取引先別消費率 (whinr1135m000)

セッションの目的:消費」を品目および取引先別に表示します。このセッションには、各品目の累計消費数量と累計消費率が取引先別に表示されます。この取引先は、消費された品目在庫を所有している購買元取引先です。

また、各取引先のソーシング率も表示されます。ソーシング率は、[品目 - 購買取引先 (tdipu0110m000)] セッションから取得されます。どの取引先の在庫が次に消費されるかを判別するために、消費率とソーシング率が使用されます。詳細については、「消費のソーシングルール」を参照してください。

注: 

削除した消費数量と消費率は合計消費数量と合計消費率から減算されるため、どの取引先の在庫が次に消費されるかを判別するために LN で実行される計算の結果に影響が及ぶことがあります。

品目

購買、保管、製造、販売などができる原材料、部分組立品、完成品、および工具

品目は、1 つのキットとして処理される一連の品目を表すことも、複数の製品バリアントに存在することもできます。

非物理的な品目、つまり、在庫には保持されないが、原価を転記したりサービス料金を顧客に請求したりするために使用できる品目も定義できます。非物理的な品目の例は次のとおりです。

  • 原価品目 (電気代など)
  • サービス品目
  • 外注サービス
  • リスト品目 (メニュー/オプション)
サイト

サイトのコード

サイト

コードの記述または名称

購買元取引先

商品またはサービスのオーダ先の取引先。これは通常発注先の販売部署になります。この定義には、デフォルト価格と値引合意、購買オーダのデフォルト、受渡条件、関連する出荷元と請求元の取引先が含まれます。

消費日

現在の品目が「消費」される日付

消費済累積数量

現在の購買元取引先が所有している在庫から消費された累計数量。この数量は、該当する取引先の在庫が実際に消費された時点で更新されます。これは、消費予定品目を含む出荷が確認された時点を指します。

棚卸単位

累計消費数量を表す「棚卸単位」

割合

すべての購買元取引先の在庫から消費された合計品目数量のうち、該当する取引先の在庫から消費された数量の割合。この割合は、該当する取引先の在庫が実際に消費された時点で更新されます。これは、消費予定品目を含む出荷が確認された時点を指します。

ソーシング率

購買元取引先のソーシング率。このフィールドの値は、[品目 - 購買取引先 (tdipu0110m000)] セッションの[ソーシング率]フィールドから取得されます。