出庫積付戦略の作成
- [WMS] > [設定] > [戦略] > [出庫積付戦略] を選択します。[出庫積付戦略] 画面が表示されます。
- [新規] をクリックします。
- 次の情報を指定します:
- 出庫積付戦略
- 積付戦略の一意の名前
- 名称
- 積付戦略の説明
- 追跡 ID レベル処理
- ケース ID ではなく追跡 ID を考慮するかどうかを指定します。注:
- このチェックボックスがオンの場合は、追跡 ID に基づいて、注文が統合されて梱包ロケーションまたは出庫積付ロケーションに移動されます。
- このチェックボックスをオフの場合は、ケース ID が考慮されます。
- デフォルトではオフに設定されます。
- [保存] をクリックします。レコードが作成されます。
- [新規] をクリックします。
-
次の情報を指定します:
- ステップ番号
- ステップが処理される順番です。これは、出庫戦略ステップをソートするために使用される番号です。特定の番号が使用されるわけではありませんが、順序が重要です。
- 旧ゾーン
- 積付ステップの開始ロケーション。在庫がこのゾーンにある場合に、このステップの基準が考慮されます。
- 新ゾーン
- 積付の宛先となるゾーンを示します。
- 旧ロケーション
- 製品の移動元ロケーションです。注:
戦略実行時に在庫がこのロケーションにある場合、このステップを考慮することができます。在庫がこの場所にない場合は、戦略のこのステップはスキップされます。
- 新ロケーション
- 製品の移動先ロケーションです。
- 検索タイプ
- ゾーンの戦略を使用して、適切なロケーションを決定します。次の値を使用できます:
- [[旧ゾーン] の場合は、ステップで指定されているゾーンのロケーションを検索]
- ゾーンが戦略ステップで自動入力されます。
- ピックする追跡 ID またはケース ID のロケーションを決定し、そのロケーションのゾーンを決定します。
- ステップのゾーンと追跡 ID またはケース ID のゾーンが一致する場合は、ロケーション検索を続行できます。そうでない場合は、ステップが考慮されません。
- [[旧ゾーン] の場合は [新ロケーション] を使用]
- ゾーンが戦略ステップで自動入力され、検索が実行されます。ゾーンが自動入力されない場合、そのステップは考慮されません。
- 追跡 ID またはケース ID の在庫がステップのゾーンにあるロケーションの場合、タスクは新ロケーションで作成されます。
- 新ロケーションが自動入力されない場合、そのステップは考慮されません。
- [[旧ロケーション] の場合は、ステップで指定されているゾーンのロケーションを検索]
- 追跡 ID またはケース ID がステップで自動入力される旧ロケーションにある場合、そのステップで指定されているゾーンの適切なロケーションが検索されます。
- 旧ロケーションが一致しない場合、そのステップは考慮されません。
- 旧ロケーションまたは新ゾーンが自動入力されない場合、そのステップは考慮されません。
- [新ロケーションを使用]
- ステップで指定される新ロケーションを使用します。
- 新ロケーションが自動入力されない場合、このステップは考慮されません。
- [[旧ゾーン] の場合、このステップで指定されているゾーンの混在ルールを使用してロケーションの最寄りの空ロケーションを検索] 交互配分順序を使用してゾーンからの絶対距離を計算し、最も近いロケーションを決定します。
- [[旧ロケーション] の場合、ステップで指定されているゾーンの混在ルールを使用してロケーションの最寄りの空ロケーションを検索] 交互配分順序を使用してロケーションからの絶対距離を計算し、最も近いロケーションを決定します。
- [[旧ゾーン] の場合は、ステップで指定されているゾーンのロケーションを検索]
- ロケーション混在ルール
- ロケーションの混在ルールです。次の値を使用できます:
- [なし]
- [空でなければなりません] ロケーション全体の在庫残高がゼロでなければなりません (全品目)。
- [同じ注文にする] ロケーションは複数のケース ID または追跡 ID を含むことができますが、ケース ID はロケーションの同じ注文に対するものでなければなりません。
- [同じ出荷先にする] ロケーションは複数のケース ID を含むことができますが、ケース ID はロケーションのケース ID の同じ出荷先に対するものでなければなりません。 注:
追跡 ID に複数の出荷先が含まれる場合は、このロケーションへ混在できません。
- [拡張性ルールの使用] ロケーションは、エンタープライズレベルの [ルール管理] 画面で定義されている拡張性ルールに基づきます。
- サイズ制限
- 移動される商品が、容量の限度に基づいて指定されたロケーションに収まるかどうかをチェックします。次の値を使用できます:
- [容量制限] 製品はカートンタイプを表す追跡 ID にピッキングされます。このため、すべてのピッキング明細の容量合計がカートンタイプの正確な容量ではありません。注:
- カートンタイプの容量は、カートンタイプの奥行、幅、高さを使って計算されます。
- ケース ID に複数のカートンタイプがある場合、制限テストは使用できず、このステップは考慮されません。
- [段数制限、許可 ID 数] 段数制限と専有面積を使用して、ロケーションで許可されるケース ID または追跡 ID が決まります。
- [段数制限、許可注文数] 段数制限と専有面積を使用して、ロケーションで許可される出庫注文が決まります。
- [容量制限] 製品はカートンタイプを表す追跡 ID にピッキングされます。このため、すべてのピッキング明細の容量合計がカートンタイプの正確な容量ではありません。
- 拡張可能ビジネスルール
- 戦略に適用できるルール注:
このフィールドは、[ロケーション混在ルール] フィールド値が [拡張性ルールの使用] に設定されている場合にのみ使用できます。
- [保存] をクリックします。