調整勘定科目の設定

注: 調整勘定科目を定義する前に、調整プロファイルを定義しておく必要があります。これにより、 [調整プロファイル設定 (RCP)] フォームの [勘定科目] をクリックして [調整勘定科目] にアクセスできます。

[調整マネージャ (RCM)] で調整する取引セットを指定するには、 [調整勘定科目 (RCA)] を使用します。 [調整マネージャ] は 2 つの取引セットを調整するため、調整プロファイルで 2 つの調整勘定科目を設定する必要があります。

たとえば、調整プロファイルを使用して銀行報告書の銀行口座取引を調整する場合、次の 2 つの調整勘定科目が必要になります。

  • 銀行口座に転記されている取引を検索する調整勘定科目
  • SunSystems に読み込まれている銀行報告書取引を検索する、もう 1 つの調整勘定科目

一般に銀行報告書取引は、銀行口座に対する予算取引として、予算元帳へ転記されます。

2 つの取引セットは、 [調整マネージャ] ウィンドウの上下のセクションに表示されます。各調整勘定科目の取引をウィンドウの上部か下部のどちらに表示するかは、ユーザーが決めます。

  1. SunSystems で [調整勘定科目 (RCA)] を選択します。
  2. 次の情報を指定します。
    プロファイルコード
    [調整プロファイル (RCP)] で定義されている、調整プロファイルを一意に識別するコード
    状況
    静的データレコードに割り当てる状況
    ウィンドウ番号
    取引が表示される [調整マネージャ] フォームのセクション。フォームの上部はウィンドウ番号 1 で識別され、下部セクションはウィンドウ番号 2 で識別されます。
    説明
    データ項目またはレコードのフルネームまたは説明。レポートや照会の際にデータ項目やデータレコードを識別するために使用されます。
    ビジネスユニットコード
    取引のビジネスユニット。これは、会社間調整に使用されます。たとえば、異なるビジネスユニットの会社間取引勘定科目への転記を調整する場合です。また、銀行報告書詳細が異なるビジネスユニットにインポートされる場合にも使用されます。複数のデータベースを使用している場合は、ウィンドウ 1 とウィンドウ 2 に異なるデータベースのビジネスユニットを指定できます。
    実績予算マーカー
    勘定科目取引の抽出元となる元帳。実績元帳は A で識別され、予算元帳は B - K で識別されます。たとえば、銀行報告書詳細は、予算として予算元帳の銀行口座に転記されます。
    勘定科目コード
    抽出される取引の勘定科目コード。このフィールドを空欄にすると、実行時に勘定科目を選択できます。たとえば、照合する債権勘定科目や調整する銀行口座を選択できます。
    差損勘定科目コード
    換算差損または正味損益の転記先となる勘定科目。これは、調整プロファイルで [為替差損益生成] オプションを設定している場合にのみ必要です。調整プロファイルで [取引金額を使用] オプションを設定すると、取引通貨金額が照合金額として使用されて差益または差損取引が生成され、必要に応じて基本通貨金額の残高調整が行われます。
    この勘定科目の使用方法は、 [元帳設定 (LES)] の [換算差益/差損転記ルール] の設定によって決まります。[換算差益/差損転記ルール] が [差損のみ]、[正味損益]、または [損益分離] に設定されていると、差損または正味換算差異はこの勘定科目に転記されます。
    差益勘定科目コード
    換算差益の転記先となる勘定科目。これは、調整プロファイルで [為替差損益生成] オプションを設定している場合にのみ必要です。調整プロファイルで [取引金額を使用] オプションを設定すると、取引通貨金額が照合金額として使用されて差益または差損取引が生成され、必要に応じて基本通貨金額の残高調整が行われます。
    この勘定科目の使用方法は、 [元帳設定 (LES)] の [換算差益/差損転記ルール] の設定によって決まります。[換算差益/差損転記ルール] を [差益のみ] または [損益分離] に設定していると、差益はこの勘定科目に転記されます。
    生成許可
    これにより、仕訳取引を調整処理の一環として生成できるかどうかが決まります。たとえば、換算差益または差損の転記が自動生成されるかどうかが決まります。「調整マネージャで取引を生成する」を参照してください。
    分割許可
    これにより、取引を分割できるかどうかが決まります。取引を分割して、取引金額の一部だけを消込むことができます。「調整マネージャで取引を分割する」を参照してください。
    借方または貸方
    このオプションを使用して、選択される取引を借方取引または貸方取引のみ、またはその両方に制限できます。たとえば、債権勘定科目の取引を照合する場合、借方取引を上部ウィンドウに表示し、貸方取引を下部ウィンドウに表示できます。