扱い単位の拡張 (whinh5204m000)

セッションの目的: 循環棚卸オーダラインの扱い単位を拡張します。扱い単位を拡張する場合は、その扱い単位に属している下位レベルまたは最下位レベルの扱い単位まで展開します。これらの扱い単位をすぐ下のレベルに拡張するか最下位レベルまで拡張するかを指定できます。下位レベルまたは最下位レベルの扱い単位に対する循環棚卸オーダラインの作成を可能にするには、最上位レベルの扱い単位を拡張する必要があります。

扱い単位 X の構造は、次のとおりです。

扱い単位 品目 親扱い単位
X
Y A X
Z B X

扱い単位 X は、扱い単位 Y および Z の親です。

最上位レベルの扱い単位の循環棚卸オーダを作成すると、扱い単位 X の循環棚卸オーダラインが 1 つ作成されます。 このオーダラインでは、扱い単位 X の在庫があるかどうかだけを示すことができます。子扱い単位 Y および Z の品目 A および B を計数する場合、最下位レベルの循環棚卸オーダラインを作成する必要があります。下位レベルまたは最下位レベルの扱い単位に対する循環棚卸オーダラインの作成を可能にするには、最上位レベルの扱い単位を拡張する必要があります。

オーダ

扱い単位を拡張する循環棚卸オーダ

計数回数

扱い単位を拡張する循環棚卸オーダの計数番号

注: 

再計算は、[循環棚卸オーダライン (whinh5101m000)] セッション、または[循環棚卸の差異承認 (whinh5801m000)] セッションで開始できます。

選択範囲
オーダライン

扱い単位を拡張する循環棚卸オーダライン範囲の先頭のオーダライン

オーダライン

扱い単位を拡張する循環棚卸オーダライン範囲の最終のオーダライン

扱い単位

拡張する扱い単位範囲の先頭の扱い単位

扱い単位

拡張する扱い単位範囲の最終の扱い単位

出力

このチェックボックスがオンの場合、選択範囲内の扱い単位の在庫が出力されます。

このチェックボックスがオンの場合、選択範囲内の扱い単位に含まれる品目のシリアル番号が出力されます。

拡張
拡張

[下位へ拡張]を選択して、選択範囲にある扱い単位の次の下位レベルへ展開します。

[最下位へ拡張]を選択して、選択範囲にある扱い単位の最下位レベルへ展開します。