個別消込みと自動消込み
取引に個別消込みが使用されるか自動消込みが使用されるかは、商品マスタ、売上タイプ、在庫移動タイプ、在庫業務設定の設定によって決まります。
これらの設定レコードが次の順序で検索され、個別消込みまたは自動消込みの設定が決められます。
商品マスタ - [消込みタイプ] フィールド
オプション | 未定義 | 消込みなし | オーダー入力の一部として個別消込み | オーダー入力後に個別消込み | 自動 |
結果 | * 売上タイプ/在庫移動タイプを参照 | なし | 個別消込み | * 売上タイプ/在庫移動タイプを参照 | * 売上タイプ/在庫移動タイプを参照 |
* 売上タイプ/在庫移動タイプ - [個別消込み] フィールド
オプション | いいえ | 未定義 | はい |
結果 | 自動消込み | 在庫業務設定を参照 | 個別消込み |
* 売上タイプ/在庫移動タイプ - [個別消込み] フィールド
オプション | いいえ | 未定義 | はい |
結果 | 自動消込み | 商品マスタレコードの [消込みタイプ] フィールドの設定を参照 | 個別消込み |
在庫業務設定 - [個別消込み使用] チェックボックス
オプション | いいえ | はい |
結果 | 自動消込み | 個別消込み |
階層検索と優先検索の 2 つの方法を使用して、取引を個別消込みまたは自動消込みするのかが決められます。
階層検索
商品マスタの設定が検索されます。[未定義] に設定されている場合、売上タイプまたは在庫移動タイプが検索されます (上記の * マークが付けられている設定)。これが [未設定] に設定されている場合は、在庫業務設定が検索されます。
優先検索
商品マスタの設定が検索されます。ここで [オーダー入力後に個別消込み] または [自動] が設定されていると、売上タイプまたは在庫移動タイプが検索されます (上記の ** マークが付けられている設定)。これにより、商品マスタの設定を上書きする取引タイプを設定できます。たとえば、商品マスタで商品が [自動] に設定されている場合、その商品は常に自動的に消込みされますが、状況によっては手動で消込みしなければならない場合があります。この場合は、売上タイプまたは在庫移動タイプで [手動] に設定します。
売上タイプまたは在庫移動タイプの [個別消込み] フィールドは、[いいえ (自動消込み)]、[はい (個別消込み)]、[未定義 (商品マスタの元の設定を使用)] に設定できます。
つまり、商品マスタの [消込みタイプ] フィールドが [オーダー入力の一部として個別消込み] に設定されている場合は個別消込みが実行されますが、自動消込みとして設定されている場合は自動消込みが実行されます。