1 つの在庫レコードの通常移転の実行
荷主間の在庫移転、または再ロットの目的で、[内部移転] 画面を使用して在庫移転を実行するには、次の手順を実行します。
- [実行] > [在庫] > [内部移転] の順に選択します。[内部移転] 画面が表示されます。
 - [新規] をクリックします。[内部移転明細] 画面が表示されます。
 - 
            次の情報を指定します。 
		  
            
- 旧荷主
 - 品目の所有権の移転元の荷主
 - 新荷主
 - 品目の所有権の移転先となる荷主
 - タイプ
 - 内部移転のタイプ
 - 出庫荷役手数料の生成 (請求処理に使用)
 - サービス手数料として、旧荷主に適用する搬出荷役手数料を計算します。[はい] または [いいえ] を選択します。
 - 初期保管/入庫荷役手数料の生成 (請求処理に使用)
 - サービス手数料として、新荷主に適用する初期保管料と入庫荷役手数料を計算します。[はい] または [いいえ] を選択します。
 
注:[出庫荷役手数料の生成] と [初期保管/入庫荷役手数料の生成] のフィールドには、請求処理に関連する設定が必要です。『Infor WMS サードパーティロジスティック請求』を参照してください。
 - 
            [明細] 画面で、移転する品目の必須フィールドに情報を指定します。各要素の [旧] と [新] の両方のフィールドに情報を指定する必要があります。
			 
		  
            注:
移転の「旧」情報を入力する方法としては、移転する在庫レコードを検索する方法が最も効率的です。
 - 
            「旧」のフィールドに次の情報を指定します。 
		  
            
- 品目
 - 移転対象品目
 - ロケーション
 - 品目の実際の位置
 - ロット
 - 移転する商品のシステムロット番号
 - LPN
 - 移転するライセンスプレート番号
 - パック
 - 割り当てられているパックキー
 - 単位
 - 移転する単位
 - 数量
 - 移転する数量
 
 - 
            「新」のフィールドに次の情報を指定します。 
		  
            
- 品目
 - 移転対象品目
 - ロケーション
 - 品目の実際の位置。通常は「旧ロケーション」と同じです。
 - ロット
 - このフィールドには何も入力しないでください。この画面のロット属性にもとづいてシステムで割り当てられます。
 - LPN
 - 移転後のライセンスプレート番号。通常、「旧 LPN」と同じです。
 - パック
 - 割り当てられているパックキーで、通常は「旧梱包」と同じです。
 - 単位
 - 移転する単位。通常、「旧単位」と同じです。
 - 数量
 - 移転する数量。通常、「旧数量」と同じです。
 - ロッタブル
 - 移転対象品目に必要なロット属性を入力します。適正な属性を入力しないままにすると、移転を完了する前に通知されます。
 
注:移転する品目の定義が、ロット属性のデータフィールドの 1 つに変換されるデータコードを使用する場合、この画面で形式の変換プロセスも発生します。
 - [保存] をクリックします。
 - 
            [アクション] をクリックして [承認] を選択します。移転は承認手順が完了するまで実行されません。 
		  
            注:
内部移転の状況は [承認済] に更新されます。