レポートセクションのグループ化
- [挿入] > [セクション] > [グループセクション] を選択します。次のフィールドを含む [グループセクション] ダイアログが表示されます。
-
次の情報を指定します。
- グループ基準
- このペインには、グループ化の対象になるアイテムが表示されます。グループに含めるには、フィールドタブか計算フィールドタブでアイテムを強調表示して [追加]
をクリックします。選択したアイテムが [グループセクション] のペインに移動されます。
- グループセクション
- このペインには、グループに含めるアイテムとして選択されたものが表示されます。[ヘッダー] または [フッター] の下のチェックボックスをオンにして、どのグループセクションをレポートに表示するのかを定義します。アイテムをリストから削除するには、そのアイテムを強調表示して [削除 ] をクリックします。選択したアイテムが [グループ基準] のペインに戻されます。
[グループセクション] のその他の属性:
- 並べ替え順
- 昇順または降順の並べ替えを選択します。
- 行のグループ化
- グループ化する複数の行を入力します。複数行が選択されるたびにレポートは新しいグループを作成します。
- 改ページ
- 改ページするイベントを入力します。[なし]、[開始]、[終了]、[開始と終了]、[範囲内] のオプションがあります。
- ページ番号のリセット
- これを選択すると、グループ変更時に [グループページ番号] がリセットされます。
- 変数
- グループ変更のたびに評価されるグループ変数式を定義します。変数集合のフィールドを作成することにより、変数をレポートで使用できます。たとえば、
Variables!VariablesName.Value
のフォーマットで使用します。 - [OK] をクリックしてメインウィンドウに戻ります。定義したグループが [レポートデザイン] ウィンドウに表示されます。
-
注: グループ化を変更するには、[編集] メニューから [レポート並べ替え] を選択して [グループセクション] ダイアログを表示し、変更を行います。
- 変更内容を保存します。