出荷ライン所有権 (whinh4138m000)

セッションの目的: 出荷ラインの「所有権レコード」を表示およびメンテナンスします。

出庫勧告に所有権がある場合は、出庫勧告が発行された後で出荷ラインの所有権詳細がその出庫勧告からコピーされます。詳細については、出庫勧告所有権 (whinh4128m000) および出庫手順を参照してください。

所有権レコードを新規に入力できるのは、現在の出荷ラインが確認されていない場合とこれまでに入力された所有権レコードの合計数量がその出荷ラインの数量以下の場合です。

所有権レコードを削除または更新できるのは、その出荷ラインが確認されていない場合です。

出荷ライン

特定の日時に、特定の住所へ特定の経路で輸送されるすべての商品。積荷の識別可能な部分

出荷ライン

出荷ラインの位置番号

マニュアル

このチェックボックスがオンの場合、所有権詳細をマニュアルで作成します。マニュアルまたは自動で作成された所有権レコードの詳細については、現在のセッションのセッションヘルプを参照してください。

部品表ライン

部品表内のライン番号

品目

購買、保管、製造、販売などができる原材料、部分組立品、完成品、および工具

品目は、1 つのキットとして処理される一連の品目を表すことも、複数の製品バリアントに存在することもできます。

非物理的な品目、つまり、在庫には保持されないが、原価を転記したりサービス料金を顧客に請求したりするために使用できる品目も定義できます。非物理的な品目の例は次のとおりです。

  • 原価品目 (電気代など)
  • サービス品目
  • 外注サービス
  • リスト品目 (メニュー/オプション)
連番

出荷ラインにある所有権レコードの識別番号

所有権
所有権

出荷ラインにある商品の所有権

所有者

品目を所有している取引先。このフィールドが未入力の場合は、自社が在庫を所有しています。所有者が購買元取引先と異なる場合、その所有者は、海外部署など自分の組織内にある他の企業単位内部取引先に該当します。購買元取引先が所有者の場合は、品目が非所有委託で保持されます。品目が「会社所有」の場合、このフィールドは空です。

出庫の所有権変更

このチェックボックスがオンの場合、品目が出荷されると、出庫勧告に記載された品目の所有権が変更されます。

このフィールドは、非所有在庫の転送オーダに対して作成された出庫勧告に適用されます。

次の場合に、このチェックボックスがオンになります。

  • [出庫オーダライン (whinh2120m000)] セッションの[倉庫移動で使用]フィールドの値が [Yes] または[条件に準ずる]に設定されている
  • [ロジスティック条件 (tctrm1140m000)] セッションの[倉庫移動時に使用]フィールドの値が [Yes] に設定されている

発送確定済
発送確定済

出荷ラインおよび所有者の未出荷数量

発送確定数量

出荷ラインおよび所有者の未出荷数量

保管単位

保管された商品の数量を表す単位

保管単位: ボックス

棚卸単位: リットル

発送確定数量 (棚卸単位)

出荷ラインおよび所有者の未出荷数量

発送確定済

品目の在庫の計測単位。たとえば、個、キログラム、1 ダース、メートルなどがあります。

棚卸単位は、計測を変換する際の基準単位としても使用されます。特に、購買オーダや販売オーダのオーダ単位や価格単位に関する変換で使用されます。これらの変換では、常に基準単位として棚卸単位が使用されます。このため、棚卸単位はすべての品目タイプ、また在庫として保存できない品目タイプにも適用できます。

出荷済
出荷済

出荷ラインおよび所有者の出荷済数量

出荷数量

出荷ラインおよび所有者の出荷済数量

関連する出荷が受入用に提出されている場合は、このフィールドに受入済数量を指定できます。

出荷数量 (棚卸単位)

出荷ラインおよび所有者の出荷済数量

未出荷在庫支払元

調整オーダ」で在庫から未出荷商品を削除する必要がある場合のその未出荷商品の支払元[未出荷数量の自動調整]チェックボックスがオンになっている場合は、調整オーダで在庫から未出荷商品が削除されます。

現在の出荷ラインが確認されている場合や[未出荷数量の自動調整]チェックボックスがオフになっている場合は、このフィールドを使用できません。

指定可能な値

  • [条件に従う]

    その在庫の所有者が未出荷商品の分を支払います。[出荷ライン所有権 (whinh4138m000)] セッションに所有者が表示されます。ただし、[ロジスティック条件 (tctrm1140m000)] セッションの[取引先による在庫不一致の調整]チェックボックスがオフになっている場合は、自社が支払います。
  • [自社]

    自社が未出荷商品の分を支払います。
分割
分割予定数量

現在の出荷ラインおよび所有者の数量のうち、別の出荷に移動させる必要のある数量

分割予定数量 (棚卸単位)

現在の出荷ラインおよび所有者の数量のうち、別の出荷に移動させる必要のある数量 (「棚卸単位」)