検品情報の表示と更新
[入庫検品] 画面では、入庫した品目の検品状況を表示したり、検品情報を更新したりできます。
- [入庫処理] > [入庫検品] を選択します。
 - [検索] 機能を使用して入庫を表示します。
 - [他のフィールド] をクリックします。外部入庫を指定します。
 - 
            情報を確認し、必要に応じてこれらのフィールドを更新します。 
		  
            
- 検査数量
 - 検査された品目の数量を指定します。この値が入庫数量を超えることはできません。
 - 検品状況
 - 品目の状況を指定します。
 - 辞退理由
 - 品目が品質管理検査を通過しなかった理由を指定します。
 - 不合格数量
 - 不合格となった品目の数量を指定します。
 - LPN の隔離検査
 - 該当する場合、不合格となった製品を含む隔離検査 LPN の ID を指定します。
 - 自動調整
 - [はい] を設定した場合は、品目の状況が [完了] に変更されるときに在庫が調整されます。
 - 処分
 - 該当する検品処分コードを選択します: [DP (廃棄)]、[UA (そのまま使用)]、または [RP (修理])。
 
 - その他の品目について手順 3 を繰り返します。
 - 
            [保存] をクリックします。[検査担当] フィールドが現在のユーザーで更新されます。 
		  
            
- [不合格数量] フィールドで指定されている数量が [検査数量] フィールドで指定されている数量より小さく、かつ [自動調整] フィールドの値が [いいえ] の場合、「不合格数量を新しい LPN に移動して隔離検査する必要があります。[LPN の隔離検査] の値は必須です」というメッセージが、[保存] をクリックした時点で表示されます。
 - [LPN の隔離検査] フィールドに隔離検査する LPN を指定し、[保存] をクリックします。