データ説明エディタフォームの使用

[データ説明エディタ] フォームのフィルタセクションには次のフィールドがあります。

  • [言語コード]
  • [ビジネスユニットコード]
  • [機能]
  • [フォーム名]
  • [ラベル]
  • [説明]
  • [新しいラベル]
  • [新しい説明]

複数の項目を範囲で選択するには Shift キーを押したまま項目を選択します。範囲内にない複数の項目を選択するには [Ctrl] キーを押したまま項目を選択します。ただし、同じ階層グループにない項目に対して、ユーザー定義説明またはラベルを同時に作成、編集することはできません。

  1. 次の情報を指定します。
    フォームのみ表示
    このチェックボックスをオンにすると、フォームの結果だけが返されます。
    上書きのみ表示
    このチェックボックスをオンにすると、[上書き] オプションで変更した内容だけが返されます。
  2. フィルタ条件を入力して [検索] をクリックします。ワイルドカード文字 [%] は [ラベル] と [説明] フィールドでのみ使用できます。例: [Acc%]
    注: アクセスできるデータは、ユーザーマネージャまたはセキュリティで設定されている権限に基づきます。

    フィルタ結果が表示されるグリッドには次の列があります。

    • 言語コード
    • 機能
    • フォーム名
    • 説明
    • ビジネスユニットコード
    • 新しいラベル
    • 新しい説明
    • ファイルコード
    • データレコードタイプ
    • 項目番号
    注: [ファイルコード] と [データレコードタイプ] の組み合わせにより、機能が一意に参照されます。項目番号は、機能テーブルの列を一意に識別します。これらのフィールドにより、同じラベルまたは用語が複数の機能で使用されている場合も、フォームの説明を的確に見つけることができます。

    グリッドで該当する行を強調表示し、項目を変更します。

  3. すべてのビジネスユニットでデータ項目のデフォルト詳細を変更するには、[標準変更] をクリックします。[新しいラベル] または [新しい説明] を入力して [保存] をクリックします。元の画面に戻り、変更内容がグリッドに表示されます。
  4. 特定のビジネスユニットでのみデータ項目を変更するには、[上書き作成] をクリックします。[新しいラベル]、[新しい説明]、[ビジネスユニット] を入力して [保存] をクリックします。元の画面に戻り、新しいデータ項目がグリッドに表示されます。
    複数の項目を範囲で選択するには Shift キーを押したまま項目を選択します。範囲内にない複数の項目を選択するには [Ctrl] キーを押したまま項目を選択します。ただし、同じ階層グループにない項目に対して、ユーザー定義説明またはラベルを同時に作成、編集することはできません。