調整勘定科目

調整勘定科目は、 [調整マネージャ (RCM)] で調整または照合される取引の抽出元の勘定科目と元帳を指定します。調整勘定科目は、 [調整勘定科目 (RCA)] で定義します。

[調整マネージャ] は、 [調整マネージャ] ウィンドウの上下のセクションに表示される 2 つの取引セットを調整します。取引セットの元データは、調整勘定科目によって決まります。

1 つの調整プロファイルにつき 2 つの調整勘定科目を定義する必要があります。上部に表示される調整勘定科目と、下部に表示される調整勘定科目で、いずれも取引セットの元データを指定します。

各セットの取引は、特定の勘定科目と元帳から抽出されます。取引は、ユーザーが指定する条件に基づいて、次の元データから上部または下部セットに抽出されます。

  • 同じ勘定科目、元帳、ビジネスユニット
  • 同じ勘定科目、ただし元帳/ビジネスユニット(いずれかまたは両方) が異なる
  • 異なる勘定科目、元帳、ビジネスユニット

例:

  1. 特定の債権勘定科目への転記を調整するには、プロファイルの調整勘定科目が、どちらも同じ債権勘定科目と元帳から取引を抽出するように定義します。一方の取引グループには貸方取引を抽出し、他方の取引グループには借方取引を抽出します。
  2. 元帳の銀行口座転記に対する銀行報告書詳細を調整するには、銀行報告書取引を銀行口座の予算元帳に読み込みます。次に、どちらも銀行口座から取引を抽出する 2 つの調整勘定科目を定義します。ただし、一方の調整勘定科目は実績元帳から銀行口座取引を抽出し、他方は予算元帳から銀行報告書取引を抽出します。
注: 銀行取引詳細をインポートして調整するには、 [転送デスク (TRD)] [書式デザイナ] を使って銀行取引ファイルのレイアウトを定義し、 [変換デザイナ] でこれを元帳データにマッピングする必要があります。さらに、この変換ファイルを使って、 [インポートプロファイルデザイナ] でインポートプロファイルを作成し、インポートプロファイルを実行してデータをインポートします。
注: 銀行取引明細は、実績ではなく元帳にインポートする必要があります。

抽出元勘定科目は、調整勘定科目詳細に正式に保存する必要はありません。代わりに実行時に入力できます。このため、1 つの調整プロファイルと調整勘定科目で、必要に応じて異なる銀行口座や債権勘定科目を調整することができます。