照合差額を損失計上する
収益/損失計上機能は、 [個別消込み] 、 [オンライン消込み] 、 [取引照合] などの照合機能で差額を処理するためのものです。この機能は、 [ビジネスユニット設定] で有効または無効にできます。
この機能が有効にされていると、照合差額は収益/損失計上する金額として処理され、割引とは見なされません。照合通貨の差額は、照合通貨にどの通貨が選択されているかに関係なく、収益/損失計上として処理されます。
差額が [ビジネスユニット設定] にある許容差の範囲内であれば、差額は貸借記号に応じて、自動的に収益計上勘定科目または損失計上/正味勘定科目に転記されます。この損失計上勘定科目も、 [ビジネスユニット設定] で指定します。収益計上勘定科目を指定しないと、差額は常に損失計上/正味勘定科目に転記されます。
[収益/損失計上許容差] の値は、ビジネスユニットに基本通貨で定義します。照合通貨が基本通貨と異なる場合は、差額が基本通貨に換算されてから、許容差と比較されます。
照合通貨で差額分の収益/損失計上転記が行われても、その他の通貨ではまだ消込み差額が残る場合があります。これは換算レートの変動によって発生するもので、このような差額は通常どおり換算差異として処理されます。
第 4 通貨で照合する
消込みが第 4 通貨で照合され、その貸借金額が一致しない場合、差額は、現金取引の換算レートを使用して他の通貨に換算されます。複数の現金転記が消込みされた場合は、すべての現金転記のレートから平均の換算レートが計算されます。現金転記が消込みセットの一部として消込みされていないと、エラーメッセージが表示されます。
現金取引は、仕訳タイプで各取引に設定される仕訳転記タイプによって識別されます。「仕訳タイプの設定」を参照してください。