発注請求書生成/照合アクション

[発注請求書生成/照合] フォームの [アクション] メニューのオプションを使用して、請求書行を生成したり、既存の発注オーダーに照合したりできます。

生成した請求書行の数量や値などの詳細を変更する必要がある場合は、照合前に変更する必要があります。たとえば、元のオーダーが数量 200 で、請求書は数量 150 で入力したとします。行を照合する際に、事前に設定されている許容差が適用されます。

  1. これらのアクションを使用するには、 [発注請求書生成/照合] フォームで目的の発注オーダーにカーソルを置き [アクション] メニューを使用します。
  2. 発注オーダーレコードに照合せずに、選択した発注オーダー全体の請求書を生成するには、[請求書生成] オプションを選択します。未照合または一部照合済みのオーダー行だけが生成されます。
  3. 発注請求書入力画面に戻るには、[終了] をクリックします。生成された請求書行の詳細がフォームに表示されます。
  4. 選択した発注オーダー全体の請求書を生成して、発注オーダーレコードに照合するには、[生成/照合] を選択します。未照合または一部照合済みのオーダー行だけが生成されます。
  5. 発注請求書入力画面に戻るには、[終了] をクリックします。生成され、照合された請求書行の詳細がフォームに表示されます。
  6. 請求書生成または照合のために 1 つまたは複数の発注オーダー行を選択するには、[行詳細] を選択します。未照合または一部照合済みのオーダー行だけが生成されます。
  7. 次の情報を指定します。
    発注オーダー参照
    行番号
    商品コード
    発注請求書の商品単位が、オーダーの単位と異なる場合があります。このような場合は、単位換算が定義されている場合にのみ照合できます。
    また、商品マスタで定義されている代替商品を使用することもできます。この場合は、請求書の商品コードが、商品マスタでオーダー商品の代替商品として定義されている必要があります。
    説明
    オーダー日
    オーダー行数量
    残数量
    仕入単位
    請求状況
    単価
    取引通貨コード
    取引行値
    残額
  8. 変更内容を保存します。
  9. [発注請求書行生成/照合] アクションを使用するには、フォームで発注オーダー行を強調表示して [アクション] メニューから次のオプションの 1 つを選択します。
    • [請求書生成] - 発注オーダー行に照合せずに、強調表示したすべての発注オーダー行の請求書を生成するには、このオプションを選択します。
    • [生成/照合] - 強調表示したすべての発注オーダー行の請求書を生成して、これらを発注オーダー行に照合する場合は、このオプションを選択します。
    • [すべて生成] - 発注オーダーレコードに照合せずに、選択された発注オーダーのすべての行に対して請求書を生成するには、このオプションを選択します。
    • [すべて生成/照合] - 選択された発注オーダー行のすべての行に対して請求書を生成し、これらを発注オーダー行に照合する場合は、このオプションを選択します。
  10. [終了] を 2 回クリックして [発注請求書入力] 画面に戻ります。