買掛金勘定科目 - 支払実行

支払実行を使用して、選択された債務/買掛金勘定科目に関する自動支払を作成できます。支払実行では、支払期日に達した取引が選択され、支払をクリアするために必要な取引が作成され、支払詳細のファイルが作成されます。

支払実行では、支払実行ルールを使用して、処理に含める通貨や取引と、それらに適用される選択基準を決定します。

銀行残高のチェック

支払実行で支払のバッチを処理する前に、銀行口座残高をチェックして、処理をカバーする十分な資金があるかどうかを確認します。支払実行の処理金額が使用可能額を超える場合は、オペレータグループでの設定に応じて警告が表示されます。

決済条件の最適化

支払実行では、次回の支払日を入力できます。その将来の支払日でも決済割引が適用可能な場合、取引は現在の支払実行には含められません。

関連する書類

支払実行では、支払に付随する必要な書類が作成されます。これらには、作成された取引、送金票、小切手などの一覧が含まれます。

支払の強制/保留

自動的な期日選択の基準は、取引に [強制] または [保留] 消込みマーカーのフラグを付けることによって上書き変更できます。この場合、仕訳タイプ (JNT) で特定のタイプのすべての取引にフラグを付けます。また、個別消込み (ACA) を使用して、取引に個別にフラグを付けることもできます。強制取引は、期日に関係なく即座に支払われます。保留取引は、すべての支払実行から除外されます。

銀行口座の自動決済

SunSystems から中央の支払決済システムに債務/買掛金勘定科目と両建勘定科目の支払を転送できます。たとえば、イギリスのペーパーレス支払システム BACS (Bank Automated Clearing System:

銀行ファイルを作成する場合は、元帳設定 (LES) で自動支払が指定されていることを確認する必要があります。これにより、支払実行の際に支払詳細が含まれた銀行口座振替ファイルを作成できます。このファイルは、資金の転送を処理するソフトウェアパッケージにインポートできます。このファイルに関する情報は、会社間の決済システムなど、他のソフトウェアへの入力データとしても使用されます。

銀行ファイルはデフォルトの UCS-2 で作成されます。ファイル形式は、すべてのアプリケーションサーバーで SUN5.ini ファイルを編集して SunSystems セクションの最後に次の行を含める方法で UTF-8 に変更できます:

Bank-File=UTF-8

支払無効処理

支払無効処理を使用して、支払実行の際に行われた支払をキャンセルしたり削除できます。キャンセルする支払を選択するには、支払参照の番号を指定します。支払済みの元の取引には、[保留] の消込みマーカーを付けることができます。