番号ストリームの設定

番号ストリーム機能は [番号ストリームヘッダー] と [番号ストリーム詳細設定] の 2 つの部分で構成されます。

SunSystems で番号ストリーム (NSS) を選択して、 [番号ストリームヘッダー設定] フォームを開きます。このフォームには次のフィールドが表示されます。

  1. [番号ストリームヘッダー] で次の情報を指定します。
    番号ストリームコード

    番号ストリームの識別コード

    状況
    説明
    検索コード
    予約済

    このチェックボックスをオンにすると、インストールの際にあらかじめ番号ストリームが定義され、その使用が予約されます。

  2. [番号ストリーム詳細設定] で次の情報を指定します:
    番号ストリームコード、説明、検索コード

    このフィールドは、 [番号ストリームヘッダー設定] フォームによって自動的に入力されます。

    番号ストリーム開始日付

    番号ストリームを使用できる最初の日付

    番号ストリーム終了日

    番号ストリームを使用できる最後の日付。開始日と終了日は両方とも日付範囲に含められます。つまり、番号ストリームは、開始日と終了日の当日、およびその間の日で使用できます。

    番号ストリーム開始会計期

    番号ストリームを使用できる最初の会計期

    番号ストリーム終了会計期

    番号ストリームを使用できる最後の会計期

    注: 範囲は重複してはいけません。日付範囲または会計期範囲のいずれかを定義できます。終了日/会計期を設定しないで、開始日/会計期のみを設定できます。開始日/会計期を設定しないで、終了日/会計期のみを設定することはできません。
    順序番号始め

    順序番号の開始番号

    順序番号終り

    順序番号の終了番号

    次の順序番号

    順序番号に使用する次の番号。この項目を空欄にする場合、デフォルトで [開始順序番号] に設定されます。この番号をレポートまたは書類に印刷する場合、書類書式 (DFS) で書類書式の [次番号上書き] オプションが設定されていれば、実行時に番号を上書きできます。

    順序番号最終使用日

    番号ストリームを最後に使用した日付

    予約済

    このチェックボックスをオンにすると、インストールの際にあらかじめ番号ストリームが定義され、その使用が予約されます。

  3. 変更内容を保存します。