仕分ステーションの設定
まず仕分ステーションを有効なロケーションとして定義してから、それを仕分ステーションとして使用するように設定する必要があります。仕分ステーションは複数の仕分ロケーションで構成します。仕分ロケーションでは、仕分作業者が各注文の内容を出庫コンテナに分類します。
- [設定] > [ロケーション] を選択します。[ロケーション] が表示されます。
- [新規] をクリックします。
-
次の情報を指定します:
- ロケーション
- ロケーションタイプ ([仕分ステーション] でなければなりません)
- ゾーン
仕分ステーションをロケーションとして定義した後に、その仕分ステーションを追加できます。
- [設定] > [仕分ステーション] を選択します。[仕分ステーション] 画面が表示されます。
- [新規] をクリックします。
-
[ステーション] タブのヘッダーフィールドに次の情報を指定します。
- 仕分ステーション
- 仕分ロケーション数
- キューに登録済のバッチ数
-
明細フィールドに次の情報を入力して、仕分ロケーションを定義します。
- [仕分ロケーション]
- [ロケーション状況]
- [作業位置]
- [追跡 ID]
- [ソート済状況: ピッキング済/仕分済] [ピッキング済/仕分済] 状況の出庫注文に対するピッキング明細を作成します。注:
このチェックボックスをオフにする場合は、システム設定を使用してピッキング明細が作成されます。
- [棚仕分] 棚仕分に使用できる仕分ステーションであることを示します。
- 仕分ステーションに追加の仕分ロケーションを作成するには、画面の明細部分で [新規] をクリックします。上記の手順 7 を繰り返します。