E コマース戦略の設定
- [WMS] > [設定] > [戦略] > [E コマース梱包] を選択します。[E コマース梱包戦略] 画面が表示されます。
- [新規] をクリックします。一連のフィールドが表示されます。
-
次の情報を [明細] タブで指定します。
- E コマース梱包戦略
- E コマース梱包の一意のキー
- 名称
- 梱包に関する短い説明
-
[管理] タブで次の情報を指定します。
- 梱包ステーションロケーション
- 梱包ステーションのロケーション
- 帳票プリンタ
- 帳票を生成するプリンタの名前
- 梱包リスト印刷タイミング
- 梱包リストを印刷するタイミング
- アプリケーション更新
- 梱包プロセス中にどのようにデータベースを更新するのかを決定します。
- カートンタイプ
- カートンのタイプ
- 新 ID 決定
- 新 ID の生成プロセスタイプ
- 重量取得
- 重量を取得するのかどうかを示します。
- クローズ時に自動出荷先 ID
- クローズ時に梱包を自動的に出荷する必要があるのかどうかを示します。
- バーコードグループ
- バーコード設定で定義されているバーコードグループ 注:
このフィールドは、エンタープライズ レベルで定義されているバーコードフォーマットに基づいて表示されます。
- 上書きを許可 (バーコードグループ)
- バーコードグループで上書きが許可されるかどうかを示します。
- 部分梱包で新 ID のクローズを許可
- [E コマース梱包] 画面で品目をクローズする際に [新 ID のクローズ] オプションを有効化するのかどうかを示します。注:
このフィールドは、部分梱包がある場合にのみ適用されます。
- 上書きを許可 (梱包ステーションロケーション)
- [梱包ステーションロケーション] で上書きが許可されるかどうかを示します。
- 上書きを許可 (帳票プリンタ)
- [帳票プリンタ] で上書きが許可されるかどうかを示します。
- 上書きを許可 (梱包リスト印刷タイミング)
- [梱包リスト印刷タイミング] で上書きが許可されるかどうかを示します。
- 上書きを許可 (アプリケーション更新)
- [アプリケーション更新] で上書きが許可されるかどうかを示します。
- 上書きを許可 (カートンタイプ)
- [カートンタイプ] で上書きが許可されるかどうかを示します。
- 上書きを許可 (新 ID 決定)
- [新 ID 決定] で上書きが許可されるかどうかを示します。
- 上書きを許可 (重量取得)
- [重量取得] で上書きが許可されるかどうかを示します。
- 上書きを許可 (クローズ時に自動出荷先 ID)
- [クローズ時に自動出荷先 ID] で上書きが許可されるかどうかを示します。
- ラベルプリンタ
- いつラベルを印刷するのかを示します。
- ラベル印刷タイミング
- ラベルを印刷するプロセスを示します。
- ラベルタイプ
- 印刷するラベルのタイプ
- 通知なし梱包の実行
- 通知なし梱包を実行するかどうかを示します。
- SPS トリガーポイント
- SPS に送信されるデータ
- 品目画像期間
- 選択された品目の画像を表示する期間
- 新 ID の自動クローズ
- 新 ID を自動的にクローズするのかどうかを示します。
- カートンタイプ編集
- カートンタイプを修正するのかどうかを示します。
- 上書きを許可 (ラベルプリンタ)
- [ラベルプリンタ] で上書きが許可されるかどうかを示します。
- 上書きを許可 (ラベル印刷タイミング)
- [ラベル印刷タイミング] で上書きが許可されるかどうかを示します。
- 上書きを許可 (ラベルタイプ)
- [ラベルタイプ] で上書きが許可されるかどうかを示します。
- 上書きを許可 (通知なし梱包の実行)
- [通知なし梱包の実行] で上書きが許可されるかどうかを示します。
- 上書きを許可 (SPS トリガーポイント)
- [SPS トリガーポイント] で上書きが許可されるかどうかを示します。
- 上書きを許可 (品目画像期間)
- [品目画像期間] で上書きが許可されるかどうかを示します。
- 上書きを許可 (新 ID の自動クローズ)
- [新 ID の自動クローズ] で上書きが許可されるかどうかを示します。
- 上書きを許可 (カートンタイプ編集)
- [カートンタイプ編集] で上書きが許可されるかどうかを示します。
- [フィールド] タブで、アプリケーションで表示するフィールドを選択します。
- [保存] をクリックします。