自動税金計算機能
元帳設定 (LES) で税金分析要素を指定する場合にのみ、SunSystems の自動税金計算機能を使用できます。この機能によって、税金の計算、指定した税金勘定科目への税金金額の転記、また取引への税金情報の追加を自動的に行うことができます。
[元帳設定 (LES)] の [税金分析要素] フィールドでは、取引の税金コードを保存するために使用する分析要素を指定できます。選択する要素は、分析要素 (AND) で定義されていて、分析構成 (ANS) で元帳取引エンティティに割り当てられている必要があります。
分析コード (ANC) を使用して、要素に異なる税金コードをいくつでも設定できます。
税金コードを作成したら、自動税金計算機能に必要な追加の税金詳細を税金詳細 (TXD) で入力できます。たとえば、税率、仮払消費税勘定科目、仮受消費税勘定科目などを定義できます。
[仕訳タイプ (JNT)] で [自動税金計算] オプションを [はい] に設定した仕訳タイプについてのみ、税金計算が実行されます。
取引税金分析要素で適切な税金コードを入力することにより、 [元帳入力 (LEN)] と [元帳インポート (LIM)] で税率が取引に適用されます。税金コードに関連付けられたレートを使用して、取引の税金値が計算されます。
レートは、調整割引計算にも適用できます。調整割引金額の税金部分が識別され、適切な税金勘定科目に書き込まれます。
割引金額内税金調整の計算
SunSystems の次の機能で、調整割引の税金を自動的に計算し、転記できます。
- 元帳入力 (LEN) オンライン消込み
- 個別消込み (ACA)
- 入金実行 (PYC)
- 支払実行 (PYR)
- 取引照合 (TRM)