区切りデータ書式の作成

区切りファイルの新しいデータ書式を作成するには:

  1. 書式デザイナを開きます。
  2. [書式の新規作成] をクリックします。
  3. 次の情報を指定します:
    書式タイプ
    [区切り] を選択します。
    名前
    新規データ書式の一意の名前を入力します。
    説明
    オプションで、新規データ書式の説明を入力します。
  4. [TML 詳細] タブをクリックします。
  5. 次の構成情報を指定します。
    無視する最初の行数
    外部ファイルの先頭で無視する行の数です。デフォルトは [0] です。
    フィールドセパレータ
    区切りファイルのフィールド区切り記号を定義します。次から選択します。
    • カンマ
    • 空欄
    • タブ
    • Windows 改行
    • Unix 改行
    • その他

      セミコロン (;) のように、フィールドセパレータとして使用する特殊文字を識別するために使用します。

    デフォルト値は [カンマ] です。

    レコードセパレータ
    外部ファイルの各レコードの終りに使用するセパレータのタイプ。次から選択します。
    • Windows 改行
    • Unix 改行
    • その他

      レコードセパレータとして使用するパラメータを指定します。例: タブの [\t] です。

    デフォルトのセパレータは Windows 改行 です。スクリプトに [record-sep="\r\n"] と表示されます。これはキャリッジリターンと改行です。

    最後にフィールドセパレータが必要
    行の終りを特殊文字で識別する場合に選択します。
    ファイルに列ヘッダーを含める
    外部ファイルの最初の行に列ヘッダー (またはフィールド名) が含まれる場合に選択します。この行が、無視する行数の後に数えられます。
    注: インポートされるファイルは UTF-8 フォーマットでなければなりません。
  6. 書式に含めるフィールドを指定します。
    1. [ファイルのアップロード] ボタンをクリックして、サンプルファイルから既存のフィールド名をインポートします。フィールド名が抽出され、既に定義されているフィールド名を置換して行に挿入されます。
    2. 新しいフィールドを追加するには + ボタンをクリックします。デフォルト値は [新規項目] です。指定したフィールド名で上書きします。
      注: これは XML 構文に従う必要があります。たとえば、数字で始めることはできません。また、フィールド名はフィールドセット内で一意でなければなりません。
    3. 既存のフィールド名を変更するには [編集] ボタンをクリックします。
    4. フィールド位置を変更するには上下矢印をクリックします。または、フィールドをクリックして必要な場所にドラッグします。
    5. 既存のフィールドを削除するには [削除] ボタンをクリックします。
  7. オプションで、[スクリプト] タブをクリックしてテキストビューで書式を作成または編集できます。
    注: スクリプトは有効な XML を構成するものでなければなりません。
  8. [書式の保存] をクリックします。