勘定科目を停止、クローズ、削除する
勘定科目の状況を [停止] に設定して、勘定科目の転記に制御レベルを設定することができます。元帳入力、仕訳配賦、受発注処理モジュールのオーダー行または請求書行で停止勘定科目を選択すると、この勘定科目が停止されていることを知らせる警告が表示されます。ただし、警告を上書きして、取引を勘定科目に転記することができます。
勘定科目状況を [クローズ] に設定すると、それ以上の転記は禁止されるため、これは [停止] より強力です。取引が既に転記されていて勘定科目を削除できない場合は、状況を [クローズ] に設定して、それ以上の転記を禁止します。
停止またはクローズされた勘定科目は、 [支払実行] 、 [減価償却計算] 、 [為替再評価計算] など、勘定科目コードを必要とする処理で転記先勘定科目として指定できません。
勘定科目の状況を変更するには次の手順を実行します。
- SunSystems から [勘定科目表設定 (COA)] にアクセスします。
- 必要な勘定科目を入力または [ ] します。
- 変更に応じて [状況] が変わります。
- [ ] をクリックします。
勘定科目を削除する
次の場合は元帳勘定科目を削除できません。
- 財務取引が実績元帳に存在する場合
- 完了していない現在の受発注処理取引で勘定科目が参照される場合
- 勘定科目に予算取引が入力されている場合
- 勘定科目のアーカイブテーブルに取引が存在する場合
削除できるようにするには、勘定科目残高がゼロであることを確認してから、その勘定科目で [元帳クリアダウン] を実行します。
[
] ボタンを使用して個別の勘定科目を削除したり、[ ] メニューの [ ] オプションを使用して、勘定科目の範囲を削除できます。