外注

外注先の役割

[顧客支給資材を含む]

倉庫オーダは、外注先が製造して製造元に販売する品目について外注先が作成した外注販売オーダに基づいています。倉庫オーダとは次のとおりです。

  • ジョブショップから工程倉庫に部分組立品を移動する入庫オーダ、または出庫オーダ。つまり、外注先は品目に対して作業を実行しています。部分組立品は、工程倉庫から次のワークセンタに出庫されます。
  • ジョブショップから完成品倉庫に移動する完成品目の入庫オーダ
  • (完成品) 倉庫から製造元の倉庫に出庫する完成品目の出庫オーダ

[適用なし]

倉庫オーダは外注に関係していません。

製造元の役割

[適用なし]

倉庫オーダは、外注販売オーダまたは外注購買オーダに基づいていますが、外注オーダ向けに特に製造されているわけではない標準コンポーネントや部分組立品の品目が含まれています。これらの品目は、外注オーダや非外注オーダで利用できます。

[作業/サービス外注]

倉庫オーダは、外注先が製造した品目に対する作業の外注購買オーダに基づいています。倉庫オーダとは次のとおりです。

  • 製造元が完成した外注品目を外注先から受け取ることによる入庫オーダ
  • 外注先から受け取った品目を製造元の工程倉庫やワークセンタに転送する転送オーダ。ワークセンタで、製造元は外注先から購買した品目を使用してそれぞれの製造処理を継続します。

[品目外注]

倉庫オーダは、外注先が製造した品目に関する品目の外注購買オーダに基づいています。倉庫オーダとは次のとおりです。

  • 管理倉庫」からの管理購買出庫に関する出庫オーダ。出庫オーダのオーダ発生元は [購買] になり、外注先は出荷先取引先です。

    製造元の管理倉庫は、外注先の一般倉庫を反映します。製造元の管理倉庫では、外注先の製造に使用するコンポーネントや部分組立品の消費が反映されます。

  • 製造元が完成した外注品目を外注先から受け取ることによる入庫オーダ

[資材供給]

倉庫オーダは外注購買オーダに基づいています。倉庫オーダとは次のとおりです。

  • 外注先が使用予定のコンポーネントを工程倉庫から一般倉庫に転送する倉庫転送オーダ。コンポーネントは一般倉庫から外注先に出荷されます。
  • 製造元から外注先にコンポーネントまたは部分組立品を移動する倉庫転送オーダまたは販売転送オーダ

[仕掛品]

倉庫オーダは、外注されている製造オーダに基づきます。倉庫オーダとは次のとおりです。

  • 外注先が使用予定の部分組立品を製造元のワークセンタから製造元の工程に移動する入庫オーダ
  • 外注先が使用予定の部分組立品を製造元の工程倉庫から外注先のワークセンタを反映するワークセンタに出庫する出庫オーダ

工程倉庫は、外注先の所在地の外部倉庫を指します。製造元のシステムでは、外注先のコンポーネント倉庫を反映する「管理倉庫」です。