倉庫別品目データ (whwmd2510m000)

セッションの目的: 品目データを倉庫別に表示します。

倉庫と品目の組合せは、次のタイミングで現在のセッションによって自動的に生成されます。

  • [品目デフォルト (tcibd0102m000)] セッションから開始して、[品目 - オーダ処理 (tcibd2100m000)] セッションで品目オーダデータが作成され、[品目 - 倉庫管理 (whwmd4600m000)] セッションで品目倉庫データが作成された時点
  • 現在のセッションで、利用できない品目/倉庫の組合せに対するオーダが作成されるとき

各倉庫の品目の在庫は、[倉庫 - 品目在庫 (whwmd2515m000)] セッションで表示できます。

注: 

複数の品目レベルまたは倉庫レベルで処理パラメータを更新するには、適切なメニューの [倉庫および品目の有効パラメータの更新] をクリックします。

倉庫

倉庫コード

品目

倉庫に保管されている品目を識別するコード

状況

倉庫/品目の組合せの状況

暫定

状況が[暫定]の場合、倉庫管理で倉庫と品目の組合せはまだ使用できません。このため、倉庫で品目を受領することができません。

有効

状況が[有効]の場合、倉庫管理で倉庫と品目の組合せを使用できます。

注: 

品目倉庫状況が[有効]の場合、この状況を[暫定]に変更することはできません。

品目オーダデータの使用

このチェックボックスがオンの場合、品目と倉庫の組合せを作成する際に、[品目 - オーダ処理 (tcibd2100m000)] セッションで指定された品目値が考慮されます。

このチェックボックスがオフの場合、現在のセッションにおける次のフィールドの値が考慮されます。

  • [年間出庫予測]
  • [需要の季節パターン]
  • [在庫バッファの季節パターン]
  • [オーダ方法]
  • [単位オーダ数量]
  • [最小オーダ数量]
  • [最大オーダ数量]
  • [固定オーダ数量]
  • [経済発注量]
  • [最大在庫量]
  • [発注点]
  • [在庫バッファ]
  • [オーダ可能開始日]
  • [オーダ可能最終日]

オーダ勧告の生成

[オーダ勧告の生成 (統計在庫管理) (whina3200m000)] セッションで品目別および倉庫別のオーダ勧告を生成するときに、このチェックボックスの設定により、入力として使用されるフィールド値が決まります。詳細は、次の情報を参照してください: オーダ勧告の入力データ (SIC)

在庫評価方法
標準原価

付加費用や割引を含む「標準原価」。品目の標準原価は、標準原価の計算 (ticpr2210m000) セッションで計算されます。

詳細については、次の情報を参照してください。

  • 原価計算コード
  • 標準原価
移動平均単位原価 (MAUC)

入庫時、商品は入庫価格に対して評価されます。詳細については、移動平均単位原価 (MAUC) を参照してください。

[在庫評価方法]が[移動平均単位原価 (MAUC)] に設定されている場合、[倉庫別品目データ (whwmd2510m000)] セッションで[倉庫評価グループ別評価]チェックボックスをオンにして、在庫評価が倉庫評価グループ別 MAUC 評価方法に基づいて行われるようにできます。

先入れ先出し (FIFO)

出庫時、商品は最も古い棚卸資産評価額に対して評価されます。入庫時、棚卸資産評価額および入庫数量は[在庫入庫処理 (whina1512m000)] セッションで保存されます。これら入庫の値は各出庫時に FIFO オーダで消費されます。

入庫 1 100 パッケージ/単価 $5
入庫 2 100 パッケージ/単価 $6
棚卸資産評価額 100 × $5 + 100 × $6 = $1100
出庫 1 150 パッケージ (100 × $5 + 50 × $6) = $800
残存値 50 パッケージ/単価 $6 = $300
後入れ先出し (LIFO)

出庫時、商品は最も新しい棚卸資産評価額に対して評価されます。入庫時、棚卸資産評価額および入庫数量が[在庫入庫処理 (whina1512m000)] セッションで保存されます。これら入庫の値は各出庫時に LIFO オーダで消費されます。

入庫 1 100 パッケージ/単価 $5
入庫 2 100 パッケージ/単価 $6
棚卸資産評価額 100 × $5 + 100 × $6 = $1100
出庫 1 150 パッケージ (100 × $6 + 50 × $5) = $850
残存値 50 パッケージ/単価 $5 = $250
ロット価格 (ロット)

在庫は、入庫時または出庫時に特定の品目について定義したロット価格について評価されます。ロット価格には、購買オーダ価格が入力されます。製造ロット品目の場合、ロット価格には標準原価が入力されます。詳細は、次の情報を参照してください: ロット価格設定

ロット価格 6.50
入庫 1 100 パッケージ/単価 $6.5
入庫 2 100 パッケージ/単価 $6.5
棚卸資産評価額 200 × $6.5 = $1300
出庫 1 150 パッケージ/単価 $6.5 = $975
残存値 50 パッケージ/単価 $6.5 = $325
シリアル価格 (シリアル)

在庫は、入庫時または出庫時に特定の品目について定義したロット価格について評価されます。シリアル価格には、購買オーダ価格が入力されます。製造シリアル番号付品目の場合、シリアル価格には標準原価値が入力されます。

シリアル価格 6.50
入庫 1 100 パッケージ/単価 $6.5
入庫 2 100 パッケージ/単価 $6.5
棚卸資産評価額 200 × $6.5 = $1300
出庫 1 150 パッケージ/単価 $6.5 = $975
残存値 50 パッケージ/単価 $6.5 = $325
オーダ方法

オーダ方法オーダシステムを他のデータと組み合せることによって、該当の品目に対する購買、製造、および補充計画オーダのオーダ数量が決定されます。

供給システム

生産ラインまたは組立ラインに商品を適時供給するように調整するシステム

指定可能な値

時系列オーダポイント

時系列オーダポイント (TPOP)

カンバン

カンバン」は、通常、低費用の構成要素品目に使用され、外部カンバン管理品目には使用されません。次の項目を参照してください。 カンバン

オーダ管理/バッチ供給

製造が導入されている場合にのみ使用されます。次の項目を参照してください。 オーダ管理/バッチ供給の設定とオーダの生成

オーダ管理/SILS 供給

製造が導入されている場合にのみ使用されます。次の項目を参照してください。 オーダ管理/SILS 供給の設定、組立キットの指定、オーダの生成

オーダ管理/個別供給

製造が導入されている場合にのみ、部分組立品目に使用されます。次の項目を参照してください。 オーダ管理/個別供給の設定とオーダの生成

なし

購買済構成可能品目に使用されます。

製造オーダの自動発行

このチェックボックスがオンの場合、 「カンバン」供給用に作成された製造オーダが自動的に発行されます。

このチェックボックスがオフの場合、製造オーダが [製造オーダの発行 (tisfc0204m000)] セッションで発行されます。

引当レベル

現在の倉庫に保管されている現在の品目の在庫引当レベル

マイナス在庫を許可

指定可能な値

Yes

LN では、在庫が不足しているときに、需要を満たすオーダ済数量がなくても、出庫勧告が生成されます。

No

LN では、在庫が不足しているときに出庫勧告を使用することはできません。代わりに不足レポートが出力されます。

オーダ済の場合

LN では、在庫が不足しているときに、需要を満たすオーダ済数量までなら使用できる場合、出庫勧告が生成されます。

デフォルト値は、[品目 - 倉庫管理 (whwmd4600m000)] セッションの [マイナス在庫を許可] フィールドから取得されます。

[品目 - 倉庫管理 (whwmd4600m000)] セッションの [マイナス在庫を許可] フィールドの値が [No] の場合、値 [Yes] と値 [オーダ済の場合] はこのフィールドで使用できません。

在庫不足での出庫勧告の作成

このチェックボックスがオンの場合、在庫が不足しているときでも出庫勧告を生成することができます。マイナス在庫に出庫勧告を生成するには、[出庫勧告の生成 (whinh4201m000)] セッションの在庫不足での出庫勧告の作成チェックボックスもオンにします。

[マイナス在庫を許可] フィールドの値に応じて次のようになります。

  • [No] の場合、このチェックボックスは使用できません。
  • [オーダ済の場合]、マイナス在庫の出庫勧告は、入庫済であると予測されるオーダ済数量を超えることはできません。
注: 

このチェックボックスがオフの場合、在庫不足の場合でも、[出庫勧告 (whinh4525m000)] セッションで出庫勧告をマニュアルで作成することができます。

予想出荷時に扱い単位を自動生成

予想出荷の作成時に、扱い単位の自動生成を管理する設定

指定可能な値

常時

現在の倉庫処理の扱い単位は、常に自動的に生成されます。

所有権/仕様

現在の倉庫処理が開始され、次のいずれかがあてはまる場合、扱い単位が生成されます。

  • 品目、倉庫、および取引先の所有権登録レベルの値が[物的品目]または[物的品目および保管場所]
  • 在庫引当レベルが[物的品目]

このオプションが機能するためには、現在の倉庫または品目について、扱い単位が入庫、入庫および出庫検査、出荷で使用中である必要があります。扱い単位と所有権登録に必要なその他の設定の詳細については、倉庫管理での所有権登録の設定を参照してください。扱い単位と引当およびハードペギングの詳細については、需要ペギングの概要を参照してください。

なし

現在の倉庫処理の扱い単位は、自動的に生成されません。

注: 

このフィールドに指定した設定は、[倉庫 (whwmd2500m000)] セッションの予想出荷時に扱い単位を自動生成 フィールドの設定よりも優先されます。

動的クロスドッキング

このチェックボックスがオンの場合、この品目/倉庫の組合せに対して動的クロスドッキングが可能です。

注: 
  • 次の両方のセッションで [動的クロスドッキング] チェックボックスがオンになっている場合にのみ、このフィールドを選択できます。

    • [倉庫別品目データ (whwmd2110s000)]
    • [品目 - 倉庫管理 (whwmd4600m000)]
  • この倉庫または品目に対するクロスドックオーダが存在する場合、このチェックボックスをオフにすることはできません。

扱い単位の使用

このチェックボックスがオンの場合、選択した品目に対して現在の倉庫で扱い単位が使用されます。

出荷

このチェックボックスがオンの場合、選択した品目に対して実行される出荷処理において、現在の倉庫で扱い単位が使用されます。

テキスト

このチェックボックスがオンの場合、品目 - 倉庫データに関連するテキストが存在します。

注: 

このテキストを指定するには、次の項目に移動します:  [参照] > [テキスト] > [テキスト] 

在庫検査

このチェックボックスがオンの場合、在庫検査が導入されます。

このチェックボックスがオフの場合、保管検査は、品質保管検査との統合が設定されている場合に使用されます。

このチェックボックスのデフォルト設定は、[品目 - 倉庫管理 (whwmd4500m000)] セッション、[品目 - 倉庫管理 (whwmd4600m000)] セッション、または [サイト別品目 - 倉庫管理 (whwmd4104m000)] セッションから取得されます。

品質に未処理の保管検査が存在する場合は、このチェックボックスをオンにできません。倉庫管理に未処理の在庫検査がある場合は、このチェックボックスをオフにできません。

在庫検査の頻度

現在の品目の在庫検査の頻度を日数で表したもの。

在庫検査が生成されると、このフィールドの値が、在庫検査が実行された最終日に追加され、在庫検査期日が決定されます。

[在庫検査] チェックボックスがオンの場合、頻度は在庫検査に適用されます。[在庫検査] チェックボックスがオフの場合、頻度は保管検査に適用されます。

在庫検査を生成するには、このフィールドの値をゼロより大きくする必要があります。在庫検査は、[在庫検査の生成 (whinh2211m000)] セッションで生成します。

指定可能な値

最小: 0

最大: 999

デフォルト

0

供給元倉庫

このチェックボックスがオンの場合、倉庫から供給されます。

このチェックボックスがオフの場合、品目ソースに基づいて供給オーダが作成されます。

計画品目の場合は、このチェックボックスをオンにする必要があります。

計画品目および供給システムの [オーダ管理/個別供給] で、このチェックボックスをオンにする必要があります。

供給倉庫

供給の発生元の倉庫

選択された供給システムと供給を必要とするオーダによって、供給の発生元の倉庫が [供給倉庫] フィールドで指定された供給倉庫であるかオーダに関して定義された倉庫であるかが特定されます。

注: 

計画品目の場合、倉庫と供給倉庫は、同じ計画クラスタに存在する必要があります。

購買元取引先

品目の供給元となる購買元取引先

発注点

手持在庫とオーダ済在庫の合計がこの点を下回ると、在庫を補充するアクションが実行される一定の在庫レベル

在庫管理は、品目をオーダする時点およびオーダ数量を決定する、多数の意思決定ルールに基づいています。これは、オーダ方法と、現在のセッションの次のフィールド値によって決まります。

  • [発注点]
  • [経済発注量]
  • [固定オーダ数量]
  • [オーダ間隔]
  • [最大在庫量]

発注点と経済発注量を指定した場合、「経済在庫」が発注点を下回ると在庫を補充するオーダ勧告がただちに生成されます。

オーダ数量は、[固定オーダ数量] フィールドおよび [最大在庫量] フィールドに指定した値に従って、固定または可変にすることができます。

オーダ間隔も指定した場合、「経済在庫」が発注点を下回った時点ではオーダ勧告が生成されません。ただし、LN により、経済発注量が発注点を下回っていないかどうかが定期的にチェックされます。下回っている場合、オーダ勧告が生成されます。

注: 

発注点は、[在庫パラメータの一括更新 (whina2200m000)] セッションで更新されます。このセッションで該当の品目についての [在庫/オーダデータ更新] チェックボックスがオンになっている場合、発注点は更新されます。

オーダ間隔

同じ品目を発注する場合のオーダ間隔。オーダ間隔を使用することで、計画オーダの流れが過剰になったり、頻繁になりすぎたりすることを防ぐことができます。

注: 

現在のセッションで [品目オーダデータの使用] チェックボックスをオンにすると、オーダ間隔が [品目 - オーダ処理 (tcibd2100m000)] セッションから取得されます。

品質 (QM) による倉庫入庫オーダタイプの無効化

このチェックボックスがオンの場合、 [テストの組合せ (qmptc0119m000)] セッションの設定により、現在の倉庫での品目の入庫に関して品質および倉庫管理で入庫検査を実行するかどうかが決まります。

デフォルト

デフォルトでは、このチェックボックスはオンです。

品質が導入されていない場合、このチェックボックスは使用できません。

履歴需要のカンバン範囲 (日数)

過去から現在の日付までの日数 (現在の日付を含みます)。この期間について [品目 - 倉庫 - 在庫処理 (whinr1510m000)] セッションの製造オーダの出庫がチェックされ、平均日次需要が計算されます。平均日次需要は、「カンバンシグナル」数の計算に使用されます。

将来の需要のカンバン範囲 (日数)

現在の日付より後の日数。この期間について [計画在庫処理 (whinp1500m000)] セッションの製造オーダの計画済出庫がチェックされ、平均日次需要が計算されます。過去の日付に計画されてまだ発生していない出庫も含まれます。平均日次需要は、「カンバンシグナル」数の計算に使用されます。

カンバンの平均日次需要

[ジョブショップ管理] 製造オーダに基づいた現在の倉庫の (最終) 品目に対する平均日次需要。

カンバンオーダによって供給される品目は、(最終) 品目の組立または製造に使用されます。平均日次需要は、「カンバンシグナル」数の計算に使用されます。

カンバンバッファ

カンバンシグナル」数と「カンバンループ」の供給数量の計算に使用される平均日次需要の割合。この割合は、平均日次需要に加算されるため、カンバンループの供給数量が増加します。これは過小納入を防ぐために使用されます。

100% を超える割合を使用できます。

カンバンの在庫適用範囲

将来の範囲内での日数。通常は構成要素の需要に利用可能な在庫が適用される最終製品のリードタイムを表します。リードタイムとは、輸送時間に製造時間を加算したものです。

在庫適用範囲は、「カンバンシグナル」数の計算に使用されます。在庫適用範囲はマニュアルで指定します。

合計供給数量

工程倉庫に供給しなければならない数量

[カンバン]環境の場合:

  • シグナル供給数量は、カンバンシグナルについてカンバン供給オーダにより供給される数量です。
  • 合計供給数量は、品目と倉庫の組合せについて定義されたシグナルの供給数量の総計です。

合計供給数量は、「カンバンシグナル」数量にシグナル数を乗算した値です。

平均日次需要 - 修正日

平均日次需要が変更された日時

平均日次需要 - 計算済またはマニュアル入力済

平均日次需要が計算済かマニュアルで入力済かを指定します。

この情報は [カンバンパラメータの一括更新 (whinh2200m100)] セッションで使用されます。このセッションでは、マニュアルで入力した平均日次需要を更新する必要があるかどうかを指定できます。

シグナル供給数量

1 つの「カンバンシグナル」により供給する必要のある品目数量。この数量はマニュアルで指定します。

シグナル数

供給システムが [カンバン] の場合に、組立ラインや製造ラインへの供給に使用される「カンバンシグナル」のデフォルト数。この値は、マニュアルで指定することも自動計算にすることもできます。

ラベルレイアウト

[カンバン] に使用される「ラベル」を出力するときに適用する必要があるレイアウトのコード

注: 

供給システムが [カンバン] の場合、ラベルレイアウトを指定する必要があります。

[カンバン] シグナルに添付する「ラベル」を出力するには、[出力] を選択します。

有効シグナルあり

このチェックボックスがオンの場合、現在の品目と倉庫の組合せについて、「カンバンシグナル」が存在します。

カンバンオーダ/勧告の自動生成

このチェックボックスがオンの場合、 「カンバンシグナル」が作成されたとき、または有効化されたときに、カンバン供給オーダまたはオーダ勧告が生成されます。

現在のセッションで [オーダ勧告の生成] チェックボックスがオンの場合、オーダ勧告が生成されます。[オーダ勧告の生成] チェックボックスがオフの場合、カンバン供給オーダが作成されます。

シグナル数 - 修正日

カンバンシグナル」数が変更された日時

シグナル数 - 計算済またはマニュアル入力済

カンバンシグナル」数が自動計算済かマニュアル入力済かを指定します。

この情報は [カンバンパラメータの一括更新 (whinh2200m100)] セッションで使用されます。このセッションでは、マニュアルで入力した「カンバンシグナル」数を更新する必要があるかどうかを指定できます。