出荷へ移動 (whinh4231m200)

セッションの目的: 選択した出荷ラインを別の出荷または新しい出荷に移動します。

出荷

特定の日時に、特定の住所へ特定の経路で輸送されるすべての商品。積荷の識別可能な部分

出荷

出荷詳細の個別ライン

総重量

出荷された品目の梱包を含む総重量

総重量

重量を表す単位

発送確定数量

出荷ラインにピッキングされた品目の数量

発送確定数量

品目の在庫の計測単位。たとえば、個、キログラム、1 ダース、メートルなどがあります。

棚卸単位は、計測を変換する際の基準単位としても使用されます。特に、購買オーダや販売オーダのオーダ単位や価格単位に関する変換で使用されます。これらの変換では、常に基準単位として棚卸単位が使用されます。このため、棚卸単位はすべての品目タイプ、また在庫として保存できない品目タイプにも適用できます。

正味重量

出荷された品目の梱包を含まない正味重量

出荷

出荷ラインを追加する必要がある出荷

追加先の出荷を指定しない場合、出荷ラインの追加先となる新しい出荷が作成されます。

積荷

分割済数量を含む新規の出荷ラインを追加する必要のある「積荷」。デフォルト値は元の出荷の積荷になります。

移動先の積荷を入力する場合は、移動先の「出荷コンテナ」を入力できます。これは、出荷コンテナが導入されている場合に限ります。

移動先の出荷なしで移動先の積荷を入力すると、LN は移動先の積荷にリンクする出荷を生成します。

出荷コンテナ

分割済数量を含む新規の出荷ラインを追加する必要のある「出荷コンテナ」。出荷コンテナは、必ず移動先の積荷に属していなければなりません。

このフィールドを使用できるのは、[在庫処理パラメータ (whinh0100m000)] セッションの [使用中の出荷コンテナ] チェックボックスがオンになっている場合です。

品目

購買、保管、製造、販売などができる原材料、部分組立品、完成品、および工具

品目は、1 つのキットとして処理される一連の品目を表すことも、複数の製品バリアントに存在することもできます。

非物理的な品目、つまり、在庫には保持されないが、原価を転記したりサービス料金を顧客に請求したりするために使用できる品目も定義できます。非物理的な品目の例は次のとおりです。

  • 原価品目 (電気代など)
  • サービス品目
  • 外注サービス
  • リスト品目 (メニュー/オプション)
オーダ発生元

倉庫オーダの発生元

オーダ

出荷ラインの発生元である倉庫オーダ

オーダ

オーダセットは、同じオーダのオーダラインをグループ化します。

オーダラインは、以下の属性が合致する場合にグループ化されます。

  • 出荷元取引先
  • 出荷先取引先
  • 出荷元住所
  • 出荷先住所
  • 運送業者
  • 出荷日
  • オリジナル会社
オーダライン

出荷ラインの発生元である出庫オーダライン

オーダライン

倉庫オーダラインの連番