元帳入力中に取引を消込む

[元帳入力] を使用して仕訳を入力するときに、未転記の仕訳取引を、同じ勘定科目の他の転記済み取引と照合できます。「元帳入力からオンライン消込みへアクセスする」を参照してください。

[元帳入力 (LEN)] からオンライン消込みを選択すると、 [オンライン消込み] フォームが表示されます。このウィンドウには、 [元帳入力] の現在の仕訳行で参照されている勘定科目の 2 つの取引グループが表示されます。2 つの取引グループは、次のようにフォームの異なる部分に表示されます。

  • [元帳入力] で勘定科目に入力した現在の未転記仕訳行は、フォーム上部の [仕訳取引] セクションに表示され、自動的に消込みマーカーが付けられます。
注:  仕訳で同じ勘定科目に複数の取引を入力した場合は、これらの取引も消込み対象として抽出されます。
  • 勘定科目に転記済みのすべての未消込み取引が照合可能な取引として抽出され、フォーム下部の [抽出取引] セクションに一覧表示されます。

2 つの取引グリッド間を移動する

フォームに初めてアクセスするときには、フォームの [抽出取引] セクションが有効になり、取引に消込みマーカーを付けることができます。

目的の領域をクリックするか、または [アクション] メニューから [グリッドフォーカス切り替え] を選択して、2 つのウィンドウセクションを移動できます。たとえば、取引を分割するかまたは消込みマーカーをリセットするには、[仕訳取引] セクションにフォーカスを移す必要があります。

取引を消込む

[元帳入力] 機能で入力した仕訳取引には、自動的に [消込み予定] のマーカーが付けられます。

[抽出取引] セクションで、これらの仕訳取引から消込み処理する取引を指定し、それらの取引に適宜消込みマーカーを設定する必要があります。さまざまな照合オプションを使用できます。たとえば、次のようなオプションがあります。

  • [抽出取引] セクションの転記済み取引をすべて消込むには、マーカーを [消込み予定] に設定します。「取引を完全照合する」を参照してください。
  • [分割] の消込みマーカーを割り当てる一部の取引だけを消込み処理するには、消込み予定の金額を入力し、残りの未消込み金額については別の取引を作成します。「取引分割」を参照してください。

消込みの残高調整

消込みを保存する前に、消込みマーカーの付いた取引を残高調整する必要があります。

消込みマーカーが付けられた貸方金額と借方金額、および貸借金額の差額が、フィーム上部に特定の通貨で表示されます。この通貨は、[アクション] > [通貨合計] を選択して変更できます。または [消込み合計] アクションを選択して、すべての通貨で消込み合計を表示することもできます。

消込みの残高調整では、次のような追加の仕訳取引が生成されることがあります。

  • 決済割引取引および関連する税金調整取引。「消込み中の決済割引の処理方法」を参照してください。
  • 換算差益または差損調整取引。「消込み中の換算差異を転記する」を参照してください。

消込みの保存

オンライン消込みが完了し、残高調整が行われたら、消込みを保存して [元帳入力] に戻る必要があります。指定する保存オプションによって、消込み金額の貸借が一致しているかどうかのチェックに使用される通貨が決まります。「単一通貨環境で消込みを残高調整する」または「多通貨環境で消込みを残高調整する」を参照してください。

消込みを保存するには、[アクション] メニューから [保存] を選択し、適切な [保存] 通貨オプションを選択します。

  • [基本通貨で保存] - 基本通貨で消込み残高を保存します。このオプションを選択すると、取引通貨金額と値 4 金額 (第 4 通貨を使用している場合) の通貨換算差異が計算されます。
  • [取引通貨で保存] - 取引通貨で消込み残高を保存します。このオプションを選択すると、基本通貨金額または値 4 (第 4 通貨を使用している場合) の通貨換算差異が計算されます。
  • [第 4 通貨で保存] - 第 4 通貨で消込み残高を保存します。このオプションを使用すると、基本通貨金額と取引通貨金額の通貨換算差異が計算されます。

「消込み残高調整通貨の選択」を参照してください。

オンライン消込みを含む仕訳を保存する

オンライン消込みを含む仕訳が未転記のまま保留されると、消込みも保留されます。このような未転記の仕訳取引は既存の転記済み取引に消込まれているため、保留仕訳が転記または削除されるまでは、この仕訳取引に対して他の消込みが行われないことが重要です。

これを確実に行うために、消込みが保留されている取引の状況は [消込み処理中] に設定されます。保留仕訳を転記すると、この状況はリセットされます。保留仕訳がキャンセルされると、消込みもキャンセルされ、状況がリセットされます。

注:  コンピュータエラーが発生した場合など例外的な場合には、この状況が正しくリセットされないことがあります。この場合は、データアクセスグループの適切な権限を持つユーザーが [アクション] メニューから [消込み処理中クリア] オプションを使用して、取引の状況をリセットできます。「消込み処理中クリアアクションを有効にする」を参照してください。