[ラベル] タブ

このタブを使用して、入庫 LPN の長さの定義、RF による入庫時 LPN ラベルの自動印刷の有効化、出庫および BOL に必要な出庫ラベルの指定を行うことができます。

  1. [ラベル] タブをクリックします。
  2. 次の情報を指定します:
    入庫 LPN の接頭語
    システム生成の入庫 LPN ID に使用するオプションの接頭語
    入庫 LPN の長さ
    接頭辞を含む入庫 LPN ID の全長
    RF 自動印刷による入庫時 LPN ラベル
    RF 入庫後、LPNラベルを自動的に印刷するかどうかを決定します。
    RF 自動入力による生成 LPN ID
    新しい LPN が生成されるとき、RF 入庫画面の LPN フィールドが自動入力されるかどうかを決定します。
    入庫単位ラベルの名前
    RF 入庫中に印刷される入庫単位ラベルの名前
    入庫単位ラベルの単位
    入庫単位ラベルを印刷するとき、単位が使用されます。たとえば、[入庫単位ラベルの単位] は [ケース] に設定され、入庫パックに基づいて各入庫ケースにラベルが印刷されます。入庫パックが特定単位の値を含まない場合、入庫単位ラベルは印刷されません。
    LPN バーコード種別
    印刷に使用する Loftware サーバーパッケージに応じて、荷主が使用するサポートされたコードです。
    LPN バーコードフォーマット
    荷主が使用する、サポートされているバーコードフォーマットです。

    [SSCC] を選択した場合、ライセンスプレート番号は、以下のフィールドを順に読み込んで解析したものを組み合せたものになります。

    • SSCC 先頭桁
    • UCC 仕入先番号
    • 次の PALLETID (番号管理から) [9 桁]
    • 検査数字 (前述の桁に基づいて算出されます)

      ユーザー定義を選択した場合、PALLETID (番号管理から) がライセンスプレート番号として使用されます。

    LPN の長さ

    荷主に使用できる LPN の長さです。

    [LPN バーコードフォーマット] フィールドが [SSCC] に設定されている場合、このフィールドの正しい設定は、現在の UCC 基準に基づいて 9 になります。ユーザー定義番号の許容長は、6 - 18 です。

    アプリケーション ID

    LPN のアプリケーション識別子です。

    このフィールドは、選択したコードが [UCC128] と同一の場合のみ有効です。

    デフォルト値: [00]

    SSCC 先頭桁

    SSCC フォーマットに使用する第 1 桁です。このフィールドは、選択したフォーマットが [SSCC]と同一の場合のみ有効です。

    デフォルト値: [0]

    UCC 仕入先番号

    UCC が荷主に割り当てた仕入先番号です。

    注: 

    番号がある場合、UCC 仕入先番号は生成される積荷明細番号の最初の数字に反映されています。

    標準出庫ラベルの接頭語
    標準出庫 LPN ID (STD ケース) のオプションの接頭語
    ケースラベルタイプ
    引当中にラベルを生成するときに使用するラベルタイプです。次のオプションを選択できます:
    • STD ケースラベル
    • SGTIN ケースラベル
    • SSCC ケースラベル
    出庫に必要な出庫ラベル
    出庫注文が出庫される前に、出庫ケースラベルが印刷されるかどうかを決定します。出庫ケースラベルが印刷されなかった場合、出庫が行われないか、ユーザーに警告します。
    BOL に必要な出庫ラベル
    積荷明細帳票が印刷される前に、出庫ケースラベルが印刷されるかどうかを決定します。出庫ケースラベルが印刷されなかった場合、BOL の印刷されないか、ユーザーに警告します。
    出庫ラベルレベル
    印刷される出庫ラベルを決定します (内装、外装など)。
    出庫ラベル棚卸レベル
    ラベル棚卸を生成するときに使用されるレベルを決定します (N の 1)。例: 棚卸レベルが [注文] の場合、[注文] の N の値は合計のラベル数です。
  3. オプションで、[ピッキングの LPN フォーマット検査] で次の情報を指定します:
    文字数
    LPN フォーマットの長さを指定します。
    マスキングフォーマット
    マスキング構文を指定して、連番としてスキャンされる文字列に必ず正しいフォーマットが使用されるようにします。これらのマスキング設定値は次の場合に有効です。
    • N = 数字
    • A = アルファベット
    • C = アルファベットまたは数字
    • D = 記号 (-.#,*)
    • B = 空白

    例:

    • 品目の連番が AABBCC1234 の場合、マスキングフォーマットは AAAAAANNNN となります。
    • 品目の連番が SER-90800A-10001 の場合、マスキングフォーマットは AAADNNNNNADNNN となります。

    連番がスキャンされるたびに、スキャンされた数字が品目に対して特定された構文に一致するよう、マスキングフォーマットが確認されます。一致しない場合は、トランザクションを完了できません。

    LPN の接頭語
    システムが生成する LPN ID の接頭語を指定します。
  4. オプションで、[梱包の LPN フォーマット検査] でこの情報を指定します。
    文字数
    LPN フォーマットの長さを指定します。
    マスキングフォーマット
    マスキング構文を指定して、連番としてスキャンされる文字列に必ず正しいフォーマットが使用されるようにします。これらのマスキング設定値は次の場合に有効です。
    • N = 数字
    • A = アルファベット
    • C = アルファベットまたは数字
    • D = 記号 (-.#,*)
    • B = 空白

    例:

    • 品目の連番が AABBCC1234 の場合、マスキングフォーマットは AAAAAANNNN となります。
    • 品目の連番が SER-90800A-10001 の場合、マスキングフォーマットは AAADNNNNNADNNN となります。

    連番がスキャンされるたびに、スキャンされた数字が品目に対して特定された構文に一致するよう、マスキングフォーマットが確認されます。一致しない場合は、トランザクションを完了できません。

    LPN の接頭語
    システムが生成する LPN ID の接頭語を指定します。
  5. オプションで、[積込の LPN フォーマット検査] でこの情報を指定します。
    文字数
    LPN フォーマットの長さを指定します。
    マスキングフォーマット
    マスキング構文を指定して、連番としてスキャンされる文字列に必ず正しいフォーマットが使用されるようにします。これらのマスキング設定値は次の場合に有効です。
    • N = 数字
    • A = アルファベット
    • C = アルファベットまたは数字
    • D = 記号 (-.#,*)
    • B = 空白

    例:

    • 品目の連番が AABBCC1234 の場合、マスキングフォーマットは AAAAAANNNN となります。
    • 品目の連番が SER-90800A-10001 の場合、マスキングフォーマットは AAADNNNNNADNNN となります。

    連番がスキャンされるたびに、スキャンされた数字が品目に対して特定された構文に一致するよう、マスキングフォーマットが確認されます。一致しない場合は、トランザクションを完了できません。

    旧 LPN の接頭語
    システムが生成する旧 LPN ID の接頭語を指定します。
    新 LPN の接頭語
    システムが生成する新 LPN ID の接頭語を指定します。
  6. [保存] をクリックします。