出荷ライン梱包構造 (whinh4136m000)

セッションの目的: 

  • 出荷ラインの不足を記録します。
  • 商品の出荷に使用される再使用できるパッケージ品目の数を更新します。
  • 出荷受入が有効である場合に、受入済数量を更新します。
出荷ライン

特定の日時に、特定の住所へ特定の経路で輸送されるすべての商品。積荷の識別可能な部分

出荷ライン

出荷ラインの位置番号

品目

購買、保管、製造、販売などができる原材料、部分組立品、完成品、および工具

品目は、1 つのキットとして処理される一連の品目を表すことも、複数の製品バリアントに存在することもできます。

非物理的な品目、つまり、在庫には保持されないが、原価を転記したりサービス料金を顧客に請求したりするために使用できる品目も定義できます。非物理的な品目の例は次のとおりです。

  • 原価品目 (電気代など)
  • サービス品目
  • 外注サービス
  • リスト品目 (メニュー/オプション)
発送確定数量

出荷用にピッキングされた品目の数量

発送確定数量

品目の在庫の計測単位。たとえば、個、キログラム、1 ダース、メートルなどがあります。

棚卸単位は、計測を変換する際の基準単位としても使用されます。特に、購買オーダや販売オーダのオーダ単位や価格単位に関する変換で使用されます。これらの変換では、常に基準単位として棚卸単位が使用されます。このため、棚卸単位はすべての品目タイプ、また在庫として保存できない品目タイプにも適用できます。

梱包定義

品目とその梱包固有の構成。品目の梱包定義は、たとえば、1 つのパレットに 12 個のボックスがあり、各ボックスに 4 個が含まれる、のようになります。

レベル

梱包定義の梱包レベル

出荷数量 (保管単位)

出荷する数量。

関連する出荷が受入用に提出されている場合は、このフィールドに受入済数量を指定できます。詳細は、次の情報を参照してください: 出荷受入 DD 250

単位

出荷数量を表す単位

下位単位への変換

上位梱包レベルと下位梱包レベルの間の変換係数

前の単位

下位レベルを表す単位

数量(下位単位)

下位レベルを表す品目の数量

出荷数量 (棚卸単位)

品目の在庫単位で表す、出荷された品目の数量

梱包品目数

この梱包定義で、パレットなど再使用できる梱包品目の数