同期解決
同期解決では、マップ対象のオブジェクトのレコード詳細が示されます。ソースレコードとターゲットレコードの差異を調べるために、フィールド詳細を確認できます。選択されているオブジェクトに対して、そのソース子レコードを表示することができます。
ターゲットに存在するもののソースと異なる行に対して [解決] を設定できます。以前に同期を実行した場合は、最後に保存された設定がデフォルトとして表示されます。選択されている一連のレコードを一括変更するには、[必須] または [解決] フィールドでフィルタします。レコードをフィルタしたら、[ ] を選択して一括変更を適用します。または、個別の解決セルを選択して更新することもできます。
] オプションを使用して [有効な解決は、レコードが使用中であるかどうか、ソースがパックに存在するかどうか、オブジェクトによって異なります。解決には次のオプションがあります:
- [未解決]値の 1 つを設定する必要があります。
- [ターゲット使用]パックされたソースレコードコピーが使用され、ターゲットを上書きします。
- [ソース使用]変更なしでターゲットレコードのコピーが使用されます。
- [新規作成]ターゲットの詳細を使用して新規レコードが作成されます。ソース内の既存の参照が新しい値を使用するようにすべてマップされます。
- [ターゲットに作成]このオプションはターゲットにレコードが存在しない場合にのみ有効です。
- [既存にマップ]ソース参照を、ターゲットに入力される詳細に変更します。
- [無視]これは、レコードがソースレコードによって参照されておらず [必須] でない場合にのみ有効です。[必須] フラグが設定されていて [解決] が [無視] に設定されている場合、エラーメッセージが表示されます。
これらのオプションを使用してレコードを新しい名前に再マップします。既存のターゲットレコードを使用するか、または既存のレコードを上書きできます。コードがビジネスユニットで使用されていない場合は ([必須] に設定されていない場合)、レコードが無視されてコピーされません。別の名前が割り当てられているレコードがある場合は、パックビジネスユニット内のそのレコードの対するすべての参照が同じ名前に変更されます。
マップされているコードのビジネスユニットコードがターゲットビジネスユニットでない場合は、エラーメッセージが表示されます。
ターゲットコードに問題がない場合は、行設定の状況が [解決] になります。