仕入返品票の在庫を更新する

いつ在庫を更新するのか、在庫更新がどのような影響を与えるのかをシステムで定義することができます。この設定は [仕入タイプ] で定義します。

仕入返品では次のステージを設定できます。

  • オーダー入力 - 必須
  • オーダー確認 - 必須 - 在庫更新
  • 請求書入力 - オプション
  • 請求書照合 - オプション
  • 請求書確認 - オプション

在庫更新は、通常 [オーダー確認] ステージで行います。[オーダー入力] ステージでは行を入力、生成、変更、リリースすることができ、元帳転記を実行できます。[オーダー確認] ステージでは、出庫前に在庫を消込むことができ、元帳転記を実行できます。その他のステージで在庫を更新すると、予期しない結果が発生します。

返品在庫を他の商品と交換する場合は、交換商品を在庫に再受領するための別の発注オーダーまたは在庫移動オーダーが必要になります。仕入返品では商品を受領できません。仕入返品票の仕入タイプで [受領書] ステージを使用することはできず、商品行の数量値ラベルでは負の値だけを使用できます。つまり、発注オーダーの逆です。また、仕入返品票には [ピッキング] ステージと [発送] ステージがありません。

返品行を入力すると、出庫する返品在庫場所に十分な在庫があるかどうかを確かめるために、システムで在庫確認が行われます。在庫場所に十分な在庫がない場合は、システムによってエラーメッセージが表示され、処理を続行できません。

注:  [オペレータグループ各種権限] で [実数量上書き] と [有効在庫数量上書き] フラグを設定している場合は、処理を続行できます。
注:  個別消込みでは、異なる在庫場所の在庫が消込まれて在庫が出庫されますが、仕入返品行の返品在庫場所は変更されません。

返品される在庫を他のオーダーに割り当てる場合は、まず消込み解除する必要があります。これを行うには、在庫が消込まれた後に消込み解除された時点でオーダーを入力します。

返品票を作成して在庫を更新する必要はありません。[仕入返品票] フォームの [在庫更新] によって、在庫を更新するかどうかを制御できます。在庫を更新する場合はこのチェックボックスをオンにして、更新しない場合は空欄にします。

注:  一度 [在庫更新] フィールドをオンにして在庫を更新すると、チェックボックスをオフにすることはできません。
注:  請求書ステージでは在庫更新を実行できません。これは、請求書機能では消込みを実行できないためです。