サイト別倉庫管理設定 (whwmd2101m000)

セッションの目的: 個別のサイトの倉庫管理データと設定を表示およびメンテナンスします。

このセッションのほとんどのタブに、[グローバル使用] チェックボックスが存在します。これらのチェックボックスの設定によって、会社パラメータ設定を使用するか、個別のサイトの設定を指定できるようにするかが決定されます。たとえば、グローバル出庫パラメータの使用チェックボックスによって、会社設定を使用するか、サイト固有の設定を [出庫] タブのフィールドで指定するかが決定されます。

サイト

倉庫設定が定義されるサイト

住所

サイト住所

ロジスティック会社

このサイトがリンクされているロジスティック会社

外部

このチェックボックスがオンの場合、このサイトは、顧客または外注先として外部関係者に属します。

外部サイトには、自社で所有する在庫が保管される倉庫と、自社で計画を実行する倉庫を含めることができます。

最終変更者

このセッションで最後に変更を行ったユーザ

固定複数品目保管場所にその他の品目を許可

このチェックボックスがオンの場合、現在のサイトの保管場所管理されているすべての倉庫に、[倉庫 - 保管場所 (whwmd3500m000)] セッションのその他の品目を許可フィールドのデフォルト値を定義できます。

[固定保管場所 (whwmd3502m000)] セッションで、品目に固定保管場所を定義できます。固定保管場所は、さまざまな品目を含む複数品目保管場所にすることができ、品目ごとに、保管場所が固定保管場所として定義されます。これらの固定保管場所は、入庫勧告および補充保管場所マトリックスに使用されます。

入庫勧告の生成時に、その品目の固定保管場所の有無がチェックされます。

  • 存在する場合は、入庫場所からその固定保管場所への入庫勧告が生成されます。
  • 存在しない場合は、入庫場所からフリー (非固定) 保管場所への入庫勧告が生成されます。
注: 
  • [固定保管場所 (whwmd3502m000)] セッションで複数品目保管場所を単一品目の固定保管場所として定義した場合にのみ、デフォルト値として使用されます。
  • 品目の固定保管場所として定義されていない固定複数品目保管場所への入庫勧告を生成できます。
最小プットアウェイ

このチェックボックスがオンの場合、入庫勧告が生成されるときに、オーダラインに指定されている数量をプットアウェイするために必要な最小の保管場所数が調べられます。

この目的で、利用可能能力が最も高い保管場所が検索されます。数量全体を保管できる保管場所が見つからない場合、プットアウェイする数量を最も多く保管できる保管場所が検索されます。この処理は、全数量がプットアウェイされるまで続行されます。

重複入庫のチェック

このチェックボックスがオンの場合、入庫の入力中に、「入庫」がすでに存在しているかどうかがチェックされます。

LN に存在する入庫と以下のデータが合致する場合、作成中の入庫は重複しています。

  • [オーダ発生元]
  • [オーダ]
  • [オーダライン]
  • [入庫済梱包票]

重複が見つかった場合、作成された入庫ラインはブロックされ、ブロック理由、および、重複している入庫ラインを示すメッセージが表示されます。

理由

作成中の入荷が既存の入庫と重複している場合に表示されるブロック理由です。重複入庫ブロック理由のタイプを [入庫の保留] にする必要があります。

品目/品目グループ保管条件

このチェックボックスがオンの場合、入庫手順に含まれている伝票/レポートに [品目/品目グループ保管条件] の内容が出力されます。

倉庫/場所保管条件

このチェックボックスがオンの場合、入庫手順に含まれている伝票/レポートに [倉庫/場所保管条件] の内容が出力されます。

シリーズ

番号グループは、「入庫」番号を生成するために使用します。

入庫シリーズ

入庫」番号の生成に使用されるシリーズ

ステップサイズ

入庫」の位置番号間のステップサイズ

シリーズ

番号グループは、「入庫勧告」番号を作成するために使用します。

入庫勧告シリーズ

入庫勧告」番号の生成に使用されるシリーズ

原価/サービス品目の出力

[入庫出力 (whinh3412m000)] セッションで、非物的品目タイプを出力するかどうか、またはどの非物的品目タイプを出力するのか示します。

製造品目または構成要素の出力

製造主品目、製造品目の構成要素、またはその両方を商品入庫ノートに出力するのかを指定します。

注: 
  • [購買オーダライン (tdpur4101m000)] セッションの [在庫処理] フィールドが [構成要素別] に設定されている場合に [構成要素] を選択すると、部品表 (tibom1110m000) セッションで定義した構成要素が商品受領書に出力されます。
  • [購買オーダライン (tdpur4101m000)] セッションの [在庫処理] フィールドが [構成要素別] に設定されている場合に [両方] を選択すると、[部品表 (tibom1110m000)] セッションで定義した主品目と構成要素の両方が商品受領書に出力されます。主品目は下線付きで出力されますが、数量は記載されません。
事前出荷通知の自動生成

このチェックボックスがオンの場合、 「事前出荷通知」は出荷を確認すると自動的に生成されます。

このチェックボックスがオフの場合、事前出荷通知 (ASN) は自動的に生成されませんが、[事前出荷通知の確認 (whinh4230m100)] セッションからマニュアルで作成できます。

自動直送入庫

このチェックボックスがオンの場合、BOD を使用して作成された直送オーダ、または電子データ交換 (EDI) で処理された直送オーダの事前出荷通知 (ASN) の受け取りは、自動的に確認されます。

注: 
  • このチェックボックスがオフの場合、BOD または EDI を介して処理された直送オーダの事前出荷通知の受け取りは、マニュアルで確認する必要があります。事前出荷通知をマニュアルで確認するには、[直送ラインの入庫] コマンドを 出荷通知 (whinh3600m000) セッションで実行する必要があります。必要な場合、[実際納期] および [梱包票] 番号も修正できます。
  • [出荷通知 - ライン (whinh3101m000)] セッションで [出荷数量] および [出荷数量 (棚卸単位)] の詳細も修正できます。
返品証明書

このチェックボックスがオンの場合、 「返品証明書」が、現在のサイトの倉庫で受け取られた販売返品オーダに基づいた入庫に対して生成されます。これがデフォルト設定になります。現在のサイトでの返品証明書の使用を無効にするには、このチェックボックスをオフにします。

返品証明書のリセット

このチェックボックスがオンの場合、返品証明書番号の連番セクションが会計年度の初めにリセットされます。会計年度の初日は、財務会計から取得されます。

これらの設定に対する変更は、現在の倉庫に関する新規の入庫活動に対して有効になります。変更時に処理中の活動は、この変更の影響を受けません。以前の設定によって管理されます。

注: 

このフィールドは、以下の場合利用できません。

  • [在庫処理パラメータ (whinh0100m000)] セッションで、以下のいずれかの条件に該当する

    • [返品証明書] チェックボックスがオフ
    • [返品証明書のフォーマット] フィールドが [倉庫、会計年度および連番] に設定されている
  • メイン倉庫」が [出荷倉庫] フィールドで現在の倉庫に選択されている。メイン倉庫に指定された値は現在の倉庫に適用されます。詳細は、次の情報を参照してください: 複数倉庫出荷

原価/サービス品目の出力

返品証明書」品目サービス品目を出力するオプション

製造品目または構成要素の出力

返品証明書」製造品目構成要素を出力するオプション

シリーズ

返品証明書」 ID コードを生成するために使用される番号グループ

返品証明書のシリーズ

返品証明書」 ID コードを生成するために使用されるシリーズ

グローバル出庫パラメータの使用

このチェックボックスがオンの場合、 倉庫管理パラメータセッションで指定された出庫の設定が、このセッションの [出庫] タブの該当箇所にコピーされます。これらの設定は読取専用です。次の項目を参照してください。 会社レベルの倉庫データと設定

保管場所タイプ別ピッキング制限

このチェックボックスは、「梱包定義」のある保管されている在庫にのみ適用されます。各梱包定義レベルで、保管場所タイプが [ピッキング]、または [バルク] のどちらであるかを指定する必要があります。

このチェックボックスがオンの場合、出庫勧告は次のように生成されます。

  • [ピッキング] 保管場所タイプを持つ梱包定義レベルの場合、ピッキング保管場所のみの在庫の利用可能性がチェックされます。
  • [バルク] 保管場所タイプを持つ梱包定義レベルの場合、バルク保管場所のみの在庫の利用可能性がチェックされます。

このため、梱包定義を持つ品目に出庫勧告が生成される場合、LN は梱包定義レベルで指定されている保管場所タイプに必ず従います。

たとえば、このことにより、一部および小箱がバルク保管場所のパレットからピッキングされることがなくなります。結果として、バルク保管場所はそのままバルク保管場所として機能します。

このチェックボックスがオフの場合、そして出庫勧告が生成される場合、梱包定義レベルの保管場所タイプが優先される保管場所タイプになります。まず、梱包定義レベルの保管場所タイプについて、保管場所の在庫が利用できるかがチェックされます。優先される保管場所タイプに利用可能な在庫がない場合、または不足する場合は、他の保管場所タイプについて在庫の利用可能性がチェックされます。

最小ピッキング

このチェックボックスがオンの場合、出庫勧告が生成されるときに、オーダラインに指定されている数量を取得するために必要な最小のピッキング数が調べられます。この目的で、最大のストックポイントが検索されます。最大のストックポイントから全数量をピッキングできない場合は、数量が 2 番目に多いストックポイントで続けて処理し、以降全数量をピッキングするまで同様に処理します。

たとえば、販売オーダ 27500157 に品目 VIN が 15 個あるとします。品目 VIN はロット管理で、倉庫 WH00131 に保管されています。

保管場所 ロット 品目 数量 単位
A 1 VIN 5 PCS
A 2 VIN 5 PCS
A 3 VIN 5 PCS
B 4 VIN 6 PCS
B 5 VIN 6 PCS

結果として、[出庫勧告の生成 (whinh4201m000)] セッションで販売オーダ 27500157 の次の出庫勧告が生成されます。

保管場所 ロット 品目 数量 単位
B 4 VIN 6 PCS
B 5 VIN 6 PCS
A 1 VIN 3 PCS

[出庫勧告の生成 (whinh4201m000)] セッションでの数量の勧告は、[品目 - 倉庫管理 (whwmd4600m000)] セッションの倉庫パラメータ [出庫方法] の設定、および [在庫処理パラメータ (whinh0100m000)] セッションの在庫処理パラメータ [最小ピッキング] の設定に基づいて行われます。先入れ先出し/後入れ先出しの日付の方が優先順位が高いため、最小ピッキング機能が無効化されます。最小ピッキング機能は数量に基づきます。まず出庫優先順位の高い先入れ先出し/後入れ先出しに基づいてストックポイントがソートされ、次に [最小ピッキング] パラメータが使用されます。最初に最終/先頭在庫日付が設定されたストックポイントが検索され、次にピッキング済品目の単位を最小にするために最大ストックポイントが選択されます。

注意: 扱い単位が勧告されている場合は、扱い単位が分割され、部分的な扱い単位が残される可能性があるため、最小ピッキングパラメータは適用されません。

この状況を回避して、要求を満たすには、必要最小数の完全な扱い単位を検索します。勧告対象の数量がまだ残っている場合は、まず最小数量の扱い単位を選択して、部分的な扱い単位をできる多く消去します。

このチェックボックスがオフの場合、先入れ先出し/後入れ先出しの日付が数量より優先されます。このため、オーダラインごとに最小ピッキングよりも多くのピッキングが実行される場合があります。先入れ先出し/後入れ先出しの日付が同じ品目の場合、数量が最も少ない品目から数量をオーダします。

発効日

そのレコードまたは設定が有効となる最初の日。通常、発効日には発効時刻も指定されます。

勧告発行中に出荷規則をチェック

このチェックボックスの設定によって、[販売オーダライン (tdsls4101m000)] セッションで 出荷規則 フィールドの値として [セットの一括出荷]、[キットの一括出荷]、または [オーダの一括出荷] が選択されている販売オーダラインの出荷移動がどのように処理されるかが決まります。

このチェックボックスがオンの場合、出荷勧告が生成されますが、すべてのオーダラインが生成されるまでリリースされません。これは、出庫勧告が対応する倉庫手順で自動に設定されている場合でも同様です。ただし、この時点で、オーダを充足するための十分な在庫がない場合には、すべてのオーダラインの出庫勧告が削除されます。

この方法によって、在庫が少ない数量で構成される他のオーダから利用可能になります。

このチェックボックスがオフの場合、出庫勧告が生成され発行されます。関連する出荷ラインが確認される前に、次の項目がチェックされます。

  • すべてのオーダラインに出荷ラインが存在すること
  • 各出荷ラインに対して、利用可能在庫が十分にあること。在庫不足がある場合、補充が完了するまで出荷ラインの確認はできません。

    これにより、倉庫が補充されるまでいくつもの出荷が発送確定領域で出荷待ちになる可能性があります。このような状況が発生する可能性がある場合は、このチェックボックスをオンにすることについて検討してください。

確認済積荷/出荷への変更を許可

このチェックボックスがオンの場合、状況が [確認済] の積荷と出荷に関して、出荷への出荷ラインの追加と積荷への出荷の追加が許可されます。

未引当在庫の勧告

このチェックボックスがオンの場合、 仕様を含む「出庫オーダライン」について未引当の「在庫」を勧告対象にすることができます。

注: 

このオプションは、[導入済ソフトウェア構成要素 (tccom0500m000)] 詳細セッションの需要ぺギングチェックボックスがオンの場合に適用されます。

出庫ラインの需要ペグの固定

このチェックボックスがオンの場合、 「出庫オーダライン」と同一の仕様を含む「在庫」のみを勧告対象にすることができます。

注: 

このオプションは、[導入済ソフトウェア構成要素 (tccom0500m000)] 詳細セッションの需要ぺギングチェックボックスがオンの場合に適用されます。

出庫勧告の生成時にオーダ改訂を固定

このチェックボックスがオンの場合、 設計品目の改訂のうち、出庫オーダラインに記録されている改訂と同じものが含まれているロットについてのみ出庫勧告が作成されます。このため、出庫オーダラインの改訂は出庫勧告の改訂に対して固定されます。

デフォルト

デフォルト値は、[導入済ソフトウェア構成要素 (tccom0100s000)] セッションの [設計改訂] チェックボックスから導き出されます。[設計改訂] チェックボックスがオンの場合、現在のチェックボックスもオンになります。[設計改訂] チェックボックスがオフの場合、現在のチェックボックスは無効になります。

出庫のマニュアル入力時にオーダ改訂を固定

このチェックボックスがオンの場合、 設計品目の改訂のうち、出庫オーダラインに記録されているものと同じ改訂が含まれているロットに対してのみ、出庫勧告をマニュアルで作成できます。このため、出庫オーダラインの改訂は出庫勧告の改訂に対して固定されます。

デフォルト

デフォルト値は、[導入済ソフトウェア構成要素 (tccom0100s000)] セッションの [設計改訂] チェックボックスから導き出されます。[設計改訂] チェックボックスがオンの場合、現在のチェックボックスもオンになります。[設計改訂] チェックボックスがオフの場合、現在のチェックボックスは無効になります。

在庫消費

発生元が [販売 (マニュアル)] の販売オーダの番号を作成したり、出荷の番号を作成したりするために使用される番号グループ。どちらも在庫「消費」を表します。

これらの番号は、[品目 - 倉庫 - 在庫処理 (whinr1510m000)] セッションの [オーダ] フィールドおよび [出荷] フィールドと [在庫消費 (whina1514m000)] セッションの [オーダ] フィールドに表示されます。

在庫消費シリーズ

発生元が [販売 (マニュアル)] の販売オーダを作成したり、出荷を作成したりするために使用されるシリーズ。どちらも在庫「消費」を表します。

これらの番号は、[品目 - 倉庫 - 在庫処理 (whinr1510m000)] セッションの [オーダ] フィールドおよび [出荷] フィールドと [在庫消費 (whina1514m000)] セッションの [オーダ] フィールドに表示されます。

積荷

番号グループは、「積荷」の番号を生成するために使用します。

倉庫評価グループ

在庫評価目的で各倉庫をグループ化するために使用するエンティティ。倉庫評価グループを定義するには、倉庫評価グループに含める倉庫へ倉庫評価グループコードをリンクする必要があります。たとえば、倉庫評価グループと品目評価グループは、それぞれのグループ内の品目と倉庫を評価する在庫評価方法にリンクします。

積荷シリーズ

積荷」番号の生成に使用されるシリーズ

入庫出荷

番号グループは、「出荷」番号を生成するために使用します。

入庫出荷シリーズ (出荷通知)

入庫「出荷」番号の生成に使用されるシリーズ

品目/品目グループ保管条件

このチェックボックスがオンの場合、出庫手順に含まれている伝票/レポートに [品目/品目グループ保管条件] の内容が出力されます。

倉庫/場所保管条件

このチェックボックスがオンの場合、出庫手順に含まれている伝票/レポートに [倉庫/場所保管条件] の内容が出力されます。

輸出コンプライアンスプロバイダ

輸出コンプライアンスを使用しているかどうか示します。

パフォーマンスについて

このフィールドの設定は、システムのパフォーマンスとデータベースの拡張に影響することがあります。 詳細は、次の情報を参照してください: 倉庫管理で使用しないコンセプトの無効化

出荷の生成対象

このフィールドは、新しい出荷の作成時に出荷の時間間隔を設定する方法を決定します。出荷の時間間隔は、[出荷 (whinh4130m000)] セッションの [出荷日間隔] フィールドに指定された日時から [出荷日/終了時刻] フィールドに指定された日時までの時間になります。

この時間間隔に基づいて、次の処理ができます。

  • 自動的に出庫オーダラインを出荷に追加する
  • マニュアルで出庫オーダラインを出荷に追加する

出荷の作成時に、現在のフィールドの値に基づいて、[出荷日間隔] フィールドと [出荷日/終了時刻] フィールドのデフォルト値が設定されます。

現在のフィールド 出荷日間隔 出荷日/終了時刻
[正確な納期ごと] 出庫オーダラインの正確な計画納期 出庫オーダラインの正確な計画納期
[計画納期] 出庫オーダラインの計画納期 (時刻は 0:00) 出庫オーダラインの計画納期 (時刻は 23:59:59)
[計画納期までを含む] - 対応する出庫勧告での最新の計画納期 (時刻は 23:59)
[時間間隔内] 出荷日間隔 (開始) = 出荷作成日 - 最短出荷間隔 (時間単位または日数単位) 出荷日/終了時刻 = 出荷作成日 + 最長出荷間隔 (時間または日数単位)

[時間間隔内]

財務倉庫では [時間間隔内] オプションは使用できません。

[倉庫オーダタイプ (whinh0110m000)] セッションの [出荷ごとに固有の出荷参照] 基準を選択すると、対応する出庫オーダライン (固有の参照を含む) の最早計画納期と最遅計画納期に基づいて出荷間隔が設定されます。この基準によって、それ以外のすべての基準 (出荷間隔など) が無効化されます。

発送確定保管場所にすでに存在する出荷に同じ顧客の出荷ラインを追加できます。ただし、出荷の状況が [凍結済] でも [確認済] でもない場合に限ります。

時間間隔を日数で表す場合は、出荷日を全体の日数に丸める必要があります (00:00:00 AM から 23:59:59 PM まで)。

注: 

メイン倉庫」が [出荷倉庫] フィールドで現在の倉庫に選択されている場合、このフィールドを使用できません。メイン倉庫に指定された値は現在の倉庫に適用されます。詳細は、次の情報を参照してください: 複数倉庫出荷

出荷ごとに 1 ピッキング任務

このチェックボックスがオンの場合、既存の出荷の中に適切なものがないときには、新しいピッキング任務ごとに個別の出荷が作成されます。

注: 

[出荷ごとに 1 ピッキング任務] オプションは次のとおりです。

  • 財務倉庫には適用されません。

  • 出荷や積荷を構成する場合には適用されません。

同じ出荷元住所、運送業者、および経路の単一積荷

出荷構築エンジンでは、複数の出荷で出荷元住所、運送業者、および経路が同じである場合に、これらの出荷が 1 つの積荷に結合されます。つまり、(追加する) 出荷の出荷先住所が異なっていても、新しい積荷が作成されることはありません。

注: 

[倉庫オーダタイプ (whinh0110m000)] セッションの [出荷ごとに固有の出荷参照] 基準がオンの場合、対応する出庫オーダライン (固有の参照を含む) の最早計画納期と最遅計画納期に基づいて出荷間隔が設定されます。この基準によって、それ以外のすべての基準 ([出荷ごとに 1 ピッキング任務] など) が無効化されます。これは、この基準を選択すると、同じ出荷参照で複数の出荷を作成できなくなるためです。

出荷ごとに固有の出荷参照 = No、出荷ごとのピッキング任務 = Yes    
実行番号 倉庫 ピッキング任務 出荷参照 出荷
1 WRH01 1 REF001 SH0000001
1 WRH01 2 REF001 SH0000002
1 WRH01 3 REF003 SH0000003
出荷ごとに固有の出荷参照 = Yes、出荷ごとのピッキング任務 = Yes    
実行番号 倉庫 ピッキング任務 出荷参照 出荷
1 WRH01 1 REF001 SH0000001
1 WRH01 2 REF001 SH0000001
1 WRH01 3 REF003 SH0000002
出荷/事前出荷通知のステップサイズ

次の位置番号間のステップサイズがあります。

  • 出荷」ライン
  • 事前出荷通知 (ASN) ライン
出荷間隔の下限

出荷日間隔の開始時点 (この時点以降、新規に実行される出庫から新しい出荷ラインを追加できる) の計算に使用されるユーザ指定の時間数/日数

出荷日間隔 (開始) = 出荷作成日 - 最短出荷間隔 (時間単位または日数単位)
注: 
  • このフィールドを使用できるのは、[時間間隔内] オプションが選択されている場合だけです。

  • このフィールドを使用できるのは、[オーダ追加基準] フィールドで [計画納期] オプションが選択されている場合だけです。

  • 値がゼロ未満の場合は、このフィールドが無効になります。

  • メイン倉庫」が [出荷倉庫] フィールドで現在の倉庫に選択されている場合、このフィールドを使用できません。メイン倉庫に指定された値は現在の倉庫に適用されます。詳細は、次の情報を参照してください: 複数倉庫出荷

出荷間隔の下限単位

最短出荷間隔が計測される単位。例: 時間または日数

注: 
  • 時間間隔を日数で表す場合は、出荷日を全体の日数に丸める必要があります (00:00:00 AM から 23:59:59 PM まで)。
  • このフィールドは、[時間間隔内] オプションが選択されている場合にのみ利用可能です。
  • メイン倉庫」が [出荷倉庫] フィールドで現在の倉庫に選択されている場合、このフィールドを使用できません。メイン倉庫に指定された値は現在の倉庫に適用されます。詳細は、次の情報を参照してください: 複数倉庫出荷
出荷間隔の下限単位

出荷日間隔の終了時点 (この時点まで、新規に実行される出庫から新しい出荷ラインを追加できる) の計算に使用されるユーザ指定の時間数または日数

出荷日/終了時刻 = 出荷作成日 + 最長出荷間隔 (時間または日数単位)
注: 
  • このフィールドは、[時間間隔内] オプションが選択されている場合にのみ利用可能です。

  • メイン倉庫」が [出荷倉庫] フィールドで現在の倉庫に選択されている場合、このフィールドを使用できません。メイン倉庫に指定された値は現在の倉庫に適用されます。詳細は、次の情報を参照してください: 複数倉庫出荷

  • 値がゼロ未満の場合は、このフィールドが無効になります。

出荷間隔の上限単位

最長出荷間隔が計測される単位。例: 時間または日数

注: 
  • 時間間隔を日数で表す場合は、出荷日を全体の日数に丸める必要があります (00:00:00 AM から 23:59:59 PM まで)。

  • メイン倉庫」が [出荷倉庫] フィールドで現在の倉庫に選択されている場合、このフィールドを使用できません。メイン倉庫に指定された値は現在の倉庫に適用されます。詳細は、次の情報を参照してください: 複数倉庫出荷

オーダ追加基準

新規の出荷を既存の出荷にリンクさせる場合に使用する出荷選択基準。新しいオーダのピッキング時に、そのオーダが出荷間隔内にあるかどうかを確認する必要があります。出荷間隔をオーダの計画納期やピッキング日時と照合する場合に使用する基準を設定できます。この出荷間隔内にあるオーダを既存の出荷に追加できます。

次の中から、使用可能な基準を選択できます。

  • [ピッキング時]

    ピッキングリストが確認された日時が出荷間隔内にある場合は、そのオーダラインが既存の出荷にリンクされます。出荷間隔内にない場合は、新しい出荷が作成されます。

  • [計画納期]

    計画納期が出荷間隔内にある場合は、そのオーダラインが既存の出荷にリンクされます。出荷間隔内にない場合は、新しい出荷が作成されます。

注: 
  • このフィールドは、[時間間隔内] オプションが選択されている場合にのみ利用可能です。

  • メイン倉庫」が [出荷倉庫] フィールドで現在の倉庫に選択されている場合、このフィールドを使用できません。メイン倉庫に指定された値は現在の倉庫に適用されます。詳細は、次の情報を参照してください: 複数倉庫出荷

出庫の凍結時の積荷の凍結

このチェックボックスがオンの場合、すべての出荷が凍結されると、積荷が自動的に凍結されます。

グローバル出荷伝票パラメータの使用

このチェックボックスがオンの場合、 倉庫管理パラメータセッションで指定された出荷伝票の設定が、このセッションの [出荷伝票] タブの該当箇所にコピーされます。これらの設定は読取専用です。次の項目を参照してください。 会社レベルの倉庫データと設定

複数品目保管場所

このチェックボックスがオンの場合、このサイトの倉庫の「保管場所」にさまざまなタイプの品目を保管できます。倉庫ごとに、その倉庫内の保管場所に混在可能な各種品目をデフォルト選択として指定する必要があります。

注: 
  • このチェックボックスをオンにすると、このサイトの倉庫内の保管場所のデフォルト選択として指定されます。[倉庫 - 保管場所 (whwmd3100s000)] セッションの [複数品目保管場所] フィールドに値を指定して、保管場所の値をデフォルト値から変更できます。
  • [品目別複数ロット保管場所] フィールドとの組合せによって、次の設定が可能です。

    • さまざまな品目が保管可能であり、品目ごとに複数のロットが許可される
    • さまざまな品目を保管できるが、品目ごとに 1 つのロットのみが許可される
    • 保管場所には 1 つの品目のみ保管可能であり、その品目の複数のロットが許可される
    • 保管場所に 1 つの品目の 1 つのロットのみが保管可能である
梱包票

非物的品目タイプを [梱包票の出力 (whinh4475m000)] セッションで出力するかどうか示します。

納品書

[納品書の出力 (whinh4477m000)] セッションで、自動的に作成された出荷ラインに対して作成された「納品書」の非物的品目タイプを出力するかどうか、またどの非物的品目タイプを出力するかを指定します。マニュアル作成した出荷ラインについては、サービス品目または原価品目、あるいはその両方が常に納品書に出力されます。

出荷積荷目録

出荷積荷目録に出力する項目として、原価品目とサービス品目の一方または両方を選択できます。また、いずれも出力しないことも選択できます。

梱包票

製造品目の販売時に、主品目、構成要素、またはその両方が「梱包票」に出力されるかどうかを示します。

[販売オーダライン (tdsls4101m000)] セッションの [在庫処理] フィールドが [構成要素] に設定されている場合に [構成要素] を選択すると、梱包票に部品表構成要素が出力されます。

納品書

製造品目の販売時に、主品目、構成要素、またはその両方が「納品書」に出力されるかどうかを示します。

[販売オーダライン (tdsls4101m000)] セッションの [在庫処理] フィールドが [構成要素] に設定されている場合に [構成要素] を選択すると、納品書に部品表構成要素が出力されます。

出力梱包票の抑制

現在のサイトの倉庫での「梱包票」の出力を抑制または有効にします。

このフィールドは、現在のサイトの倉庫の[輸送文書] フィールドの設定と出荷手順に従って「納品書」と梱包票の両方を出力する必要がある場合に使用できます。

これらの設定に対する変更は、現在のサイトの倉庫に関する新規の出庫または出荷活動に対して有効になります。変更時に処理中の活動はこの変更の影響を受けず、以前の設定によって管理されます。

梱包票のオーダ単位の出力

このチェックボックスがオンの場合、 「梱包票」上でオーダの数量を表す単位が出力されます。

仮納品書のシリーズ

番号グループは、仮「納品書」番号を生成するために使用します。最終的な納品書番号は、納品書に引き当てられた出荷の最初の出荷ラインが確認される際に生成されます。

仮納品書のシリーズ

シリーズは、仮「納品書」番号を生成するために使用します。詳細は、次の情報を参照してください: [納品書]。

品目別複数ロット保管場所

このチェックボックスがオンの場合、1 つの品目の複数の「ロット」を 1 つの「保管場所」に保管できます。

このチェックボックスがオフの場合、特定の 1 品目の 1 つのロットのみを保管できます。

このチェックボックスの設定は、現在のサイトの倉庫について、[倉庫 (whwmd2500m000)] セッションの品目別複数ロット保管場所フィールドのデフォルト値になります。次に、[倉庫 (whwmd2500m000)] セッションの設定が、倉庫に追加された新しい保管場所のデフォルト設定として指定されます。[倉庫 - 保管場所 (whwmd3100s000)] セッションの [品目別マルチロット] フィールドに値を指定して、保管場所の値をデフォルト値から変更できます。

注: 

[複数品目保管場所] フィールドとの組合せによって、次の設定が可能です。

  • さまざまな品目が保管可能であり、品目ごとに複数のロットが許可される
  • さまざまな品目を保管できるが、品目ごとに 1 つのロットのみが許可される
  • 保管場所には 1 つの品目のみ保管可能であり、その品目の複数のロットが許可される
  • 保管場所に 1 つの品目の 1 つのロットのみが保管可能である
納品書のシリーズ

番号グループは、最終「納品書」番号を生成するために使用します。詳細は、次の情報を参照してください: [納品書]

納品書のシリーズ

シリーズは、最終「納品書」番号を生成するために使用します。詳細は、次の情報を参照してください: [納品書]

輸送文書

このフィールドでは、現在のサイトの倉庫からの出庫出荷に含まれる商品の納品書を出力するかどうか、またいつ出力するかを指定できます。詳細は、次の情報を参照してください: [納品書]。

注: 

このフィールドは、[倉庫 (whwmd2500m000)] セッションの [出荷倉庫] フィールドで「メイン倉庫」が選択されている現在のサイトの倉庫では使用できません。これらの倉庫に、メイン倉庫に指定された値が適用されます。次の項目を参照してください。 複数倉庫出荷

納品書番号のリセット

このチェックボックスがオンの場合、納品書番号の連番セクションが会計年度の初めにリセットされます。会計年度の初日は、財務会計から取得されます。

これらの設定に対する変更は、現在の倉庫に関する新規の出庫または出荷活動に対して有効になります。変更時に処理中の活動はこの変更の影響を受けず、以前の設定によって管理されます。

注: 

このフィールドは、[倉庫 (whwmd2500m000)] セッションの [出荷倉庫] フィールドで「メイン倉庫」が選択されている現在のサイトの倉庫では使用できません。これらの倉庫に、メイン倉庫に指定された値が適用されます。次の項目を参照してください。 複数倉庫出荷

グローバル検査パラメータの使用

このチェックボックスがオンの場合、 倉庫管理パラメータセッションで指定された検査の設定が、このセッションの [検査] タブの該当箇所にコピーされます。これらの設定は読取専用です。次の項目を参照してください。 会社レベルの倉庫データと設定

品質 (QM) による倉庫入庫オーダタイプの無効化

このチェックボックスがオンの場合、 [テストの組合せ (qmptc0119m000)] セッションの設定により、現在のサイトの倉庫での関連品目の入庫に関して品質および倉庫管理で入庫検査を実行するかどうかが決まります。

デフォルト

デフォルトでは、このチェックボックスはオンです。

品質が導入されていない場合、このチェックボックスは使用できません。

入庫検査時間の許可

/baanerp/wh/inh/whinh0100m000#whinh000.iatm

入庫検査時間単位の許可

検査時間を表す単位

指定可能な値

時間
保管検査の理由

品質保管検査を作成すると開始される (部分的な) ストックポイントのブロックに対して、LN によって割り当てられる「ブロック理由」

保管検査のためのストックポイントのブロックは、[ストックポイントブロック (whwmd6130m000)] セッションで表示できます。

使用されていないドック位置のみを使用

このチェックボックスがオンの場合、最初に選択されたドック位置がすでに使用されているときには、新しいドック位置が割り当てられます。詳細は、次の情報を参照してください: ドック位置 - 検索基準

入庫検査シリーズ

番号グループは、検査番号を生成するために使用します。

入庫検査シリーズ

入庫検査番号の生成に使用されるシリーズ

出庫検査シリーズ

出庫検査番号の生成に使用されるシリーズ

在庫検査シリーズ

シリーズは、在庫検査番号を生成するために使用します。

隔離検査在庫

このチェックボックスがオンの場合、隔離検査在庫処理が使用できます。[倉庫 (whwmd2500m000)] 詳細セッションで、該当する倉庫それぞれについて、[隔離検査在庫] チェックボックスもオンにして隔離検査在庫処理を可能にします。

標準の隔離検査在庫処理の代わりに 「発注先に支払可能」 方法を使用するには、次のチェックボックスをオンにします。

  • 現在の倉庫
  • [発注先に支払可能]
  • 該当する各倉庫について、[倉庫 (whwmd2500m000)] 詳細セッションの [隔離検査在庫] チェックボックス

このチェックボックスがオフの場合、不合格になった時点で在庫から不合格商品が削除されます。この結果、不合格商品が存在しなくなります。

この設定は、個々の倉庫で調整できません。

扱い単位の使用

このチェックボックスがオンの場合、扱い単位で隔離検査在庫へ移動できます。

隔離検査在庫で扱い単位を使用するには、対応する倉庫でも [隔離検査在庫] チェックボックスをオンにします。

隔離検査 ID のシリーズ

番号グループは、隔離検査 ID 番号を定義するために使用します。

在庫管理

このチェックボックスがオンの場合、このサイトの倉庫の在庫は、LN で管理されます。このチェックボックスがオフの場合、在庫は、発注先、顧客、ロジスティックサービスプロバイダ (LSP) などの外部の管理担当によって管理されます。

このチェックボックスは、次のタイプの倉庫ではオフです。

  • 委託 (所有)
  • 財務

このチェックボックスは、次のタイプの倉庫ではオンです。

  • 委託 (非所有)
  • サービス (顧客所有)
  • サービス (不合格)

隔離検査 ID のシリーズ

シリーズは、隔離検査 ID 番号を定義するために使用します。

入庫検査ブロック理由

取引とそのタイプに基づく、ユーザ定義の記述。理由コードは、照会時とレポート時にデータを選択する際に役立ちます。

出庫検査ブロック理由

取引とそのタイプに基づく、ユーザ定義の記述。理由コードは、照会時とレポート時にデータを選択する際に役立ちます。

在庫検査ブロック理由

取引とそのタイプに基づく、ユーザ定義の記述。理由コードは、照会時とレポート時にデータを選択する際に役立ちます。

隔離検査在庫ブロック理由

入庫商品が検査に合格しなかった理由

グローバルクロスドッキングパラメータの使用

このチェックボックスがオンの場合、 倉庫管理パラメータセッションで指定されたクロスドッキングの設定が、このセッションの [クロスドッキング] タブの該当箇所にコピーされます。これらの設定は読取専用です。次の項目を参照してください。 会社レベルの倉庫データと設定

動的クロスドッキング

このチェックボックスがオンの場合、動的クロスドッキングを使用できます。

注: 

クロスドックオーダがある場合、このチェックボックスはオフにできません。

パフォーマンスについて

このフィールドの設定は、システムのパフォーマンスとデータベースの拡張に影響することがあります。 詳細は、次の情報を参照してください: 倉庫管理で使用しないコンセプトの無効化

この設定は、個々の倉庫で調整できません。

マニュアル入庫処理可能

現在のサイトの倉庫についてマニュアル入庫処理を実行できるかどうかを決定します。

注: 

[在庫管理]チェックボックスがオフの場合、このフィールドを使用できます。

このフィールドの値が [Yes] である場合、在庫管理が社外の管理担当によって実行されていても、次の入庫処理を行うことができます。

  • [商品入庫ノートの出力 (whinh3412m100)]
  • [入庫 (whinh3512m000)]
  • [入庫勧告の生成 (whinh3201m000)]
  • [入庫勧告プットアウェイ (whinh3203m000)]
  • [倉庫検査概要 (whinh3122m000)]
  • [保管リスト生成 (whinh3415m000)]
  • [保管リスト (whinh3525m100)]

このフィールドの値が [No] の場合:

  • 次の活動は、倉庫に入庫された入庫オーダラインには適用できません。

    • [保管リスト生成 (whinh3415m000)]
    • [保管リスト (whinh3525m100)]
    • [倉庫検査概要 (whinh3122m000)]
    • [商品入庫ノートの出力 (whinh3412m100)]
  • 他の (適用可能) 活動は自動的に適用されます。

このチェックボックスは、次のタイプの倉庫ではオフです。

  • 委託 (所有)
  • 財務

このチェックボックスは、次のタイプの倉庫ではオンです。

  • 委託 (非所有)
  • サービス (顧客所有)
  • サービス (不合格)

出庫勧告不足のクロスドックオーダの生成

このチェックボックスがオンの場合、出庫勧告の生成後に在庫不足がわかると、在庫不足に対して「クロスドックオーダ」が作成されます。

注: 

[出庫勧告の生成 (whinh4201m000)] セッションでは、このチェックボックスをオンまたはオフにできます。ただし、たとえば、[出庫オーダライン (whinh2120m000)] セッションから直接出庫勧告を生成する場合、このオプションは倉庫/品目レベル ([倉庫別品目データ (whwmd2510m000)] [倉庫別品目データ (whwmd2110s000)]) で適用されます。

入庫確認時のクロスドックオーダラインの生成

このチェックボックスがオンの場合、これから入庫する商品によって完了するオープン「クロスドックオーダ」の有無がチェックされます。

自動承認クロスドックオーダライン

このチェックボックスがオンの場合、 「クロスドックオーダライン」が生成されると、これらの入庫オーダラインの状況はすぐに [承認済] になります。

クロスドックオーダ優先順位定義

1 つまたは複数の LN テーブルフィールドに割り当てられているユーザ定義の優先順位のセット。クロスドックオーダ優先順位定義を使用してクロスドックオーダのシステム優先順位が生成されます。

注: 
  • クロスドックオーダ優先順位定義は、[動的]クロスドッキングにのみ使用できます。
  • また、クロスドックオーダ優先順位定義ではなく、パラメータ設定に基づいて[動的]クロスドッキングに計画優先順位規則を適用できます。

詳細は、次の情報を参照してください: クロスドックオーダ優先順位

クロスドック制約定義

クロスドックオーダを作成するかどうかを指定するために使用される、ユーザ定義の規則セット。これらの規則は順々にチェックされます。有効な条件が見つかった場合、クロスドックオーダは作成されません。規則が何も適用されない場合でも、クロスドックオーダの作成が許可されます。直接資材供給を使用するかどうかに関わらず、クロスドック制約規則を考慮に入れます。

詳細は、次の情報を参照してください: クロスドック制約

倉庫へのオーダ発行時のクロスドックオーダの生成

出庫オーダが倉庫管理に発行されるとき、クロスドックオーダの生成に適用する条件を指定します。このフィールドで指定するデフォルト値は、[倉庫 (whwmd2500m000)] セッションから取得されます。

このフィールドを有効にするには、[動的クロスドッキング] チェックボックスをオンにする必要があります。[動的クロスドッキング] チェックボックスをオフにすると、[倉庫へのオーダ発行時のクロスドックオーダの生成] フィールドは [なし] に設定されます。

なし

クロスドックオーダは作成されません。

常時

クロスドックオーダは、たとえば、販売オーダが倉庫管理に発行されると作成されます。すべてのクロスドックオーダは、オーダ数量全体について作成されます。

タイムフェーズ不足

クロスドックオーダは、たとえば、販売オーダが倉庫管理に発行されると作成されます。LN は、各オーダについて、計画納期に在庫が不足しないかどうかをチェックします。在庫不足の場合、オーダ数量全体に対してクロスドックオーダが作成されます。予測在庫は、次のタイプの処理に基づいて計算されます。

  • 手持在庫
  • 計画出庫処理
  • 計画入庫処理
タイムフェーズ不足、入庫無視

時系列在庫がゼロ未満の場合、クロスドックオーダは、出庫オーダラインのオーダ数量全体に対して作成されます。発注先による納期の遵守が確実でない場合、[タイムフェーズ不足、入庫無視]オプションをオンにできます。

[タイムフェーズ不足、入庫無視]オプションをオンにすると、計画納期での予定時系列在庫は、次の値および処理に基づいて計算されます。

  • 現在の有効在庫 ( 「手持在庫」からブロック済在庫を差し引いたもの)
  • 次を含む計画在庫出庫処理
    • 計画納期に対する在庫出庫処理
    • オーダリードタイム内にあるが、その時間では補充できないその他の出庫オーダ
時系列在庫 = 有効在庫 - 計画在庫出庫処理

計画在庫入庫処理は、計算から除外されます。このため、予定時系列在庫には入庫処理がなされません。

注: 

出庫オーダが倉庫管理に発行されるとき、または出庫オーダをマニュアルで作成するときに、[倉庫別品目データ (whwmd2510m000)] セッションの[倉庫へのオーダ発行時のクロスドックオーダの生成]フィールドの値により、出庫オーダラインの計画納期の時系列在庫の計算方法が決まります。

在庫を勧告できる場合、クロスドックオーダを取消

出庫オーダラインの出庫勧告が生成されるとき、関連するクロスドックオーダの自動取消、または一部取消に適用する条件を指定します。

注: 
  • このパラメータは、動的クロスドックオーダのみに適用され、静的クロスドックオーダ、または直接資材供給に関連するクロスドックオーダには適用されません。

  • このフィールドは、[動的クロスドッキング] チェックボックスがオンの場合にのみ有効になります。

  • 出庫勧告を生成するときに、クロスドックオーダを自動的に取り消せます。マニュアルで作成または変更した出庫勧告は自動的に取り消せません。

指定可能な値

なし

出庫勧告に利用できる在庫がある場合でも、クロスドックオーダは取り消されません。この値はデフォルトで選択されています。

オープンおよび計画クロスドックオーダ

ラインがないクロスドックオーダおよびラインがあるクロスドックオーダが取り消されます。取消可能なクロスドックオーダの数量は、クロスドックオーダの要求数量と取り消されていないクロスドックオーダラインの合計数量との差と同じです。

オープンクロスドックオーダ

クロスドックオーダラインがないクロスドックオーダが取り消されます。取消済クロスドックオーダラインがあるクロスドックオーダも取り消されます。

最短タイムフェンス許容範囲

入庫データの最短および最長タイムフェンス許容範囲

マニュアル出庫処理可能

現在のサイトの倉庫についてマニュアル出庫処理を実行できるかどうかを決定します。

注: 

[在庫管理] チェックボックスがオフの場合、このフィールドを使用できます。

このフィールドの値が [Yes] である場合、在庫管理が社外の管理担当によって実行されていても、次のマニュアル出庫処理を行うことができます。

  • 出庫勧告」の作成
  • 商品の出庫検査
  • 商品のピッキング
  • 商品の出荷

このフィールドの値が [No] の場合:

  • 次の活動は、この倉庫から出庫された出庫オーダラインには適用できません。

    • [ピッキングリストの生成 (whinh4415m000)]
    • [ピッキングリスト (whinh4525m100)]
    • [倉庫検査概要 (whinh3122m000)]
  • 他の (適用可能) 活動は自動的に適用されます。
注: 

倉庫が「財務倉庫」である場合、このフィールドは読取専用になり、値は [適用なし] になります。倉庫が委託 (所有) である場合は、このフィールドは読取専用になり、値は [No] になります。

最短タイムフェンス許容範囲単位

入庫データの最短および最長タイムフェンス許容範囲

最長タイムフェンス許容範囲

入庫データの最短および最長タイムフェンス許容範囲

最長タイムフェンス許容範囲単位

入庫データの最短および最長タイムフェンス許容範囲

強制クロスドック最小数量

入庫ラインの入庫数量が、指定された最小数量と最大数量の範囲内にある場合、需要が検索され、その結果に従って商品のクロスドッキングが試行されます。

シリーズ

番号グループは、「クロスドックオーダ」番号を生成するために使用します。

クロスドックオーダシリーズ

クロスドックオーダ」番号の生成に使用されるシリーズ

注: 

ここで指定されたシリーズは、[倉庫管理ユーザプロファイル (whwmd1140s000)] セッションの対応するフィールドで指定されたシリーズによって無効にできます。

マニュアル調整可能

このフィールドの値が [Yes] である場合は、在庫管理が社外の管理担当によって実行されていても、マニュアル在庫調整を行うことができます。

倉庫が「財務倉庫」の場合、このフィールドは読取専用になり、値が [適用なし] になります。倉庫が委託 (所有) である場合は、このフィールドは読取専用になり、値は [Yes] になります。

[在庫管理] チェックボックスがオフの場合、このフィールドを使用できます。

注: 

[在庫管理] チェックボックスがオフの場合にのみ、このフィールドを使用できます。

ステップサイズ

クロスドックオーダ」の位置番号間のステップサイズ

供給済 DMS

このチェックボックスがオンの場合、現在のサイトの倉庫には直接資材供給 (DMS) を介して供給することができます。すなわち、同一の「倉庫供給構造」内の倉庫に対して DMS を実行するときに、倉庫からの純需要が考慮されます。

入庫の DMS

商品の入庫後にこの倉庫で DMS を実行するかどうかと、実行する場合の方法を示します。

JSC 入庫の DMS

製造商品の入庫後にこの倉庫で DMS を実行するかどうかと、実行する場合の方法を示します。

在庫の DMS

この倉庫で利用可能な手持在庫に DMS を適用するかどうかと、適用する場合の方法を示します。

このパラメータの設定は、商品を倉庫に保管するときに、計画優先順位に基づいて他の (SFC) 倉庫からの需要を満たすために在庫を考慮するかどうかも指定します。

入庫の DMS の計画範囲

供給倉庫で入庫時に DMS を実行する際の移動先倉庫の計画範囲。詳細は、次の情報を参照してください: DMS 計画範囲

在庫の DMS の計画範囲

供給倉庫で在庫に DMS を実行する際の移動先倉庫の計画範囲。詳細は、次の情報を参照してください: DMS 計画範囲

マニュアル循環棚卸可能

このフィールドの値が [Yes] である場合は、在庫管理が社外の管理担当によって実行されていても、マニュアル循環棚卸を行うことができます。

財務倉庫」では、このフィールドは読取専用になり、値が [適用なし] になります。倉庫が委託 (所有) である場合は、このフィールドは読取専用になり、値は [Yes] になります。

[在庫管理] チェックボックスがオフの場合、このフィールドを使用できます。

直接資材供給ラベルを出力

このチェックボックスがオンの場合、DMS の実行時にラベルが出力されます。

直接資材供給ラベルレイアウト

DMS に使用されるラベルレイアウト

直接資材供給転送レポートを出力

このチェックボックスがオンの場合、作成済の転送オーダおよび関連するクロスドックオーダをすべて示したレポートが出力されます。

入庫の DMS の需要タイプ

このチェックボックスがオンの場合、この需要タイプは現在の選択に含まれます。

入庫の DMS の需要タイプ

このチェックボックスがオンの場合、この需要タイプは現在の選択に含まれます。

サイト別品目オーダデータの使用

サイト別品目 - オーダ処理 (tcibd2150m000) セッションから得た品目値をデフォルト値として使用して、現在のサイトの倉庫に品目を作成するかどうかを決定する設定。

指定可能な値

Yes

[品目 - オーダ処理 (tcibd2100m000)] セッションの品目値が使用されます。マルチサイトが有効な場合、[サイト別品目 - オーダ処理 (tcibd2150m000)] セッションの値が使用されます。

No

[品目 - オーダ処理 (tcibd2100m000)] セッションの品目値が使用されます。マルチサイトが有効な場合、[品目 - オーダ処理 (tcibd2100m000)] セッションまたは[サイト別品目 - オーダ処理 (tcibd2150m000)] セッションの値は使用されません。

デフォルト倉庫の適用

[倉庫 (whwmd2500m000)] セッションにある関連倉庫の品目オーダデータの使用チェックボックスの設定により、[品目 - オーダ処理 (tcibd2100m000)] セッションの品目値を使用するかどうかが決まります。

マルチサイトが有効な場合、品目オーダデータの使用チェックボックスと[サイト設定の使用]チェックボックスの設定によって、[品目 - オーダ処理 (tcibd2100m000)] セッションまたは[サイト別品目 - オーダ処理 (tcibd2150m000)] セッションのどちらの品目値が使用されるかが決定します。

倉庫オーダの状況

入庫需要タイプに含める必要がある倉庫オーダ。選択した状況と同レベル以上の関連倉庫オーダが DMS 入庫需要タイプに含まれます。

利用可能なオプションは次のとおりです。

  • [計画済]

    これは、最も低いレベルの倉庫オーダ状況です。このため、すべての関連倉庫オーダが DMS 需要タイプの入庫に含まれます。
  • [オープン]

    状況が[計画済]の関連倉庫オーダのみが DMS 需要タイプの入庫から除外されます。
  • [勧告済]

    状況が[計画済]または[オープン]の関連倉庫オーダのみが DMS 需要タイプの入庫から除外されます。

在庫の DMS の需要タイプ

DMS を在庫に適用する場合に考慮する必要のある需要のタイプ。詳細は、次の情報を参照してください: DMS 需要タイプ

在庫の DMS の需要タイプ

このチェックボックスがオンの場合、この需要タイプは現在の選択に含まれます。

供給システム

デフォルト「供給システム」

指定可能な値

時系列オーダポイント

時系列オーダポイント (TPOP)

カンバン

カンバン」は、通常、低費用の構成要素品目に使用され、外部カンバン管理品目には使用されません。次の項目を参照してください。 カンバン

オーダ管理/バッチ供給

製造が導入されている場合にのみ使用されます。次の項目を参照してください。 オーダ管理/バッチ供給の設定とオーダの生成

オーダ管理/SILS 供給

製造が導入されている場合にのみ使用されます。次の項目を参照してください。 オーダ管理/SILS 供給の設定、組立キットの指定、オーダの生成

オーダ管理/個別供給

製造が導入されている場合にのみ、部分組立品目に使用されます。次の項目を参照してください。 オーダ管理/個別供給の設定とオーダの生成

なし

購買済構成可能品目に使用されます。

倉庫オーダの状況

在庫需要タイプに含める必要がある倉庫オーダ。選択した状況と同レベル以上の関連倉庫オーダが DMS 在庫需要タイプに含まれます。

利用可能なオプションは次のとおりです。

  • [計画済]

    これは、最も低いレベルの倉庫オーダ状況です。このため、すべての関連倉庫オーダが DMS 需要タイプの在庫に含まれます。
  • [オープン]

    状況が[計画済]の関連倉庫オーダのみが DMS 需要タイプの在庫から除外されます。
  • [勧告済]

    状況が[計画済]または[オープン]の関連倉庫オーダのみが DMS 需要タイプの在庫から除外されます。

グローバル扱い単位パラメータの使用

このチェックボックスがオンの場合、 倉庫管理パラメータセッションで指定された扱い単位の設定が、このセッションの [扱い単位] タブの該当箇所にコピーされます。これらの設定は読取専用です。次の項目を参照してください。 会社レベルの倉庫データと設定

扱い単位の使用

このチェックボックスがオンの場合、現在のサイトの倉庫で「扱い単位」を使用できます。

この設定は、個々の倉庫で調整できません。

入庫

このチェックボックスがオンの場合、現在のサイトの倉庫の「入庫」で「扱い単位」を使用できます。

入庫検査

このチェックボックスがオンの場合、現在のサイトの倉庫の入庫検査で「扱い単位」を使用できます。

在庫

このチェックボックスがオンの場合、現在のサイトの倉庫の在庫で「扱い単位」を使用できます。

出庫検査

このチェックボックスがオンの場合、現在のサイトの倉庫の出庫検査で「扱い単位」を使用できます。

出荷

このチェックボックスがオンの場合、現在のサイトの倉庫で実行される出荷処理に「扱い単位」が使用されます。

代替梱包定義の勧告使用可能

このチェックボックスがオンの場合、各種の梱包定義を持つ在庫、または梱包定義を持たない在庫について、勧告を生成できます。

注: 
  • このチェックボックスがオフの場合、出庫オーダラインに定義されている梱包定義のみが、出庫勧告の対象となる在庫の検索で使用されます。
  • タイプ [固定] がオーダ済の梱包定義では、このオプションは無効です。固定梱包定義がオーダされた場合、固定タイプの梱包定義のみが出庫勧告の対象となる在庫の検索に使用されます。

供給元倉庫

このチェックボックスがオンの場合、供給を倉庫から発生させる必要があります。

供給は、現在のセッションの [供給倉庫] フィールドで指定した倉庫から発生します。「供給システム」が [なし] オプションに設定されている場合は、このフィールドは無効になります。

ピッキング時に出荷ヘッダの扱い単位を生成

このチェックボックスがオンの場合、ピッキングが確認された時点で扱い単位が自動的に作成されます。扱い単位の作成は、関連する梱包定義/扱い単位テンプレートに基づいて行われます。

ピッキング時に扱い単位を 1 つの出荷ライに統合

このチェックボックスがオンの場合、ピッキングの確認時に、特定の出庫ラインにピッキングされた複数の扱い単位が 1 つの出荷ラインにリンクされます。

このチェックボックスがオフの場合、ピッキングの確認時に、扱い単位ごとに別々の出荷ラインが生成されます。

注: 

このパラメータは、在庫内にある扱い単位が在庫からピッキングされた場合に適用されます。ピッキングの確認時に扱い単位が (自動的に) 作成された場合には、このパラメータが適用されることはあまりありません。

常時

常に、入庫事前出荷通知から自動的に扱い単位を生成します。

入庫扱い単位

発注先から提供された扱い単位コードが入庫事前出荷通知に含まれている場合、扱い単位を生成します。LN は、外部扱い単位フィールドに値がある場合、内部扱い単位コードを生成します。LN で内部扱い単位コードが生成される場合、LN は外部扱い単位コードと同一の内部扱い単位コードを作成します。ただし、同一の扱い単位コードが事前出荷通知を受け取る前から LN にあると、レコードが重複することになります。このような場合、LN はマスク機能を使用して新しく一意の内部扱い単位コードを生成します。この新しい内部扱い単位コードも事前出荷通知に保存されます。

所有権/仕様

入庫の事前出荷通知 (ASN) が作成され、品目、倉庫、および取引先の所有権登録レベルの値が[物的品目]または[物的品目および保管場所]の場合、扱い単位が生成されます。

このオプションが機能するためには、現在の倉庫または品目について、扱い単位が入庫、入庫および出庫検査の表示、出荷で使用中でなければなりません。扱い単位と所有権登録の詳細については、倉庫管理での所有権登録の設定を参照してください。

なし

入庫事前出荷通知から自動的に扱い単位を生成しません。

発送確定済扱い単位に新規ピッキング品目を入力

このチェックボックスがオンの場合、可変の「梱包定義」が使用されている [発送確定済] 扱い単位を充填するために、ピッキング見込在庫が使用されます。

たとえば、可変の梱包定義 A には、10 ボックスが入る 1 パレットが含まれるテンプレートがあります。各ボックスには 10 個の品目 B が格納されます。

扱い単位 001 は発送確定済であり、1 パレット、8 個の完全なボックス、4 個の品目 B が格納されている 1 ボックスが含まれます。

16 個の品目が在庫からピッキングされます。このチェックボックスがオンの場合、次の品目が扱い単位 001 に追加されます: 6 個の品目 B は、途中まで詰められたボックスに収納され、残りの 10 個の品目 B は 1 つのボックスに梱包されて、パレットに配置されます。

扱い単位テンプレートに従っていない場合、扱い単位のラベルを張り替え

このチェックボックスがオンの場合、出荷ラインの作成時に、ピッキング済扱い単位が出荷ラインの「扱い単位テンプレート」に一致しないため、ピッキング済扱い単位がクローズされ、新しいラベルが作成されます。このチェックボックスがオフの場合、ピッキング済扱い単位が出荷ラインに追加されます。

出荷時の RFID 適用可能

このチェックボックスがオンの場合、出庫手順および出荷手順に対して、「扱い単位」の RFID 機能が導入されます。

この機能を使用するには、扱い単位を導入する必要があります。

ASN の作成

事前出荷通知の作成時に、扱い単位の自動生成を管理する設定

注: 

この設定は、現在の倉庫で扱い単位が使用中になっていないと機能しません。

指定可能な値

常時

常に、入庫事前出荷通知から自動的に扱い単位を生成します。

入庫扱い単位

発注先から提供された扱い単位コードが入庫事前出荷通知に含まれている場合、扱い単位を生成します。LN は、外部扱い単位フィールドに値がある場合、内部扱い単位コードを生成します。LN で内部扱い単位コードが生成される場合、LN は外部扱い単位コードと同一の内部扱い単位コードを作成します。ただし、同一の扱い単位コードが事前出荷通知を受け取る前から LN にあると、レコードが重複することになります。このような場合、LN はマスク機能を使用して新しく一意の内部扱い単位コードを生成します。この新しい内部扱い単位コードも事前出荷通知に保存されます。

所有権/仕様

入庫の事前出荷通知 (ASN) が作成され、品目、倉庫、および取引先の所有権登録レベルの値が[物的品目]または[物的品目および保管場所]の場合、扱い単位が生成されます。

このオプションが機能するためには、現在の倉庫または品目について、扱い単位が入庫、入庫および出庫検査の表示、出荷で使用中でなければなりません。扱い単位と所有権登録の詳細については、倉庫管理での所有権登録の設定を参照してください。

なし

入庫事前出荷通知から自動的に扱い単位を生成しません。

入庫の確認

入庫」の扱い単位を自動的に生成する処理を管理する設定

指定可能な値

常時

現在の倉庫処理の扱い単位は、常に自動的に生成されます。

所有権/仕様

現在の倉庫処理が開始され、次のいずれかがあてはまる場合、扱い単位が生成されます。

  • 品目、倉庫、および取引先の所有権登録レベルの値が[物的品目]または[物的品目および保管場所]
  • 在庫引当レベルが[物的品目]

このオプションが機能するためには、現在の倉庫または品目について、扱い単位が入庫、入庫および出庫検査、出荷で使用中である必要があります。扱い単位と所有権登録に必要なその他の設定の詳細については、倉庫管理での所有権登録の設定を参照してください。扱い単位と引当およびハードペギングの詳細については、需要ペギングの概要を参照してください。

なし

現在の倉庫処理の扱い単位は、自動的に生成されません。

予想出荷の作成

予想出荷の作成時に、扱い単位の自動生成を管理する設定

指定可能な値

常時

現在の倉庫処理の扱い単位は、常に自動的に生成されます。

所有権/仕様

現在の倉庫処理が開始され、次のいずれかがあてはまる場合、扱い単位が生成されます。

  • 品目、倉庫、および取引先の所有権登録レベルの値が[物的品目]または[物的品目および保管場所]
  • 在庫引当レベルが[物的品目]

このオプションが機能するためには、現在の倉庫または品目について、扱い単位が入庫、入庫および出庫検査、出荷で使用中である必要があります。扱い単位と所有権登録に必要なその他の設定の詳細については、倉庫管理での所有権登録の設定を参照してください。扱い単位と引当およびハードペギングの詳細については、需要ペギングの概要を参照してください。

なし

現在の倉庫処理の扱い単位は、自動的に生成されません。

注: 

この設定は、現在の倉庫で扱い単位が使用中になっていないと機能しません。

ピッキングの確認

現在の倉庫から出庫される品目に出庫勧告が発行された後で実行する扱い単位の自動生成を管理する設定

指定可能な値

常時

現在の倉庫処理の扱い単位は、常に自動的に生成されます。

所有権/仕様

現在の倉庫処理が開始され、次のいずれかがあてはまる場合、扱い単位が生成されます。

  • 品目、倉庫、および取引先の所有権登録レベルの値が[物的品目]または[物的品目および保管場所]
  • 在庫引当レベルが[物的品目]

このオプションが機能するためには、現在の倉庫または品目について、扱い単位が入庫、入庫および出庫検査、出荷で使用中である必要があります。扱い単位と所有権登録に必要なその他の設定の詳細については、倉庫管理での所有権登録の設定を参照してください。扱い単位と引当およびハードペギングの詳細については、需要ペギングの概要を参照してください。

なし

現在の倉庫処理の扱い単位は、自動的に生成されません。

調整オーダの処理

調整オーダの処理時に、扱い単位の自動生成を管理する設定

指定可能な値

常時

現在の倉庫処理の扱い単位は、常に自動的に生成されます。

所有権/仕様

現在の倉庫処理が開始され、次のいずれかがあてはまる場合、扱い単位が生成されます。

  • 品目、倉庫、および取引先の所有権登録レベルの値が[物的品目]または[物的品目および保管場所]
  • 在庫引当レベルが[物的品目]

このオプションが機能するためには、現在の倉庫または品目について、扱い単位が入庫、入庫および出庫検査、出荷で使用中である必要があります。扱い単位と所有権登録に必要なその他の設定の詳細については、倉庫管理での所有権登録の設定を参照してください。扱い単位と引当およびハードペギングの詳細については、需要ペギングの概要を参照してください。

なし

現在の倉庫処理の扱い単位は、自動的に生成されません。

循環棚卸オーダの処理

循環棚卸オーダの処理時に、扱い単位の自動生成を管理する設定

指定可能な値

常時

現在の倉庫処理の扱い単位は、常に自動的に生成されます。

所有権/仕様

現在の倉庫処理が開始され、次のいずれかがあてはまる場合、扱い単位が生成されます。

  • 品目、倉庫、および取引先の所有権登録レベルの値が[物的品目]または[物的品目および保管場所]
  • 在庫引当レベルが[物的品目]

このオプションが機能するためには、現在の倉庫または品目について、扱い単位が入庫、入庫および出庫検査、出荷で使用中である必要があります。扱い単位と所有権登録に必要なその他の設定の詳細については、倉庫管理での所有権登録の設定を参照してください。扱い単位と引当およびハードペギングの詳細については、需要ペギングの概要を参照してください。

なし

現在の倉庫処理の扱い単位は、自動的に生成されません。

供給会社

デフォルトのロジスティック会社。[供給倉庫] フィールド内の倉庫はこの会社に属しています。

供給システム」が [なし] オプションに設定されている場合、または [供給元倉庫] チェックボックスがオフになっている場合に、このフィールドが無効になります。

デフォルト扱い単位マスク

倉庫に対応していない「扱い単位」のコードの生成に使用される、デフォルトのマスク

次の条件に該当するマスクのみを選択できます。

  • 長さは最大で 18 文字
  • マスクセグメントとして連番が設定されている
  • マスクセグメントとして LN フィールドが設定されていない
注: 

倉庫関連の扱い単位の扱い単位マスクは、[倉庫 (whwmd2500m000)] セッションで指定できます。デフォルトのマスクが [倉庫 (whwmd2500m000)] セッションで指定されていない場合は、現在のフィールドに設定されたデフォルトの扱い単位マスクが使用されます。

マスクは、[マスク (tcibd4102m000)] セッションで作成できます。

現在のフィールドのマスクを出荷コンテナシリアルコード (SSCC) として使用することはできません。出荷コンテナシリアルコードの出庫扱い単位マスクは、[倉庫 (whwmd2500m000)] セッションの次の各フィールドで倉庫ごとに指定できます。

  • [出荷扱い単位マスク]
  • [出荷コンテナシリアルコードに基づく出庫扱い単位マスク]
内部扱い単位マスク

倉庫内部で使用する扱い単位のコードの生成に使用されるマスク

出荷扱い単位マスク

出荷予定の扱い単位に対するコードの生成に使用されるマスク

出荷コンテナシリアルコードに基づく出庫扱い単位マスク

このチェックボックスがオンの場合、出庫扱い単位マスクは出荷コンテナシリアルコード (SSCC) 標準に従います。

出荷コンテナシリアルコードは 18 桁で構成され、各桁は次のように分類されます。

  • 1 桁目: 梱包インジケータ (通常は 3)
  • 2 ~ 8 桁目: 会社識別番号 (EAN 標準に基づく)
  • 9 ~ 17 桁目: シリアル番号 (単位をコード化して会社が割り当てる)
  • 18 桁目: 検査数字 (EAN 標準に基づく)

上記の桁の分類に従って、次のマスクセグメントを持つ出荷コンテナシリアルコードのマスクを作成できます。

  • セグメント 1: セグメントタイプ = [英数字] およびセグメント長 = 1
  • セグメント 2: セグメントタイプ = [英数字] およびセグメント長 = 7
  • セグメント 3: セグメントタイプ = [連番] およびセグメント長 = 9

セグメント 4 (セグメントタイプが [英数字] でセグメント長が 1 の検査数字) は、ユーザによるモデリングは行われません。マスクが 17 桁かどうかがチェックされ、扱い単位識別コードを作成するときに 18 桁目が追加されます。

マスクは、[マスク (tcibd4102m000)] セッションで作成できます。マスクセグメントは、[マスクセグメント (tcibd4103s000)] セッションで作成できます。

コピー数

LN では、定義したレイアウトを持つラベルの出力に使用するアプリケーションを指定できます。

指定可能な値

Infor LN

LN によりラベルが出力されます。

外部アプリケーション

外部アプリケーションによりラベルが出力されます。

注: 

梱包レベルのビジネスオブジェクト文書を導入している場合にのみ、このフィールドが表示されます。

このフィールドのデフォルトは [Infor LN] です。

梱包レベルのビジネスオブジェクト文書を導入していない場合、[外部アプリケーション]は適用できません。

ASN の作成

このチェックボックスがオンの場合、事前出荷通知から扱い単位が作成されるときに、ラベルが自動的に出力されます。

ASN 作成時のラベルの出力方法

事前出荷通知 (ASN) の作成時に、次のオプションに基づいてラベルを出力できます。

  • [ライン別]: ラベルはライン別に出力されます。
  • [単位別]: ラベルは、ラインの各単位に対して出力されます。

ASN 時の扱い単位のラベルコピー数

入庫の事前出荷通知から作成される各扱い単位に対して出力されるラベルの数

ASN 作成時のラベルの出力方法

事前出荷通知の作成時に定義したレイアウトを持つラベルの出力に使用するアプリケーションを指定できます。

指定可能な値

Infor LN

LN によりラベルが出力されます。

外部アプリケーション

外部アプリケーションによりラベルが出力されます。

注: 

デフォルトは [Infor LN] です。

梱包ラベルのビジネスオブジェクト文書を導入していない場合、[外部アプリケーション] は適用できません。

入庫の確認

このチェックボックスがオンの場合、扱い単位の入庫が確認されるときに、ラベルが自動的に出力されます。

入庫時のラベルの出力方法

入庫確認時に、次のオプションに基づいてラベルを出力できます。

  • [ライン別]: ラベルはライン別に出力されます。
  • [単位別]: ラベルは、ラインの各単位に対して出力されます。

入庫時の扱い単位のラベルコピー数

入庫が確認される各扱い単位に対して出力されるラベルの数

入庫確認時のラベルの出力方法

入庫の確認時に定義したレイアウトを持つラベルの出力に使用するアプリケーションを指定できます。

指定可能な値

Infor LN

LN によりラベルが出力されます。

外部アプリケーション

外部アプリケーションによりラベルが出力されます。

注: 

デフォルトは [Infor LN] です。

梱包ラベルのビジネスオブジェクト文書を導入していない場合、[外部アプリケーション] は適用できません。

ピッキングの確認

このチェックボックスがオンの場合、出庫の扱い単位が発行されるときに、ラベルが自動的に出力されます。

供給倉庫

工程倉庫に商品や資材を供給する倉庫

注意

  • 供給システム」が [なし] オプションに設定されている場合、または [供給元倉庫] チェックボックスがオフになっている場合に、このフィールドが無効になります。
  • 倉庫と供給倉庫を、同一の倉庫にすることはできません。
  • 供給倉庫は、供給会社に存在する必要があります。
  • 供給倉庫は、標準、ジョブショップ、サービスまたは委託 (非所有) タイプにする必要があります。
  • 倉庫と供給倉庫は、同じ購買元取引先を持つ必要があります。
ピッキング時のラベルの出力方法

ピッキングの確認時に、次のオプションに基づいてラベルを出力できます。

  • [ライン別]: ラベルはライン別に出力されます。
  • [単位別]: ラベルは、ラインの各単位に対して出力されます。

ピッキング時の扱い単位のラベルコピー数

ピッキングが確認される各扱い単位に対して出力されるラベルの数

ピッキング確認時のラベルの出力方法

ピッキングの確認時に定義したレイアウトを持つラベルの出力に使用するアプリケーションを指定できます。

指定可能な値

Infor LN

LN によりラベルが出力されます。

外部アプリケーション

外部アプリケーションによりラベルが出力されます。

注: 

デフォルトは [Infor LN] です。

梱包ラベルのビジネスオブジェクト文書を導入していない場合、[外部アプリケーション] は適用できません。

調整オーダの処理

このチェックボックスがオンの場合、調整オーダが処理されるときに、ラベルが自動的に出力されます。

調整時の扱い単位のラベルコピー数

調整オーダが処理される各扱い単位に対して出力されるラベルの数

調整オーダ処理時のラベルの出力方法

調整オーダの処理時に定義したレイアウトを持つラベルの出力に使用するアプリケーションを指定できます。

指定可能な値

Infor LN

LN によりラベルが出力されます。

外部アプリケーション

外部アプリケーションによりラベルが出力されます。

注: 

デフォルトは [Infor LN] です。

梱包ラベルのビジネスオブジェクト文書を導入していない場合、[外部アプリケーション] は適用できません。

循環棚卸オーダの処理

このチェックボックスがオンの場合、循環棚卸オーダが処理されるときに、ラベルが自動的に出力されます。

循環棚卸時の扱い単位のラベルコピー数

循環棚卸オーダが処理される各扱い単位に対して出力されるラベルの数

循環棚卸オーダ処理時のラベルの出力方法

循環オーダの処理時に定義したレイアウトを持つラベルの出力に使用するアプリケーションを指定できます。

指定可能な値

Infor LN

LN によりラベルが出力されます。

外部アプリケーション

外部アプリケーションによりラベルが出力されます。

注: 

デフォルトは [Infor LN] です。

梱包レベルのビジネスオブジェクト文書を導入していない場合、[外部アプリケーション] は適用できません。

入庫

[ラベルレイアウト (whwmd5520m000)] セッションにズームして、入庫される扱い単位のデフォルトのラベルレイアウトを選択します。

出庫

[ラベルレイアウト (whwmd5520m000)] セッションにズームして、倉庫から出荷される予定である扱い単位のデフォルトのラベルレイアウトを選択します。

調整

[ラベルレイアウト (whwmd5520m000)] セッションにズームして、在庫調整が実行される扱い単位のデフォルトラベルレイアウトを選択します。

循環棚卸

[ラベルレイアウト (whwmd5520m000)] セッションにズームして、循環棚卸が実行される扱い単位のデフォルトラベルレイアウトを選択します。

複数品目扱い単位の自動ラベル

このチェックボックスがオンの場合、複数品目扱い単位のすべての (親および子) 扱い単位レベルが自動的にラベル付けされます。

[複数品目扱い単位の自動ラベル] チェックボックスがオンの場合に、ラベルなし子扱い単位を持つラベル付の単一品目親扱い単位を複数品目扱い単位に変更にすると、自動的にすべての子扱い単位レベルがラベル付としてマーク付けされます。複数品目親扱い単位にリンクされた複数品目扱い単位と単一品目扱い単位に限り、ラベル付とマーク付けされます。この後で複数品目扱い単位を単一品目扱い単位に戻した際に、その複数品目扱い単位が作成された構成アクションが逆順に実行された場合でも、子扱い単位はラベル付のままになります。必要に応じて、子扱い単位をラベルなし扱い単位にマニュアルで変更する必要があります。扱い単位を (単一品目から複数品目に、またはその逆に) 変更する場合の例

詳細は、次の情報を参照してください: 扱い単位 (whwmd5130m000)セッションの複数品目ラベルレイアウトフィールド

倉庫移動で使用

倉庫移動のために商品を出庫すると使用とみなされ、所有権が次のように変更されます: [倉庫移動で使用]

カンバンシグナルのコピー数

出力する「カンバンシグナル」のコピー数

このコピー数は、[ラベルレイアウト出力 (whwmd5420m000)] セッションのデフォルト値になります。

グローバル循環棚卸/調整パラメータの使用

このチェックボックスがオンの場合、 倉庫管理パラメータセッションで指定された循環棚卸/調整の設定が、このセッションの [循環棚卸/調整] タブの該当箇所にコピーされます。これらの設定は読取専用です。次の項目を参照してください。 会社レベルの倉庫データと設定

最大再計算数

1 つの循環棚卸オーダで認められる最大再計算数

再計算は次の場合に計画できます。

  • [循環棚卸結果の入力 (whinh5101m100)] セッションで計数済在庫を入力する場合
  • 承認処理の結果として
倉庫循環棚卸時のブロック

このチェックボックスがオンの場合、 「循環棚卸オーダ」があれば在庫はブロックされます。在庫は、循環棚卸オーダが作成されてから棚卸結果が処理されるまでの間ブロックされます。

誤りを避けるために、循環棚卸中は在庫をブロックする必要があります。

新ストックポイント

このチェックボックスがオンの場合、新しい「ストックポイント」が追加されるたびに、循環棚卸が計画されます。[循環棚卸/調整オーダの処理 (whinh5201m000)] セッションを実行すると、このストックポイントが棚卸リストに追加されます。

このチェックボックスがオフの場合、ストックポイントが追加されても循環棚卸はスケジュールされません。品目の分類ごとに定義されている棚卸間隔を過ぎると、ストックポイントが棚卸リストに追加されます。

品目の全ストックポイントをカウント

このチェックボックスがオンの場合、 [循環棚卸オーダ生成 (whinh5200m000)] セッションを実行すると、特定品目のすべてのストックポイントについて循環棚卸オーダが作成されます (該当する品目の 1 つまたは複数のストックポイントの循環棚卸を行う必要がある場合)。

調整理由

「実際」 の倉庫による「管理倉庫」の在庫レベル調整に循環棚卸オーダが使用された理由の説明。[循環棚卸オーダライン (whinh5101m000)] セッションの [差異理由] フィールドに循環棚卸オーダの調整に関する理由コードが表示されます。InventoryCount タイプのビジネスオブジェクト文書の取得予約をする場合には、このフィールドは必須です。

指定可能な値

文脈

顧客が、自身の倉庫で在庫管理を実施し、発注先が供給計画を実施するか、在庫を所有している場合、顧客が在庫レベルの変更を通知するビジネスオブジェクト文書 (BOD) メッセージを発注先に送信します。

発注先の ERP システムでは、受信したメッセージに記載されている在庫レベルと発注先の「管理倉庫」の在庫レベルが比較され、[循環棚卸オーダ (whinh5100m000)] セッションの [調整] チェックボックスがオンになっている循環棚卸オーダで差異が処理されます。

逆に、発注先が在庫管理を行い、顧客が在庫を計画または所有する場合、顧客が、発注先の 「実際」 の倉庫を反映する管理倉庫の在庫レベルを調整します。

調整オーダの自動処理

このチェックボックスがオンの場合、受信 InventoryCount メッセージに生成された循環棚卸オーダが自動的に処理されます。この循環棚卸オーダに対して [循環棚卸オーダ (whinh5100m000)] セッションの調整チェックボックスがオンになります。

デフォルト品目倉庫状況

このフィールドを使用して、自動的に生成される品目/倉庫の組合せについて、[倉庫別品目データ (whwmd2510m000)] セッションの [品目倉庫状況] フィールドのデフォルト値を指定します。

品目/倉庫の組合せは、次の場合に [倉庫別品目データ (whwmd2510m000)] セッションで自動的に生成されます。

  • [品目デフォルト (tcibd0102m000)] セッションから開始して、[品目 - オーダ処理 (tcibd2100m000)] セッションで品目オーダデータが作成されるとき、および[品目 - 倉庫管理 (whwmd4600m000)] セッションで品目倉庫データが作成されるとき
  • [倉庫別品目データ (whwmd2510m000)] セッションで、利用できない品目/倉庫の組合せに対するオーダが作成されるとき
注: 

[デフォルト品目倉庫状況] がデフォルトで [暫定] の場合に、品目/倉庫の組合せをオーダで使用するには、[倉庫別品目データ (whwmd2110s000)] セッションを使用してマニュアルで状況を [有効] に変更する必要があります。

承認
調整オーダ承認

このチェックボックスがオンの場合、調整オーダが特定の基準を満たしていると、処理の前に調整オーダの承認が必要となります。

循環棚卸承認

処理する前に循環棚卸の結果を LN で承認できるかどうかを示します。

このチェックボックスがオンの場合、循環棚卸オーダが倉庫管理システムによって作成された場合でも、LN で常に棚卸結果を承認できます。

このチェックボックスがオフの場合、循環棚卸結果を承認できるのは倉庫管理システムのみです。ただし、調整処理中に作成された循環棚卸オーダは LN で承認する必要があります。

下位クラス A

クラス A、B、C の品目の在庫調整または循環棚卸と登録済在庫との間のマイナスの差異が承認なしで許可される「標準原価」の最大額。

計数済在庫または調整済在庫が登録済在庫よりも少なく、差異がこのフィールドで指定された値を超えている場合は、処理の前に循環棚卸または在庫調整を承認する必要があります。

在庫調整オーダは [調整オーダ差異の承認 (whinh5821m000)] セッションで承認され、循環棚卸オーダは [循環棚卸の差異承認 (whinh5801m000)] セッションで承認されます。

このフィールドは、現在のセッションの [循環棚卸承認] チェックボックスがオンの場合には循環棚卸オーダに適用され、現在のセッションの [調整オーダ承認] チェックボックスがオンの場合には在庫調整オーダに適用されます。

循環棚卸承認の通貨

一般的に使用されている流通貨幣 (硬貨、債券、紙幣など)

次のような通貨タイプが使用できます。

  • 自国通貨: 原価計算、予算記録、税額登録などの内部目的に使用されます。
  • 取引通貨: オーダや請求書など、取引先との取引に使用されます。
割合計算済下位クラス A

A、B、C の品目の計数済在庫または調整済在庫の許容最大不足量であり、品目の登録済在庫に対して測定され、登録済在庫の割合で表されます。

不足量がここで定義された割合を超えている場合は、処理の前に循環棚卸オーダラインまたは在庫調整オーダラインを承認する必要があります。

在庫調整オーダは [調整オーダ差異の承認 (whinh5821m000)] セッションで承認され、循環棚卸オーダは [循環棚卸の差異承認 (whinh5801m000)] セッションで承認されます。

このフィールドは、現在のセッションの [循環棚卸承認] チェックボックスがオンの場合には循環棚卸オーダに適用され、現在のセッションの [調整オーダ承認] チェックボックスがオンの場合には在庫調整オーダに適用されます。

上位クラス A

クラス A、B、C の品目の在庫調整または循環棚卸と登録済在庫との間のプラスの差異が承認なしで許可される「標準原価」の最大額。

計数済在庫または調整済在庫が登録済在庫よりも多く、差異がこのフィールドで指定された値を超えている場合は、処理の前に循環棚卸または在庫調整を承認する必要があります。

在庫調整オーダは [調整オーダ差異の承認 (whinh5821m000)] セッションで承認され、循環棚卸オーダは [循環棚卸の差異承認 (whinh5801m000)] セッションで承認されます。

このフィールドは、現在のセッションの [循環棚卸承認] チェックボックスがオンの場合には循環棚卸オーダに適用され、現在のセッションの [調整オーダ承認] チェックボックスがオンの場合には在庫調整オーダに適用されます。

割合計算済上位クラス A

A、B、C の品目の計数済在庫または調整済在庫の許容最大余剰量であり、品目の登録済在庫に対して測定され、登録済在庫の割合で表されます。

余剰量がここで定義された割合を超えている場合は、処理の前に循環棚卸オーダラインまたは在庫調整オーダラインを承認する必要があります。

在庫調整オーダは [調整オーダ差異の承認 (whinh5821m000)] セッションで承認され、循環棚卸オーダは [循環棚卸の差異承認 (whinh5801m000)] セッションで承認されます。

このフィールドは、現在のセッションの [循環棚卸承認] チェックボックスがオンの場合には循環棚卸オーダに適用され、現在のセッションの [調整オーダ承認] チェックボックスがオンの場合には在庫調整オーダに適用されます。

下位クラス B

クラス A、B、C の品目の在庫調整または循環棚卸と登録済在庫との間のマイナスの差異が承認なしで許可される「標準原価」の最大額。

計数済在庫または調整済在庫が登録済在庫よりも少なく、差異がこのフィールドで指定された値を超えている場合は、処理の前に循環棚卸または在庫調整を承認する必要があります。

在庫調整オーダは [調整オーダ差異の承認 (whinh5821m000)] セッションで承認され、循環棚卸オーダは [循環棚卸の差異承認 (whinh5801m000)] セッションで承認されます。

このフィールドは、現在のセッションの [循環棚卸承認] チェックボックスがオンの場合には循環棚卸オーダに適用され、現在のセッションの [調整オーダ承認] チェックボックスがオンの場合には在庫調整オーダに適用されます。

割合計算済下位クラス B

A、B、C の品目の計数済在庫または調整済在庫の許容最大不足量であり、品目の登録済在庫に対して測定され、登録済在庫の割合で表されます。

不足量がここで定義された割合を超えている場合は、処理の前に循環棚卸オーダラインまたは在庫調整オーダラインを承認する必要があります。

在庫調整オーダは [調整オーダ差異の承認 (whinh5821m000)] セッションで承認され、循環棚卸オーダは [循環棚卸の差異承認 (whinh5801m000)] セッションで承認されます。

このフィールドは、現在のセッションの [循環棚卸承認] チェックボックスがオンの場合には循環棚卸オーダに適用され、現在のセッションの [調整オーダ承認] チェックボックスがオンの場合には在庫調整オーダに適用されます。

上位クラス B

クラス A、B、C の品目の在庫調整または循環棚卸と登録済在庫との間のプラスの差異が承認なしで許可される「標準原価」の最大額。

計数済在庫または調整済在庫が登録済在庫よりも多く、差異がこのフィールドで指定された値を超えている場合は、処理の前に循環棚卸または在庫調整を承認する必要があります。

在庫調整オーダは [調整オーダ差異の承認 (whinh5821m000)] セッションで承認され、循環棚卸オーダは [循環棚卸の差異承認 (whinh5801m000)] セッションで承認されます。

このフィールドは、現在のセッションの [循環棚卸承認] チェックボックスがオンの場合には循環棚卸オーダに適用され、現在のセッションの [調整オーダ承認] チェックボックスがオンの場合には在庫調整オーダに適用されます。

割合計算済上位クラス B

品目の登録在庫に対して、計数した B 品目の計数済在庫に許容できる最大余剰量で、登録在庫の割合で示します。

下位クラス C

クラス A、B、C の品目の在庫調整または循環棚卸と登録済在庫との間のマイナスの差異が承認なしで許可される「標準原価」の最大額。

計数済在庫または調整済在庫が登録済在庫よりも少なく、差異がこのフィールドで指定された値を超えている場合は、処理の前に循環棚卸または在庫調整を承認する必要があります。

在庫調整オーダは [調整オーダ差異の承認 (whinh5821m000)] セッションで承認され、循環棚卸オーダは [循環棚卸の差異承認 (whinh5801m000)] セッションで承認されます。

このフィールドは、現在のセッションの [循環棚卸承認] チェックボックスがオンの場合には循環棚卸オーダに適用され、現在のセッションの [調整オーダ承認] チェックボックスがオンの場合には在庫調整オーダに適用されます。

割合計算済下位クラス C

A、B、C の品目の計数済在庫または調整済在庫の許容最大不足量であり、品目の登録済在庫に対して測定され、登録済在庫の割合で表されます。

不足量がここで定義された割合を超えている場合は、処理の前に循環棚卸オーダラインまたは在庫調整オーダラインを承認する必要があります。

在庫調整オーダは [調整オーダ差異の承認 (whinh5821m000)] セッションで承認され、循環棚卸オーダは [循環棚卸の差異承認 (whinh5801m000)] セッションで承認されます。

このフィールドは、現在のセッションの [循環棚卸承認] チェックボックスがオンの場合には循環棚卸オーダに適用され、現在のセッションの [調整オーダ承認] チェックボックスがオンの場合には在庫調整オーダに適用されます。

上位クラス C

クラス A、B、C の品目の在庫調整または循環棚卸と登録済在庫との間のプラスの差異が承認なしで許可される「標準原価」の最大額。

計数済在庫または調整済在庫が登録済在庫よりも多く、差異がこのフィールドで指定された値を超えている場合は、処理の前に循環棚卸または在庫調整を承認する必要があります。

在庫調整オーダは [調整オーダ差異の承認 (whinh5821m000)] セッションで承認され、循環棚卸オーダは [循環棚卸の差異承認 (whinh5801m000)] セッションで承認されます。

このフィールドは、現在のセッションの [循環棚卸承認] チェックボックスがオンの場合には循環棚卸オーダに適用され、現在のセッションの [調整オーダ承認] チェックボックスがオンの場合には在庫調整オーダに適用されます。

割合計算済上位クラス C

品目の登録在庫に対して、計数した C 品目の計数済在庫に許容できる最大余剰量で、登録在庫の割合で示します。

入庫リードタイム

品目の到着から倉庫に実際に保管される時間の間隔

現在のフィールドの入庫リードタイムは、[倉庫別品目データ (whwmd2110s000)] セッションで指定する新規の品目/倉庫の組合せに対するデフォルトの入庫リードタイムとして使用されます。

入庫リードタイム単位

入庫リードタイムを表す単位

シリーズ

番号グループは、「循環棚卸オーダ」番号を生成するために使用します。

循環棚卸オーダシリーズ

循環棚卸オーダ」番号の生成に使用されるシリーズ

注: 

ここで指定されたシリーズは、[倉庫管理ユーザプロファイル (whwmd1140s000)] セッションの対応するフィールドで指定されたシリーズによって無効にできます。

ステップサイズ

循環棚卸オーダ」ラインの位置番号間のステップサイズ

クラス A

A、B、または C 品目の連続する 2 回の棚卸間の週次棚卸間隔

[循環棚卸オーダ生成 (whinh5200m000)] セッションを実行すると、最終棚卸日が、入力された棚卸間隔を過ぎていないかどうかがチェックされます。過ぎていない場合、「ストックポイント」が棚卸リストに追加されて循環棚卸オーダが生成されます。

クラス B

週単位で表す B 品目の連続する 2 回の棚卸間の棚卸間隔

出庫リードタイム

倉庫から品目が取得され、その品目に割り当てられた運送業者が出発するまでの時間間隔

現在のフィールドの出庫リードタイムは、[倉庫別品目データ (whwmd2110s000)] セッションで指定する新規の品目/倉庫の組合せに対するデフォルトの出庫リードタイムとして使用されます。

クラス C

週単位で表す C 品目の連続する 2 回の棚卸間の棚卸間隔

シリーズ

番号グループは、「調整オーダ」番号を生成するために使用します。

調整オーダシリーズ

調整オーダ」番号の生成に使用されるシリーズ

注: 

ここで指定されたシリーズは、[倉庫管理ユーザプロファイル (whwmd1140s000)] セッションの対応するフィールドで指定されたシリーズによって無効にできます。

ステップサイズ

調整オーダ」ラインの位置番号間のステップサイズ

出庫リードタイム単位

出庫リードタイムを表す単位

クロスドックリードタイム

商品が入庫場所に入庫されてから、倉庫の発送確定保管場所で出荷されるまでの時間または日数で定義された時間間隔。これには、入庫場所または発送確定保管場所、あるいはそれら両方での通常の待ち時間のほかに、検査時間も含まれます。

注: 

クロスドックリードタイムは、倉庫または品目と倉庫の組合せ、あるいはそれら両方で定義できます。

現在のフィールドのクロスドックリードタイムは、[倉庫別品目データ (whwmd2110s000)] セッションで指定する新規の品目/倉庫の組合せに対するデフォルトのクロスドックリードタイムとして使用されます。

クロスドックリードタイム単位

クロスドックリードタイム」を表す単位

グローバル倉庫管理パラメータの使用

このチェックボックスがオンの場合、 倉庫管理パラメータセッションで指定された一般の設定が、このセッションの [一般] タブの該当箇所にコピーされます。これらの設定は読取専用です。次の項目を参照してください。 会社レベルの倉庫データと設定

在庫差異の自動処理

このチェックボックスがオンの場合、 「在庫差異」が自動的に処理されます。

この設定は、個々の倉庫で調整できません。

差異転記日

在庫差異が財務会計に転記される日付を示します。デフォルト値は[差異処理日]です。詳細は、次の情報を参照してください: 在庫差異の転記

事前定義カンバンシグナルの使用

このチェックボックスがオンの場合、 「カンバンシグナル」はマニュアルで指定する必要があります。マスクに基づくことはできず、[ID マスク] フィールドは使用できません。

カンバンシグナル ID マスク

[倉庫別品目データ (whwmd2110s000)] セッションで「カンバン」シグナルの識別番号の生成に使用されるマスク

現在のフィールドに指定したカンバンシグナル ID マスクが、[倉庫 (whwmd2500m000)] セッションの [カンバンシグナル ID マスク] フィールドのデフォルト値になります。

[倉庫 (whwmd2500m000)] セッションまたは現在のフィールドにカンバンシグナル ID マスクを指定していない場合は、カンバンシグナルを使用できません。

注: 

確実にカンバンシグナル ID が一意の番号になるように、[カンバンシグナル ID マスク] で連番セグメントを使用することが推奨されます。

カンバンシグナルの再使用

このチェックボックスがオンの場合、供給オーダの処理後、「カンバン」シグナルが再使用されます。

このチェックボックスの設定は、[倉庫 (whwmd2500m000)] セッションの [カンバンシグナルの再使用] のデフォルト設定になります。

平均日次需要にゼロ使用日数を使用

製造のない作業日を平均日次需要の計算に含めるオプション

作業日は、平均日次需要の計算対象の倉庫にリンクされた企業単位カレンダーにより決まります。企業単位にカレンダーが存在しない場合、会社のカレンダーが使用されます。

指定可能な値

No

現在のカンバン品目および倉庫について、製造のない作業日は平均日次需要の計算に含まれません。

Yes

現在の品目および倉庫について、製造のない作業日が平均日次需要の計算に含まれます。

履歴需要のみ

現在の品目および倉庫について、[履歴需要の範囲]内の製造のない作業日が平均日次需要の計算に含まれます。

将来の需要のみ

現在の品目および倉庫について、[将来の需要の範囲]内の製造のない作業日が平均日次需要の計算に含まれます。

ユーザブロック

このチェックボックスがオンの場合、最初に在庫ブロックを作成したユーザだけがその在庫ブロックを解除できます。それ以外のユーザは、その在庫をブロック解除できません。デフォルトでは、このチェックボックスはオフです。

このチェックボックスがオフの場合、どのユーザも、他のユーザがブロックした在庫をブロック解除できます。

重複ストックポイントブロックの許可

このチェックボックスがオンの場合、 [ストックポイントブロック (whwmd6130m000)] セッションで各ストックポイントブロックに [重複あり] チェックボックスを使用できます。

[ストックポイントブロック (whwmd6130m000)] セッションで特定の部分ストックポイントブロックに関して [重複あり] チェックボックスがオンに設定されている場合は、このブロックの数量を使用して、ストックポイントのブロック済在庫が更新されます。これは、このブロックの数量がこのブロックの直前または直後に指定された部分ブロックの数量よりも多い場合に行われます。このため、最大数量がそれより少ない数量と重複します。

[ストックポイントブロック (whwmd6130m000)] セッションで連続する複数の部分ストックポイントブロックに関してこのチェックボックスがオフに設定されている場合は、これらのブロックの数量を追加して、ストックポイントのブロック済在庫が更新されます。

デフォルトブロック動作

/baanerp/wh/wmd/whwmd0100s000#whwmd000.dfbll

拡張梱包品目の登録

このチェックボックスがオンの場合、拡張梱包品目の登録機能が使用可能になります。この機能を使用すると、梱包品目処理を記録できます。

注: 

LN には、財務データではなく、ロジスティックデータだけが記録されます。

出荷資材取引の更新時

このフィールドによって、供給処理のどの段階で、出荷資材取引の梱包品目に関連した処理が更新されるかどうかが決まります (ロジスティックサービスプロバイダ (LSP) シナリオの場合)。このフィールドは、自社で倉庫管理が行われない VMI 倉庫の場合にのみ有効になります。供給処理の次の段階で、梱包品目に関連した処理を更新できます。

  • [VMI 倉庫向け出荷]

    標準倉庫から VMI 倉庫への (梱包) 品目の出荷時に出荷資材取引を更新する必要があります。

  • [顧客別消費]

    VMI 倉庫 (ロジスティックサービスプロバイダ (LSP) 倉庫) から顧客/OEM (相手先ブランド製造者) への (梱包) 品目の出荷時に出荷資材取引を更新する必要があります。

  • [適用なし]

    自社で倉庫管理が行われている倉庫にこの値が割り当てられます。梱包品目処理を記録するには、[倉庫マスタデータパラメータ (whwmd0100s000)] セッションの [拡張梱包品目の登録] チェックボックスをオンにする必要があります。

注: 

メイン倉庫」が [出荷倉庫] フィールドで現在の倉庫に選択されている場合、このフィールドを使用できません。メイン倉庫に指定された値は現在の倉庫に適用されます。詳細は、次の情報を参照してください: 複数倉庫出荷

シリーズ

新しい出荷資材取引の作成に使用される番号グループ

注: 

このフィールドは、[拡張梱包品目の登録] チェックボックスがオンの場合にのみ有効になります。

出荷資材取引のシリーズ

新しい出荷資材取引の作成に使用されるシリーズ

注: 

このフィールドは、[番号グループ] フィールドに値を指定した場合にのみ有効になります。

シリーズ

引当バッファ」の生成に使用する番号グループ

引当バッファのシリーズ

引当バッファ」の生成に使用するシリーズ

シリーズ

在庫処理」 ID の生成に使用される番号グループ

在庫処理 ID のシリーズ

在庫処理」 ID の生成に使用されるシリーズ

グローバルオーダパラメータの使用

このチェックボックスがオンの場合、 倉庫管理パラメータセッションで指定されたオーダの設定が、このセッションの [オーダ] タブの該当箇所にコピーされます。これらの設定は読取専用です。次の項目を参照してください。 会社レベルの倉庫データと設定

シリーズ

倉庫オーダ」番号の生成に使用される番号グループ

倉庫オーダシリーズ

倉庫オーダ」番号の生成に使用されるシリーズ

注: 

ここで指定されたシリーズは、[倉庫管理ユーザプロファイル (whwmd1140s000)] セッションの対応するフィールドで指定されたシリーズによって無効にできます。

ラインステップサイズ

倉庫オーダラインの位置番号間のステップサイズ

セットステップサイズ

倉庫「オーダセット」の位置番号間のステップサイズ

シリーズ

所有権変更オーダ番号の生成に使用される番号グループ

在庫所有権変更オーダのシリーズ

所有権変更オーダ番号の生成に使用されるシリーズ

注: 

ここで指定されたシリーズは、[倉庫管理ユーザプロファイル (whwmd1140s000)] セッションの対応するフィールドで指定されたシリーズによって無効にできます。

ステップサイズ

所有権変更オーダラインの位置番号間のステップサイズ

理由

所有権変更オーダのデフォルトの理由コード。在庫所有権変更オーダの理由コードは、[在庫所有権変更オーダ (whinh1100m000)] セッションのデフォルトです。

シリーズ

引当変更オーダ番号の生成に使用される番号グループ

引当変更オーダのシリーズ

引当変更オーダ番号の生成に使用されるシリーズ

ステップサイズ

引当変更オーダラインの位置番号間のステップサイズ

理由

引当変更オーダのデフォルトの理由コード。引当変更オーダの理由コードは、[引当変更オーダ (whinh1120m000)] セッションのデフォルトです。

シリーズ

原価ペグ転送に使用される番号グループのコード

プロジェクト原価ペグ転送のシリーズ

原価ペグ転送に使用されるシリーズのコード

再輸出転送
シリーズ

再輸出転送」に使用される番号グループのコード

再輸出転送のシリーズ

再輸出転送」に使用されるシリーズ

記述

コードの記述または名称

ステップサイズ

再輸出転送」ラインの位置番号間のステップサイズ

ステップサイズ

原価ペグ転送ライン間のステップサイズ

購買勧告シリーズ

購買オーダ勧告」番号グループ

購買勧告シリーズ

購買オーダ勧告」シリーズ

製造勧告シリーズ

製造オーダ勧告」番号グループ

製造勧告シリーズ

製造オーダ勧告」シリーズ

倉庫勧告のシリーズ

カンバンオーダ勧告」番号グループ

倉庫勧告のシリーズ

カンバンオーダ勧告」シリーズ

グローバル一括入庫パラメータの使用

このチェックボックスがオンの場合、 倉庫管理パラメータセッションで指定された入庫の設定が、このセッションの [入庫] タブの該当箇所にコピーされます。これらの設定は読取専用です。次の項目を参照してください。 会社レベルの倉庫データと設定

許可済ゼロ入庫

このチェックボックスがオンの場合、 ゼロ入庫を確認できます。

このチェックボックスがオフの場合、次の条件を満たしている場合にのみ、ゼロ入庫を確認できます。

  • 該当するオーダラインの商品をすでに入庫している
  • 該当する入庫ラインが最終入庫である

最終入庫ラインを作成するには、[入庫 (whinh3512m000)] セッションの [最終入庫] チェックボックスをオンにします。

スキャン時に確認

このチェックボックスがオンの場合、オーダラインに記録されている商品または扱い単位の入庫は、そのオーダラインまたは扱い単位が入庫レコードにリンクされたときに自動的に確認されます。扱い単位またはオーダラインを入庫レコードにリンクするには、[入庫 (whinh3512m000)] セッションで [入庫] コマンドを使用します。詳細は、次の情報を参照してください: 入庫 (簡易入力)

バーコード読取装置をサポートするソフトウェアと統合することができます。そのような構成を実施すると、扱い単位「ラベル」を倉庫で検査することによって、入庫ラインの作成、入庫へのリンク、確認が自動的に実行されます。

注: 

入庫済数量などの入庫ラインの内容は、確認後に変更することはできません。このため、入庫ラインの変更が必要になる可能性がある場合はこのチェックボックスをオンにしないことをお勧めします。

有効化コードのロットを自動で生成

このチェックボックスがオンの場合、有効化コードを作成すると、ロットが自動的に生成されます。

購買オーダの入庫について梱包票必須

このチェックボックスがオンの場合、購買品目を受け取ったときに [入庫 (whinh3512m000)] セッションで「梱包票」番号を指定する必要があります。

購買オーダ以外に、その他のオーダタイプに対しても梱包票番号フィールドの指定を必須として設定できます。例: 販売オーダ、サービスオーダなどです。

梱包票番号を指定する必要があるオーダタイプを選択するには、[詳細] ボタンをクリックして、オーダのリストを新しいウィンドウに表示します。

入庫を最終として確認

このチェックボックスがオンの場合、最終入庫ラインの確認後に、購買オーダラインの入庫のすべての入庫ラインについて、最終入庫チェックボックスが自動的にオンになります。これらの入庫ラインの [最終入庫] チェックボックスは読取専用になります。

このフィールドの設定は、組織内のすべての倉庫のデフォルトになります。[倉庫 (whwmd2500m000)] セッションの [入庫を最終として確認] フィールドでは、個々の倉庫についてこの設定を変更できます。

このチェックボックスがオンの場合、エンドユーザは、入庫確認で入庫品目を (再) チェックしたり、[最終入庫] チェックボックスをマニュアルでオンにする必要がありません。これにより、入庫手順が短縮されます。これは入庫処理が多数ある場合に重要です。また、追加の効果として、ユーザが [最終入庫] チェックボックスをオンにしなかったためにバックオーダが作成されないという状況を防止できます。ただし、現在の倉庫で入庫の確認時に入庫品目をチェックする必要がある場合には、このチェックボックスをオフにする必要があります。

個々の入庫について自動的にオンに設定された [最終入庫] チェックボックスを元に戻す唯一の方法は、[入庫訂正 (whinh3121s000)] セッションの入庫数量を調整することです。このセッションを実行するには、特定の権限が必要です。

注: 

このチェックボックスがオンの場合、入庫数量が入庫許容範囲内にないときに入庫確認を必ずブロックするには、[ブロック] の値を [警告] に変更するか数量を調整して、入庫許容範囲を再定義します。

入庫許容範囲とブロックは、[品目 - 購買取引先 (tdipu0110m000)] セッションの [入庫] グループボックスで定義できます。

入庫の入力時にオーダ改訂を固定

このチェックボックスがオンの場合、オーダ上の設計品目の改訂に対してのみ入庫勧告が作成されます。

デフォルト

デフォルト値は、[導入済ソフトウェア構成要素 (tccom0100s000)] セッションの [設計改訂] チェックボックスから導き出されます。[設計改訂] チェックボックスがオンの場合、現在のチェックボックスもオンになります。[設計改訂] チェックボックスがオフの場合、現在のチェックボックスは無効になります。

デフォルト保管場所タイプ

入庫した品目に対して勧告するときの対象となる保管場所のタイプ

入庫場所

入庫勧告が生成されるまで、入庫商品を置いておく保管場所

ピッキング保管場所

オーダピッキングの目的で指定する在庫保管場所。主にピッキング保管場所は、バルク保管場所によって補充できる少数の数量やコンテナの出庫に使用します。

バルク保管場所

主に大量の入庫数量やコンテナに対応する保管場所で、補充できるピッキング保管場所を示します。

発送確定保管場所

特定の輸送手段で出荷される品目を直前に保管する、倉庫内の出荷ドック

検査場所

入庫時に検査が必要な品目を保管することを専門とする在庫保管場所のタイプ

品目は検査の後、次のいずれかに転送されます。

  • 検査に合格した場合は、通常の保管場所へ
  • 検査に不合格になった場合は、隔離検査場所へ

検査場所にある商品は、常に保留在庫として考えられます。

隔離検査場所

倉庫検査時または製造時に最初に不合格になった商品が保管され、その処分を決定するためにさらに調査される倉庫保管場所のタイプ

注: 

[入庫] タイプの保管場所では、「ストックポイント」を使用できません。

注: 
  • タイプが [バルク] および [ピッキング] の保管場所は、入庫勧告に対する優先順位が高くなります。
  • 現在のフィールドの値は、[倉庫別品目データ (whwmd2110s000)] セッションの [入庫勧告のデフォルト保管場所タイプ] フィールドのデフォルト値になります。
最小% フリー

入庫勧告について考慮される、保管場所の最小空き容量の比率

非占有保管場所のみ使用

このチェックボックスがオンの場合、入庫勧告を作成するときに、非占有保管場所のみが入庫勧告作成 (whinh3201m000) セッションで勧告されます。このチェックボックスをオフにすると、利用可能能力を持つ占有保管場所と非占有保管場所の両方が勧告されます。

占有保管場所とは、(勧告またはマニュアル作成された) 入庫移動の結果として、在庫が登録されているか、能力が割り当てられている保管場所のことです。

注: 

このパラメータに関連するのは入庫勧告だけです。

占有保管場所の減少予定を無視

このチェックボックスがオンの場合、利用可能な保管能力を判断する時に、現在の倉庫の占有保管場所の減少予測が LN で無視されます。LN では、入庫勧告の作成中に保管能力を判断します。このチェックボックスがオフの場合、入庫勧告の作成時に、占有の減少予測が、利用可能な保管能力に追加されます。

占有保管場所の減少予測は、その保管場所用に作成された出庫勧告に基づいて占有の減少が予測される、数量、重量、フロアスペース、容積、またはこれらすべてです。

予測される占有は出庫勧告の作成時に減少します。実際の占有は、出庫勧告の発行時またはピッキングリストの確認時に減少します。占有の減少予測は、[倉庫 - 保管場所 - 能力 (whwmd3101s000)] セッションに表示されます。

注: 

このチェックボックスは、次の条件で利用可能です。

  • 倉庫が保管場所管理されている場合。[保管場所]チェックボックスがオンの場合、倉庫は保管場所管理されます。

  • [入庫勧告作成時に非占有保管場所のみを使用] チェックボックスがオフに設定されている場合。

フリー (非固定) 保管場所の使用

このチェックボックスがオンの場合、 [入庫勧告の生成 (whinh3201m000)] セッションで入庫勧告を生成するときに、すべての保管場所が考慮の対象になります。このチェックボックスがオフの場合、固定保管場所のみが勧告の対象として検討されます。

注: 

[固定保管場所 (whwmd3502m000)] セッションでは、保管場所が品目の固定保管場所であるか、フリー (非固定) 保管場所であるかを記録できます。