出荷ラインストックポイント詳細履歴 (whinh4553m000)

セッションの目的: 出荷するシリアル番号付き品目のシリアル番号の履歴を表示します。

出荷ライン

特定の日時に、特定の住所へ特定の経路で輸送されるすべての商品。積荷の識別可能な部分

位置番号

出荷詳細の個別ライン

有効化コード

品目の有効化コード

ロット

出荷された品目の「ロット」コード

在庫日付

保管時に品目に割り当てられる日付。在庫日付を使用すると、大規模なロット管理を実施しなくても FIFO (先入れ先出し) または LIFO (後入れ先出し) に基づいて品目を取り出すことができます。

在庫日付は、後入れ先出しまたは先入れ先出しの出庫優先順位、または品目の製品有効期限に使用されます。

後入れ先出しまたは先入れ先出しの出庫優先順位では、在庫日付のデフォルトはシステム日付です。しかし、この日付は上書きできるので、在庫日付は保管日付と同じである必要はありません。品目に特定の保存期間がある場合、在庫日付は品目について定義された製品有効期限です。

シリアル番号

単一の物的品目に対する一意の識別番号。マスクを使用してシリアル番号が生成されます。シリアル番号は、たとえば日付、モデルや色の番号、連番などを示す複数のデータセグメントによって構成されます。

シリアル番号は品目および工具に対して生成することができます。

処理日

オーダが変更または履歴ファイルに書き込まれた日付。各変更ごとに、新しいラインと新しい処理日が挿入されます。これは、すべてのオーダタイプに適用されます。

特に、次の内容に対して処理日が重要になります。

  • スケジューリング
  • 統計
  • 期日と通貨為替レートの決定
履歴状況

出荷ラインシリアルの履歴の状況

ログインコード

出荷を最後に修正したユーザのログオンコード

名称

出荷を最後に修正したユーザの名前

発送確定数量

棚卸単位」で表した特定の「ストックポイント」の発送確定数量

単位

品目の在庫の計測単位。たとえば、個、キログラム、1 ダース、メートルなどがあります。

棚卸単位は、計測を変換する際の基準単位としても使用されます。特に、購買オーダや販売オーダのオーダ単位や価格単位に関する変換で使用されます。これらの変換では、常に基準単位として棚卸単位が使用されます。このため、棚卸単位はすべての品目タイプ、また在庫として保存できない品目タイプにも適用できます。

出荷数量

棚卸単位」で表される出荷数量

分割予定数量

現在の出荷ラインおよび所有者の数量のうち、別の出荷に移動させる必要のある数量 (「棚卸単位」)

移動

このチェックボックスがオンの場合、このシリアル番号を持つシリアル番号付品目が新しい出荷ラインに移動します。

このチェックボックスがオフの場合、このシリアル番号を持つシリアル番号付品目は新しい出荷ラインに移動しません。

未出荷

このチェックボックスがオンの場合、このシリアル番号の品目は検査中に不合格になりました。