書類書式ランタイムパラメータ

  1. 次の情報を指定します。
    書類書式コード
    選択したレポートの書類書式。書類書式は、実行するレポートを識別し、多くのレポートパラメータを定義します。
    注: 異なる書式を選択できますが、適切な書式を選択しないと予測しない結果になることがあります。

    これらのパラメータの標準設定は、選択した書類書式に対して、書類書式 (DFS) の [全般] タブで設定します。ただし、必要な場合はここで上書きできます。

    表示
    レポートを印刷するのではなく、レポートの出力をオンラインで表示するには、このオプションを設定します。
    印刷
    レポートを印刷するには、このオプションを設定します。
    印刷部数
    レポートの印刷部数を指定します。
    プリンタ
    必要に応じて、レポートに使用するプリンタのパスと名前を指定します。このプリンタは、Windows の印刷ダイアログの名前フィールドで選択できるプリンタでなければなりません。プリンタ名は、書類書式フォームで [OK] をクリックすると表示されます。この設定は、レポートを印刷する際に特殊な用紙を使用する場合など、特定のプリンタのみを使用する場合に必要です。
    注: Windows の印刷ダイアログのプリンタを選択するには、Windows メニューからプリンタがインストールされている必要があります。
    保存
    レポートの出力をファイルに保存するには、このオプションを設定します。
    レポートインスタンス名
    レポートを保存する場合、作成されるファイルの名前を指定します。
    レポートインスタンスへのパス
    上記の [レポートインスタンス名] フィールドで入力したレポートインスタンスのパス。デフォルトの出力フォルダは、My Reports\Output です。
    コメント
    レポートに関するコメントを指定します。たとえば、書類書式から特殊な印刷指示を含めることができます。このコメントは、レポートの表紙に印刷されます。
    言語
    書類やレポートを作成する際の言語を指定します。

    書類書式を使用して特殊な用紙、下書きまたは最終印刷、印刷部数が必要になる書類を作成する場合にのみ、[書類] タブの情報が適用されます。たとえば、決済書類を印刷する場合にこのタブが表示されます。

    印刷タイプ
    作成するレポートのタイプを指定します。次の 3 つのオプションを使用できます。
    • [初回印刷]
    • [補足印刷]
    • [再印刷]

    印刷の標準設定

    最終印刷 (初回印刷または補足印刷)
    初回印刷または補足印刷の場合、レポートを印刷する最終回であるかどうかを指定します。
    以前に印刷した行 (補足印刷のみ)
    [印刷タイプ] が [補足印刷] の場合、レポートで以前に印刷した行を今回含めるかどうかを指定します。設定しない場合、以前のレポートに含まれていない追加の印刷行のみ印刷されます。
    注: このオプションは、受発注処理モジュールの書類に使用します。勘定科目書類のような元帳ベースの書類では、[以前に印刷した行] の設定に関係なく、選択基準に基づいて印刷済みの行もすべて再印刷されます。
    コピーとしてマーク (再印刷のみ)
    [印刷タイプ] が [再印刷] の場合、レポートが以前に印刷したレポートの再印刷であることを明示的に示します。請求書などの書類を再印刷する場合、特に重要です。
    テストページ印刷
    実際に印刷する前にテストページを印刷するには、[テストページ印刷] オプションを設定します。テストページにはすべてのレポートヘッダーが含まれ、レポートの値の代わりに [XXX] と印刷されます。実際にレポートを実行せずに、作成するレポートの書式を確認できます。事前に印刷済みの用紙に印刷したり、用紙が正しく配置されているかを確認する必要がある場合、またはレポートに表示する情報が不確かな場合に便利です。
    書類日付
    印刷する書類に表示する日付を指定します。
  2. 変更内容を保存します。