オーダ管理/バッチ供給の供給要求 (whinp3100m000)
セッションの目的: 次のタイプの補充オーダを作成する場合に使用される供給要求を表示します。
- 倉庫移動
 - 販売転送
 - 購買オーダ
 - 購買スケジュール
 - 製造オーダ
 
供給要求は、倉庫管理以外のパッケージで作成されます。[オーダの生成 (OCB) (whinh2205m000)] セッションでは、供給要求から補充オーダを生成できます。
- 倉庫
 - 
            
商品を収容する場所。各倉庫に対して、住所データおよびそのタイプに関するデータを入力できます。
 - 品目
 - 
            
購買、保管、製造、販売などができる原材料、部分組立品、完成品、および工具
品目は、1 つのキットとして処理される一連の品目を表すことも、複数の製品バリアントに存在することもできます。
非物理的な品目、つまり、在庫には保持されないが、原価を転記したりサービス料金を顧客に請求したりするために使用できる品目も定義できます。非物理的な品目の例は次のとおりです。
- 原価品目 (電気代など)
 - サービス品目
 - 外注サービス
 - リスト品目 (メニュー/オプション)
 
 - 有効化コード
 - 
            
有効化構成品目に関する差異をモデル化するために使用する、販売オーダラインやプロジェクト成果物ラインなどの参照番号
 - 所要日
 - 
            
商品が必要とされる日付。実際オーダの場合、この日付は計画納期に一致します。
 - 連番
 - 
            
連続した活動のデータレコードやステップを識別する番号。連番は、多くのコンテキストで使用されます。LN では通常、後続の品目やステップに対して連番が生成されます。状況に応じて、この番号を変更することができます。
 - 所要数量 (棚卸単位)
 - 
            
供給する数量
 - 所要数量 (棚卸単位)
 - 
            
要求数量を表すために使用する「棚卸単位」
 - オーダ数量 (棚卸単位)
 - 
            
供給オーダの数量
 - 入庫数量
 - 
            
供給オーダで入庫する数量。この数量は供給オーダの入庫時に更新されます。
 - オーダ
 - 
            
供給オーダのオーダタイプ。この値は供給オーダの生成時に挿入されます。
 - オーダ
 - 
            
供給オーダのオーダ番号。この値は供給オーダの生成時に挿入されます。
 - オーダライン
 - 
            
供給オーダのオーダライン番号。この値は供給オーダの生成時に挿入されます。
 - オーダ順序
 - 
            
オーダラインの連番この値は供給オーダの生成時に挿入されます。
 - 最終入庫
 - 
            
このチェックボックスがオンの場合、この供給オーダラインで今後実行される入庫はありません。
 - 状況
 - 
            
供給要求の状況
有効値
- 
                  
[オープン]
供給オーダはまだ作成されていません。 - 
                  
[処理中]
供給オーダは作成されています。 - 
                  
[クローズ]
要求数量はすべて入庫済です。 
 -