隔離検査在庫扱い単位 (whwmd2574m000)

セッションの目的: 隔離検査 ID の扱い単位を表示およびメンテナンスします。このセッションには、処分ラインに関係する最上位レベルの扱い単位のみが表示されます。

隔離検査 ID

隔離検査 ID の識別コード

扱い単位

隔離検査品目が含まれる「扱い単位」

数量 (棚卸単位)

扱い単位に含まれる品目数

扱い単位には、1 つまたは複数の子扱い単位を含めることができます。品目は、最下層レベルの扱い単位に実際に格納されます。

扱い単位数量を表すために使用する「棚卸単位」

処分

選択された処分

指定可能な値

処分待ち

最初の状態です。品目の処分に関する決定がまだなされていません。

適用なし

処分が使用されていません。

現状のまま使用

品目は現在の状態で使用されます。

不良なし

この品目に問題はありません。

廃棄

品目はもう使用されません。このオプションを選択すると、在庫からこの品目を削除する調整オーダが作成されます。

販売業者に返品

品目は発注先に返品されます。これは不合格購買品目に適用されます。

購買返品オーダが作成され、隔離検査から品目を出庫して発注先に出荷する出庫処理が開始されます。

再作業 (既存の仕様)

品目は再作業されます。

このオプションを選択すると、[JSC 生産]の再作業オーダが作成されます。再作業オーダを発行すると、再作業品目を製造に出庫する倉庫出庫オーダが作成されます。

再作業 (新しい仕様)

品目は再作業されます。

このオプションを選択すると、[JSC 生産]の再作業オーダが作成されます。再作業オーダを発行すると、再作業品目を製造に出庫する倉庫出庫オーダが作成されます。新しい仕様で再作業する品目の場合は、処分ラインに新しい対象品目を指定する必要があります。

再分類

品目は再分類されています。

このオプションを選択すると、品目転送が作成されます。この品目の新分類品目を指定する必要があります。品目転送は、新分類品目を同じ倉庫に保管します。保管場所が該当する場合、ピッキングまたはバルク保管場所を指定できます。

処分数量

現在の扱い単位の品目数量を「棚卸単位」で表したもの

勧告

処分オプションとして [現状のまま使用] または [不良なし] が指定された品目の勧告済数量。この数量は、処分ライン数量が処理され、入庫勧告が生成されるときに、このフィールドの値が更新されます。

プットアウェイ数量

処分オプションとして [現状のまま使用] または [不良なし] が指定された品目の勧告済数量。この数量は、処分ラインの現状のまま使用される数量が処理され、入庫勧告がプットアウェイされるときに、このフィールドの値が更新されます。

処理

このチェックボックスがオンの場合、扱い単位の処分が処理されます。

保管場所

倉庫検査時または製造時に最初に不合格になった商品が保管され、その処分を決定するためにさらに調査される倉庫「保管場所」タイプ