特定のイベントにリンクされている出庫活動

出庫活動画面で設定できる活動の一部は、特定の活動に直接リンクされています。[有効] と [自動] の設定を使用して、アクションを実行するかどうかを制御します。[有効] フラグでは、ユーザー要求がある場合でも自動で活動を実行しないようにできます。[自動] フラグは、活動をユーザー操作なしで自動的に実行するかどうかをコントロールします。[自動] フラグは、[有効] フラグが [はい] に設定されているレコードにのみ適用されます。

出庫活動とそれぞれの機能は次のとおりです。

[作成時に注文を引当]

[自動] フラグに [はい] を指定すると、指定されたファシリティ、荷主、出庫先についての注文が作成されたときに、自動的に注文の引当を行います。[有効] フラグはこのタイプのアクティビティには適用されません。

[ピッキングリスト帳票の印刷]

[自動] フラグの設定が [はい] の場合は、注文で引当処理が完了すると、ピッキングリスト (帳票 CRPT54) が自動的に印刷されます。この帳票を自動的に印刷するには、帳票に [バックグラウンド印刷] を設定する必要があります。また、特定のピッキングリスト帳票は、[荷主] 設定タブの [荷主リスト] タブを使用して荷主または出荷先顧客に割り当てることで印刷できます。[有効] フラグが [いいえ] に設定されている場合は、ユーザーが [出庫注文] 画面でピッキングリスト帳票を印刷するオプションを選択していてもピッキングリストは印刷されません。

[ケースラベルの印刷]

この設定は、注文に対して引当を実行するときに「ケースラベル」を印刷するかどうかを管理します。荷主と出荷先顧客に特定のラベルフォーマットを作成できるほか、荷主設定の [荷主ラベル] タブで割り当てることができます。

[運送業者コンプライアンスラベルの印刷]

この設定は、注文に対して引当を実行するときに「運送業者コンプライアンスラベル」を印刷するかどうかを管理します。荷主と出荷先顧客に特定のラベルフォーマットを作成できるほか、荷主設定の [荷主ラベル] タブで割り当てることができます。

注: 

この活動を有効化または自動化するためには、SPS_INSTALLED システム設定も [オン] に設定しておく必要があります。