元帳転記コントロールデスクの使用
[元帳転記コントロールデスク] には、財務への転記待ちの選択取引が表示されます。表示される取引は、バッチ転記方法を使用して受発注処理から [元帳インターフェイス] に生成されたものです。「元帳インターフェイスの設定」を参照してください。
コントロールデスクに表示される取引は、元帳転記バッチ抽出基準を満たしている取引です。「元帳インターフェイス取引を抽出する」を参照してください。
[支払実行] に設定されている [集計詳細] に基づいて、該当する受発注処理取引を集計するレベルが決められ、1 つの仕訳行が定義されます。オプションは次のとおりです。
- [詳細なし] - 転記は集計されません
- [ユーザー ID で詳細出力]
- [取引タイプで詳細出力]
- [取引参照/ID で詳細出力]
- [取引行番号で詳細出力]
を使用して、これらの取引をすべて転記するか、選択した取引だけを転記するかを選択できます。このフォームを使用して処理対象の取引を選択する手順については、「コントロールデスクで項目を選択する」を参照してください。
元帳転記コントロールデスク
- 作成ユーザーID
- 仕訳取引を作成したオペレータ
- 転記日
- 転記で生成された転記日
- 仕訳コード
- 取引によって更新される財務元帳。実績元帳は A で、使用可能な予算元帳は B - K です。
- 仕訳タイプ
- 転記される仕訳のタイプ。元帳インターフェイス設定で割り当てます。インターフェイスでは、仕訳タイプに割り当てられている仕訳プリセットは無視されます。
- 会計期
- 取引の転記先の転記会計期
- 元帳インターフェイス定義
- 転記する取引の生成に使用されるルールを含む、元帳インターフェイスコード
- 原取引タイプ
- 取引の生成元である受発注処理モジュール内の取引タイプ
- モジュールコード
- 取引の生成元の受発注処理モジュール。[売上]、[仕入]、[在庫] のオプションがあります。
- 原取引参照
- 転記取引の生成元の取引参照。このフィールドは、販売請求書、ピッキングリスト、または納品書から生成された取引には使用できません。
- 原取引 ID
- 起点取引が販売請求書、ピッキングリスト、納品書であった場合、転記取引の生成元の取引 ID
- ステージコード
- 転記取引が生成されたときの、生成元取引の処理ステージ。たとえばオーダー確認や受領照合などです。