特定の帳票コントロールの作成
特定の帳票コントロールを作成するには:
- [設定] > [取引先] > [荷主] をクリックします。[荷主] 画面が表示されます。
-
次のいずれかを実行します:
- [検索] 機能を使用して既存の荷主を検索します。
- [新規] をクリックして新しい荷主を追加します。新しい荷主を作成する際の情報については、『Infor WMS 設定ユーザーガイド』の『入庫活動の設定』を参照してください。
- [荷主リスト] タブを選択して [新規] をクリックします。
-
次の情報を指定します:
- 帳票タイプ
- 帳票タイプをリストから選択します。荷主、出荷先顧客、出庫元仕入先に固有の帳票など、さまざまなタイプの帳票を印刷できます。これらの中には、入庫や出庫の状況に基づいて自動的に印刷するように設定できる入庫帳票や出庫帳票もあります。さらに、これら取引先固有の帳票は、[入庫]、[出庫注文]、[ウェーブ管理]、[積込管理] の各画面に用意されているさまざまな印刷オプションを使用して印刷できます。
この設定を使用して、これらの帳票を標準帳票とは異なるバージョンで印刷するために使用します。次の帳票タイプを指定できます:
- [ピッキングリスト]
- [梱包リスト]
- [カスタム出庫]
- [積荷明細]
- [マスター積荷明細]
- [入庫サマリー]
- [入庫明細]
- [カスタム入庫]
- 帳票 ID
- [帳票設定] 画面で定義した帳票の名称を指定します。帳票タイプを使用して、選択可能な帳票 ID を判断します。帳票のさまざまなカスタムバージョンを印刷できます。
- 出荷先
-
有効な出荷先顧客を選択します。印刷する帳票を荷主ではなく、特定の出荷先顧客に適用する場合に出荷先を指定できます。このフィールドは、選択されているレポートタイプが出庫帳票で使用されている場合のみ有効です。帳票の荷主/出荷先の関係は、出荷先の取引先マスターでも設定できます。
注:この出荷先顧客値を指定しない場合、システムはカスタム帳票を荷主のみに割り当てます。[出荷先] が指定されている場合、その情報は出荷先の取引先マスターでも表示または編集できます。
このフィールドはオプションです。
- 出荷元
-
有効な出荷元 (仕入先) を選択します。印刷する帳票を荷主ではなく、特定の出荷元顧客に適用する場合に出荷元を指定できます。このフィールドは、選択されているレポートタイプが入庫帳票で使用されている場合のみ有効です。帳票の荷主/出荷元の関係は、出荷元の取引先マスターでも設定できます。
注:この [出荷元] 値を指定しない場合、システムはカスタム帳票を荷主のみに割り当てます。[出荷元] が指定されている場合、その情報は出荷元の取引先マスターでも表示および/または編集できます。
このフィールドはオプションです。
- E メール受信者
- E メール受信者をリストから選択します。E メールアドレスを選択する場合、この E メールアドレスで注文や積込が指定した状況に達したときに E メールを受け取ります。選択肢は次のとおりです:
- なし: E メールが送信されません。
- リストの E メールアドレス: [E メールアドレス] フィールドにメールアドレスを指定します。
- 出庫注文の出荷先 E メール: 出庫注文に登録されている出荷先 (顧客) の E メールアドレスに E メールが送信されます。このオプションは、出庫タイプの帳票に対してのみ適用されます。
- 入庫の出荷元 E メール: 入庫に登録されている出荷元 (仕入先) の E メールアドレスに E メールが送信されます。このオプションは、入庫タイプの帳票に対してのみ適用されます。
- 取引先マスターの連絡先 1 E メール: 帳票タイプが出庫の場合、E メールを出荷先の連絡先 1 E メールに送信します。帳票タイプが入庫の場合、E メールを出荷元の連絡先 1 E メールに送信します。
- 取引先マスターの連絡先 2 E メール: 帳票タイプが出庫の場合、E メールを出荷先の連絡先 2 E メールに送信します。帳票タイプが入庫の場合、E メールを出荷元の連絡先 1 E メールに送信します。
- E メールアドレス
- 通知を受信する E メールアドレスを指定します。複数の相手に送信する場合は、アドレスをコンマで区切ります。
- 印刷する枚数
- 印刷する枚数を指定します。 注:
E メールの件名行、およびこの画面で指定した帳票または E メールのメッセージ本文は、入庫または出庫活動の設定からデフォルトで取得されます。
- [保存] をクリックします。