新規フィルターの作成
- [請求書管理] メニューの [請求フィルター] を選択します。
 - ヘッダーレベルのフィルター情報を指定します。このフィルターに含める日付範囲、請求書日付、および請求書タイプを指定する必要があります。詳細は [請求フィルター] の [ヘッダー] 画面を参照してください。
 - [続行] をクリックして続行します。さらに詳しいフィルター基準を入力するための空白行が表示されます。
 - 
            必要に応じて、詳しいフィルター基準を指定します。 
		  
            最初の値は料金タイプで、フィルター処理する値のタイプを指定します。
- 倉庫
 - 顧客
 - 請求番号
 - 請求先顧客
 - 料金コード
 - 注文番号
 - 注文明細
 - 品目
 - ロットコード
 - 請求日付
 - 活動
 - 請求レート
 - 請求数量
 - 請求単位
 - 請求額
 - 内部請求フラグ
 - 請求コメント
 - 品目グループ
 
 - 
            フィルタータイプを選択し、次に残りのフィルター行で演算子を選択して一致する値を入力し、フィルターを指定します。 
		  
            詳細は [請求フィルター] の [明細] 画面を参照してください。
 - [保存] をクリックして、フィルター行を保存します。必要に応じて、さらにフィルター行の指定を続けます。
 - [フィルターの作成] をクリックして、将来に備えてフィルターを保存します。フィルター名を入力するように要求されます。また、そのフィルターをデフォルトとして設定することも、継続バッチ (繰り返し使用するバッチ) として指定することもできます。
 - すべてのフィルター行の入力が終了したら、[請求の表示] をクリックして続行します。[請求フィルター - 請求リスト] が表示され、フィルター基準に一致する未処理の請求すべてのリストが含まれます。