検品サンプリングルールの定義
入庫商品の検品サンプリング (スポットチェック) を実行して結果を追跡できます。検品サンプリングを実行すると、入庫製品が出庫時に破損しなかったこと、および倉庫に予定どおりに到着したことを確認できます。検品サンプリング中に保留にされた在庫は、他のエリアの在庫レベルに影響を与えません。
検品サンプリングルールを作成するには:
- WMS メニューで [入庫処理] > [入庫検品サンプリングルール] を選択します。
 - [新規] をクリックします。
 - 
            次の情報を指定します: 
		  
            
- 出荷元
 - 倉庫に入庫される ASN の出荷元。[ルックアップ] アイコンをクリックし、リストから該当する出荷元取引先を見つけて選択します。
 - 荷主
 - 品目の荷主。[ルックアップ] アイコンをクリックし、リストから該当する荷主を見つけて選択します。
 - 品目
 - 入庫プロセス時に検品サンプリングを必要とする品目。[ルックアップ] アイコンをクリックし、リストから該当する品目を見つけて選択します。
 - 名称
 - 選択された品目の説明。品目 (上記のフィールド) を選択すると、自動的に説明が表示されます。このフィールドは編集できません。
 - サンプリング保留コード
 - 在庫を保留にするために使用されるコード。該当する保留コードをリストから選択します。
 - 不合格数量の自動調整
 - 不合格数量を自動的に調整するかどうかを指定します。
 - 品目の第 1 入庫を検品
 - 品目が初めて倉庫に入庫されたときに検品を実行するかどうかを指定します。
 - 品目数量の割合 (%)
 - 検品する品目数量の比率。比率をフィールドに指定します。
 - 最終検品日
 - 品目の最終検品日。このフィールドは編集できません。
 - サンプリングを新 LPN に分割
 - サンプリングが必要な数量を新しい LPN に分割します。
 - 出荷の LPN を自動生成
 - 分割 LPN を自動的に生成します。
 - 配送頻度
 - 検品配送の頻度を指定します。頻度をフィールドに指定します。
 - 最終検品日
 - 配送の最終検品日。このフィールドは編集できません。
 - 検品カウンタ
 - 検品配送を再実行するタイミングを追跡するカウンタ。このフィールドは編集できません。
 - トランザクション頻度
 - 検品トランザクションの頻度を指定します。頻度をフィールドに指定します。
 - 最終検品日
 - トランザクションの最終検品日。このフィールドは編集できません。
 - 検品カウンタ
 - 検品トランザクションを再実行するタイミングを追跡するカウンタ。このフィールドは編集できません。
 
 - [保存] をクリックします。