レポートセクションのデザイン

デザインを設定する

レポートのデザインを設定するには、いくつかの方法があります。

[ファイル] メニューから [オプション] を選択して [オプション] ダイアログを表示します。このダイアログで次の操作を行うことができます。

  • [レポートレイアウト] タブのレイアウトグリッドのサイズを変更できます。
  • ラベルに使用する標準のフォントを設定できます。
  • ラベル以外のタイプのフィールドで使用する標準のフォントを設定できます。

レイアウトグリッドサイズの変更

[全般] タブで、[レポートレイアウト] タブのレイアウトグリッドサイズを変更できます。グリッドをセンチで表示するのかインチで表示するのかを選択できます。

ここで設定する単位は、レポート全体のすべてのサイズプロパティと位置プロパティで使用されます。

チェックボックスを使用して、[グリッドを表示] と [グリッドに合わせる] を有効にするかどうかを指定します。

注: [グリッドに合わせる] は、レイアウトグリッドが表示されていない場合でも有効にすることができます。

ラベルの標準フォントの変更

[ラベルのフォント] タブで、ラベルに使用する標準のフォントを設定できます。

ラベル以外のタイプのフィールドで使用する標準フォントの設定

[その他のフォント] タブで、ラベル以外のタイプのフィールドで使用する標準のフォントを設定できます。

セクションを挿入する

レポートにセクションを挿入するには、[挿入] メニューから必要なオプションを選択します。ページヘッダー、レポートヘッダー、詳細セクション、レポートフッター、ページフッターを挿入できます。

さらに必要に応じて、 [データフィールドブラウザ] または [共有ラベルブラウザ] から、フィールドやラベルを [レポートデザイン] ウィンドウのセクションにドラッグアンドドロップできます。

[レポートヘッダー] セクションはレポートの最初のページになります。通常、ここにはレポートパラメータ、作成日、レポート合計などの情報を表示します。[レポートヘッダー] セクションを追加したら、[ページヘッダー] や [ページフッター] のセクションを追加します。[ページレイアウト] タブでレポートの本文を表示し、[詳細] セクションや [グループ] セクションにフィールドを追加します。たとえば小計フィールドを追加します。

サブセクションを挿入する

レポートにサブセクションを挿入するには、[挿入] メニューから [サブセクション] を選択します。サブセクションを現在強調表示しているセクションの上に挿入するのか下に挿入するのかを選択します。

サブセクションは、関連付けられるセクションの名前を継承します。たとえば詳細セクションの上または下に挿入されるサブセクションには [詳細_1] の名前が付けられます。

さらに、必要に応じて [データフィールドブラウザ] または [共有ラベルブラウザ] から、フィールドやラベルを [レポートデザイン] ウィンドウのサブセクションにドラッグアンドドロップできます。

セクションプロパティ

セクションのプロパティを表示するには、 [レポートレイアウト] ウィンドウでセクションをクリックします。右クリックして [プロパティ] を選択します。次のフィールドを含む [セクションプロパティ] ダイアログが表示されます。

  • 全般
    • 名前: セクションの名前を変更できます。
    • グループ基準: 「グループセクション」を参照してください。
    • ページ属性: 次のオプションを使用できます。
      • 前で改ページ
      • 後で改ページ
      • 新しいページで繰り返す
      注: ページヘッダーとページフッターのセクションでは、[プロパティ] タブの [最初のページに印刷] と [最後のページに印刷] プロパティも使用できます。
  • 可視設定
    • 初期可視設定: アイテムの初期表示を表示、非表示、式の条件に基づいて表示する、のオプションから選択できます。式を定義するには、照会ボタンをクリックして必要な式を定義するか、テキストを入力します。
    • 別のレポートアイテムで可視設定を変更する:他のアイテムをクリックしたときにこのアイテムを表示できるようにするには、このチェックボックスをオンにして下の [レポートアイテム] フィールドを入力します。
    • レポートアイテム: 表示を切り替えるレポートアイテムを入力します。通常は、詳細行の表示を切り替えるためにヘッダー行のレポートアイテムを選択します。HTML モードで実行する際に、選択したレポートアイテムの左に縮小/拡大表示ボタンが表示されます。ボタンをクリックすると、非表示にされていたアイテムまたは行が表示されるようになります。
  • ナビゲーション
    • ブックマーク ID: レポートのブックマークエリアにブックマーク ID を入力できます。