事前出荷通知の確認 (whinh4230m100)

セッションの目的: 事前出荷通知を確認します。このセッションを使用して、EDI メッセージの取消および再送を実行することもできます。

事前出荷通知を確認すると、その事前出荷通知の状況が [確認済] になり、LN で EDI メッセージを作成して送信する準備が行われます。準備されたメッセージは、[生成予定メッセージ (ecedi7100m000)] セッションに保存されます。

状況が [確認済] の出荷では、EDI の状況が [準備] または [修正] の事前出荷通知しか確認できません。

事前出荷通知を確認するには、[選択範囲] グループボックスの各フィールドを使用して、事前出荷通知を確認する出荷を選択し、[確認] をクリックします。

出荷

特定の日時に、特定の住所へ特定の経路で輸送されるすべての商品。積荷の識別可能な部分

出荷

特定の日時に、特定の住所へ特定の経路で輸送されるすべての商品。積荷の識別可能な部分

積荷

LN では、特定の日時に、特定の経路を使用して、特定の輸送手段で運搬されたすべての商品、出荷、あるいはそれら両方を指します。

積荷

LN では、特定の日時に、特定の経路を使用して、特定の輸送手段で運搬されたすべての商品、出荷、あるいはそれら両方を指します。

出荷先タイプ

出荷先タイプは、出荷先コードとともに、商品の出荷先を識別するために使用します。

出荷先タイプには次の値を使用できます。

  • [取引先]
  • [倉庫]
  • [ワークセンタ]
  • [プロジェクト]
出荷先タイプ

出荷先タイプは、出荷先コードとともに、商品の出荷先を識別するために使用します。

出荷先タイプには次の値を使用できます。

  • [取引先]
  • [倉庫]
  • [ワークセンタ]
  • [プロジェクト]
出荷先コード

商品の出荷先を識別するコードで、出荷先タイプとともに使用します。

出荷先コード

商品の出荷先を識別するコードで、出荷先タイプとともに使用します。

経路

倉庫から出荷先取引先または出荷元取引先の倉庫への移動ラインとその逆の移動ライン。同一地域または都合のよい経路にあるグループ取引先への経路を使用します。

住所を経路で整理することにより、経路でソートしたピッキングリストと出荷ノートを出力することができます。

経路

倉庫から出荷先取引先または出荷元取引先の倉庫への移動ラインとその逆の移動ライン。同一地域または都合のよい経路にあるグループ取引先への経路を使用します。

住所を経路で整理することにより、経路でソートしたピッキングリストと出荷ノートを出力することができます。

計画納期

[開始] および [終了] フィールドは、次の範囲を定義します: 事前出荷通知を確認する必要のある計画納期

納入運送業者/LSP

[開始] および [終了] フィールドは、次の範囲を定義します: 事前出荷通知を確認する必要のある運送会社

EDI メッセージの取消

このチェックボックスがオンの場合、 [電子データ交換状況]が[取消済]に設定された新しいメッセージが、[生成予定メッセージ (ecedi7100m000)] セッションで準備されます。

[EDI]の取消が送信されると、[出荷 (whinh4130m000)] セッションの出荷への変更を許可チェックボックスが有効になります。新しい出荷ラインが追加され、出荷が再確認されると、改訂された新しい EDI メッセージが準備されます。

注: 

[出荷 (whinh4130m000)] セッションの[電子データ交換状況]が[送付済]に設定された出荷の[EDI メッセージの取消]チェックボックスが有効になります。

EDI メッセージの再送

このチェックボックスがオンの場合、 [生成予定メッセージ (ecedi7100m000)] セッションで新しいメッセージが準備されます。生成される新しいメッセージを準備するために、[送付済]に設定された[出荷 (whinh4130m000)] セッションの[電子データ交換状況]は無視されます。

注: 

[出荷 (whinh4130m000)] セッションの[電子データ交換状況]が[送付済]に設定された出荷の[EDI メッセージの再送]チェックボックスが有効になります。