日付以降にのみ照合対象として選択できます。クライアント勘定科目で現金が照合される場合は、すべての照合取引で実質レートフラグが設定されます。

必要な取引を消込んだら、消込みを転記または保存します。

上記の手順を繰り返して、消込み対象のすべての取引を識別します。少なくとも 2 つの取引を消込みする必要があり、消込みされた取引の合計がゼロにならなければなりません。

  1. 消込む取引を取引のリストで指定します。
  2. [消込みマーカー] フィールドで、ドロップダウンリストから次のいずれかの消込みマーカーを選択して、取引の照合状況を指定します。
    消込みマーカー 説明
    [消込み予定] 取引を完全に消込みます。
    [調整済] 取引が調整済であることを示します。
    [訂正] 取引が訂正であることを示します。
  3. 必要な消込みマーカーの最初の文字を入力して、消込みマーカーを設定できます。たとえば [T] と入力すると、[消込み予定] マーカーを設定できます。

    フォーム上部の [借方] または [貸方] 消込み合計が、消込み取引の金額で更新されます。必要に応じて、これらの合計を他の通貨で表示できます。

    これらの合計は、[消込みマーカー] を設定してからマウスをクリックすると更新されます。

    注:  消込みマーカーの種類によっては、個別に残高調整する必要があります。「残高調整が必要な消込みマーカー」を参照してください。

    必要に応じて、[消込み合計] コマンドを使用して、消込み残高をチェックします。

    消込みの残高調整と転記には、取引の部分消込み、決済割引の適用または換算差異取引が必要となることもあります。