出庫活動画面の設定
出庫活動を設定するには、次の手順を実行します。 
	 
      - [管理] > [出庫活動] の順に選択して、[出庫活動] 画面を表示します。
 - 新規レコードを作成するには、[新規] をクリックして [出庫活動] の明細ビューを開きます。
 - 
            次の情報を指定します。 
		  
            
- ファシリティ
 - このフィールドには作業中のファシリティが事前に設定されています。ファシリティは、倉庫ロケーションを示す固有のコードです。
 - ファシリティ名
 - このフィールドにはファシリティに関連付けられているファシリティ名が事前に設定されています。
 - 荷主
 - 出荷対象品目の荷主。 
					 注:
この機能を使用するには、荷主を事前に設定しておく必要があります。
 - 会社
 - このフィールドは選択された荷主が設定されています。荷主に関連付けられた会社の正式名称です。
 - 出荷先
 - 出庫活動で出庫された品目の出荷先。 
					 注:
この機能を使用するには、出荷先を事前に設定しておく必要があります。
 - 名前
 - このフィールドは選択または指定された出荷先が設定されています。出荷先に関連付けられた会社の正式名称です。 
					 注:
名前は [出荷先] 画面で [会社] として設定する必要があります。
 
 - 
            画面の明細リストビューの部分で、次の情報を指定します。
		  
            
- タイプ
 - 出庫活動のタイプを選択します。有効値は次のとおりです。 
					 
- [作成時に注文を引当]
 - [梱包リストの印刷]
 - [ピッキングリストの印刷]
 - [運送業者コンプライアンスラベルの印刷]
 - [カートンラベルの印刷]
 - [積荷明細の印刷]
 - [マスター積荷明細の印刷]
 - [カスタム注文リストの印刷]
 - [E メールの送信]
 - [ゾーン別ピッキングリストの印刷]
 
 - 有効
 -  
					                   
指定されたファシリティ/荷主/出荷先のための出庫注文のフルフィルメント処理の一部として含むように選択された出庫活動タイプを含むことを示すフラグ。オプションは [はい] か [いいえ] です。
 - 自動
 - 指定されたファシリティ、荷主、出荷先のための出庫注文のフルフィルメント処理時に選択された出庫活動を自動的に実行するかどうかを決定するフラグです。オプションは [はい] と [いいえ] です。
 - 編集日:
 - このフィールドはこの活動が最後に編集された日を表示します。
 - 編集者:
 - このフィールドはこの活動を最後に編集したユーザーのユーザー ID を表示します。
 - 活動の注文状況
 -  このフィールドは、自動印刷および/または E メール通知のトリガーに使用できる出庫注文状況コードのリストを表示します。値は、次のとおりです。 
					 
- 注文梱包済
 - 注文積付済
 - 注文積込済
 - 注文出庫済
 
フィールドは、選択している活動タイプに対してのみ使用できます。どのようなタイプがあるかは、「状況の更新にリンクされている出庫活動」を参照してください。
 - 活動の積込状況
 -  このフィールドは、自動印刷および/または E メール通知のトリガーに使用できる積込状況コードのリストを表示します。値は、次のとおりです。 
					 
- 積込済
 - 積込クローズ
 - 出庫済
 
フィールドは、選択している活動タイプに対してのみ使用できます。どのようなタイプがあるかは、「状況の更新にリンクされている出庫活動」を参照してください。
 - 印刷する枚数
 - 印刷する枚数を指定します。
 - E メール受信者
 - 注文または積込が指定した状況に達したときの E メール受信者のドロップダウンリストから値を選択します。選択肢は次のとおりです。
- 荷主リストに指定がない限り、なし -帳票の特定バージョンが設定されていない場合、およびこの画面で E メールが指定されていない場合、E メールは送信されません。
 - リストの E メールアドレスのみ -[E メールアドレス] フィールドにメールアドレスを指定します。
 - 出庫注文の出荷先 E メール -E メールは、出荷先顧客の出庫注文にリストされている E メールアドレスに送信されます。
 - 出荷先マスターの連絡先 1 E メール -出荷先の取引先マスターの連絡先 1 に定義されている E メールを使用します。
 - 出荷先マスターの連絡先 2 E メール -出荷先の取引先マスターの連絡先 2 に定義されている E メールを使用します。
 - 運送業者マスターの連絡先 1 E メール -これはマスター積荷明細帳票に対してのみ有効です。運送業者の取引先マスターの連絡先 1 に定義されている E メールを使用します。
 - 運送業者マスターの連絡先 2 E メール -これはマスター積荷明細帳票に対してのみ有効です。運送業者の取引先マスターの連絡先 2 に定義されている E メールを使用します。
 
 - E メールアドレス
 - 必要に応じて通知を受け取る特定の E メールアドレスを一覧します。複数の相手に送信する場合は、アドレスをコンマで区切ります。
 - E メール件名行
 - E メールメッセージの件名行に表示するテキストを指定します。件名行には、列名を % 記号で囲むことで出庫注文ヘッダーにあるフィールドを含めることができます。たとえば、[Your Order %externorderkey% has shipped via %carriercode%.] のようになります。データベース列のリストについては、データディクショナリ文書を参照するか、出庫注文 Excel インポート/エクスポートテンプレートを使用してください。
 - E メールメッセージ本文
 - E メールメッセージを指定します。メッセージ本文には、件名行について上記で説明したように出庫注文にある特定の情報を含めることはできません。
 
 - [保存] をクリックします。