請求フィルター

請求書に表示する請求を選択するには、[請求フィルター] 画面を使用します。最初の画面で一般的な選択基準を選択し、次の画面でさらに詳しい基準を指定できます。

[請求フィルター] ヘッダー画面

最初の画面では、日付範囲と請求書タイプを基準にして請求を選択します。
開始日/終了日
請求を選択するための日付範囲。請求レコードの請求日付がチェックされ、この範囲内の請求のみが選択されます。

[開始日] の値を空白にすることで、特定日までの請求をすべて選択できます。

請求日
選択した請求の請求書/会計日付。選択した請求から作成される請求書の日付として使用されます。
請求書タイプ
請求の選択に含める請求書のタイプ。[CTRL] キーを押したままクリックすることで、複数の請求書タイプを選択できます。請求書タイプの値が一致する請求レコードのみが選択されます。
最低請求額
請求書を作成するための請求書の最低額。選択した請求を請求書バッチとして処理するときに、各顧客について指定した請求書レベルおよび譲渡不能レベルにもとづいて、請求が個々の請求書に分けられます。つまり、1 つのバッチについて複数の請求書が存在することがあります。最低請求額を指定した場合、請求書の合計料金が最低請求額未満の請求書は作成されません。これにより、請求書作成プロセスのコストと請求書の金額のバランスをとることができます。
自動バッチ
既存の請求書バッチを自動的に処理するかどうか決定する選択。自動バッチ 設定を選択/オンにした場合、既存の請求書バッチが提出されるとき、新しい日付で新しい請求書バッチが作成されます。新しい請求書バッチの開始日と終了日は、既存の請求書バッチの開始日と終了日に基づいて計算されます。自動バッチ チェックボッスが選択される場合、既存の請求書バッチの開始日と終了日を指定して、自動バッチプロセスを実行する必要があります。

選択基準を指定し、[続行] をクリックして次の手順に進みます。[請求フィルター] の明細行が表示されます。

[請求フィルター] 明細画面

この画面では、複数の明細行を持つ請求フィルターを作成して、処理の対象として選択する請求をさらに絞り込むことができます。
料金タイプ
フィルターの基準にする値のタイプ。有効なタイプは次のとおりです。
  • ファシリティ/倉庫
  • 顧客
  • 請求先
  • 注文番号
  • 注文タイプ
  • 料金コード
  • 請求番号
演算子
等しい、より大きい、範囲など、使用する演算子。単一の値との一致を検索するには、デフォルトの「等しい」演算子を使用します。
先頭の値
このクエリ文字列で使用する最初の値。演算子として「等しい」を設定した場合、これは、一致する値です。
第 2 の値
範囲を表す演算子でのみ有効です。範囲の 2 つ目の値を入力します。
AND/OR
フィルターに複数の明細行を入力する場合にのみ有効です。[AND] を指定すると、この文と次の文の両方に一致する値のみが選択されます。[OR] を指定すると、いずれかの文に一致する値が選択されます。

追加の行を入力して、[保存] をクリックします。現在の明細行が保存され、次の空白行が作成されます。フィルターを詳細に指定するために必要なだけ、明細行の入力を続けます。

このフィルターを後で使用できるよう保存する場合は、[フィルターの作成] をクリックします。フィルター名を入力するように要求されます。フィルターを保存すると、必要なときに [保存済フィルター] 画面からフィルターにアクセスして実行できます。

フィルターを実行して請求を選択するには、[請求の表示] をクリックします。基準に一致するすべての請求のリストが表示されます。

請求フィルター - 請求リスト

新しく作成したフィルターまたは保存済のフィルターを実行すると、基準に一致するすべての請求のリストが表示されます。この画面から、次の操作ができます。

  • 請求の削除。

    請求書バッチに含めない請求が表示されている場合、バッチの作成前にそれらの請求を削除できます。削除する請求を個々に選択して、[請求の削除] をクリックします。

  • 請求を新規または既存のバッチに追加。

    表示されている請求に問題がないことを確認したら、新しい請求書バッチを作成することも、既存の請求書バッチに請求を追加することもできます。

新しいバッチを作成するには、[新しいバッチの作成] をクリックします。新しいバッチが作成され、[バッチ] 画面にバッチの情報が表示されます。

既存のバッチに追加するには、[既存のバッチに追加] をクリックします。有効なバッチ番号を選択するように要求されます。バッチ番号を選択すると、請求が追加され、[バッチ] 画面にバッチが表示されます。