保留仕訳の呼び出し
保存された仕訳は、保留仕訳ファイルに保存されます。 [元帳入力 保留仕訳 (LEH)] または [元帳入力 (LEN)] の [ ] オプションを使用して保留仕訳を一覧表示し、選択した仕訳を呼び出すことができます。
次の場合にのみ、仕訳が保留仕訳ファイルから削除されます。
- 仕訳を呼び出して転記する場合
- 仕訳を呼び出して削除する場合
注:
多数分割取引を保留にすることもできます。これらの分割取引は、[分割] の仕訳タイプで保留取引として表示されます。
- [元帳入力 保留仕訳 (LEH)] には SunSystems から直接アクセスします。または、 [元帳入力 (LEN)] フォームを使用している場合は、[ ] メニューから [ ] を選択します。
- 保留仕訳の一覧が表示されます。各仕訳は、[仕訳タイプ] の左側に表示される [参照番号] によって識別されます。[取引数] フィールドは、仕訳のサイズを示します。[仕訳入力者] は、仕訳を入力した人、つまりオペレータの ID です。
- 処理対象として再び選択する仕訳をクリックします。
- [元帳入力] 中に仕訳を保留した場合は、仕訳の詳細が [元帳入力] フォームに再び表示され、仕訳を修正したり転記できます。「仕訳行の表示」と「仕訳行の修正」を参照してください。また、不要な仕訳をキャンセルすることもできます。「仕訳のキャンセル」を参照してください。[仕訳タイプ] が [SPLIT] の場合は、 [個別消込み (ACA)] で仕訳が保留にされたもので、完了していない多数取引分割が含まれます。この場合に [ ] オプションを選択すると、 [元帳個別消込み 多数分割] フォームに分割取引が再表示され、取引分割を完了できます。「取引分割」または「分割取引の保留」を参照してください。 を選択して、処理する仕訳を再び選択します。
- または を選択して仕訳を削除します。