重要なフロースルーの設定

フロースルー注文の管理では、さまざまな設定オプションを使用して作業を管理することができます。これらのオプションの設定は、[荷主] と [品目] で行います。

荷主 ([クロスドック] タブ)

自動割当ルール
荷主に対し、デフォルトのルール設定を指定します。フロースルー注文は、このフィールドで選択されたルールにもとづいて割り当てられます。この機能を設定して使用する方法の詳細については、このガイドの「自動割当」セクションを参照してください。
フロースルーのタスクルール
フロースルー入庫が行われ、システムによって出庫注文が引き当てられた場合に、ピッキングタスクを作成するかどうかを決定します。タスクを作成する場合は、必要に応じて、入庫ロケーションのゾーンを設定し、各種の単位に対するピッキングタスクの作成をサポートする必要もあります。
フロースルーラベル印刷管理
フロースルー発注の入庫が完了した場合に、クロスドックラベルを自動的に印刷するかどうかを決定します。次のオプションを選択できます。
  • すべてのピッキングにラベルを印刷
  • ケースピッキングにのみラベルを印刷します。出庫される数量がフルパレットの場合、このオプションを選択してもラベルは印刷されません。
  • ラベルを印刷しない
ケースを単一ピッキングにグループ化 (デフォルト)
フロースルー引当時に、すべてのフルケース数量を品目の 1 つのピッキングにまとめるかどうかを指定するために使用されます。これは荷主のデフォルト設定ですが、品目ごとに変更できます。フルケース数量は、入庫時に使用された「梱包」で判断されます。このフラグがオフの場合、各ケース引当に対してピッキングが個別に作成されます。その結果、ラベルが印刷される場合は、すべてのケースにラベルが生成されます。このフラグがオンの場合、ケースピッキングがシステムによってグループ化されるため、実行されるピッキングの数が少なくなります。このフィールドはデフォルトでオフになっています。
ばらを単一ピッキングにグループ化 (デフォルト)
フロースルー引当時に、すべてのケース未満の数量をある品目の 1 つのピッキングにまとめるかどうかを指定するために使用されます。これは荷主のデフォルト設定ですが、品目ごとに変更できます。フルケース数量は、入庫時に使用された「梱包」で判断されます。このフラグがオフの場合、ケース数量未満の各ユニットに対してピッキングが個別に作成されます。このフラグがオンの場合、各ピッキングがシステムによってグループ化されるため、実行されるピッキングの数が少なくなります。このフィールドはデフォルトでオンになっています。
ASN がクローズ済の場合にフロースルー注文を引当
この設定をオンにすると、各入庫トランザクションでは引当が実行されず、入庫が完了して ASN の状況が「クローズ済」に更新されるまでフロースルー引当が遅延されます。これにより、引当される注文および数量に関する作業を管理しやすくなります。このフィールドはデフォルトでオフになっています。

品目 ([出庫] タブ)

ケースを単一ピッキングにグループ化
フロースルー引当時に、すべてのフルケース数量を品目の 1 つのピッキングにまとめるかどうかを指定するために使用されます。フルケース数量は、入庫時に使用された「梱包」で判断されます。このフラグがオフの場合、各ケース引当に対してピッキングが個別に作成されます。その結果、ラベルが印刷される場合は、すべてのケースにラベルが生成されます。このフラグがオンの場合、ケースピッキングがシステムによってグループ化されるため、実行されるピッキングの数が少なくなります。これが [荷主] のデフォルト設定です。
ばらを単一ピッキングにグループ化
フロースルー引当時に、すべてのケース未満の数量を品目の 1 つのピッキングにまとめるかどうかを指定するために使用されます。フルケース数量は、入庫時に使用された「梱包」で判断されます。このフラグがオフの場合、ケース数量未満の各ユニットに対してピッキングが個別に作成されます。このフラグがオンの場合、各ピッキングがシステムによってグループ化されるため、実行されるピッキングの数が少なくなります。これが [荷主] のデフォルト設定です。