直接資材供給待ち検査ライン (whinh2131m300)

セッションの目的: 直接資材供給 (DMS) に適した検査ラインの「ストックポイント詳細」を表示およびメンテナンスします。

注: 

直接資材供給の実行から検査ラインを除外するには、該当するラインを選択し、適切なメニューから [状況を処理済に設定] を選択します。

検査

検査番号

検査連番

倉庫オーダラインの連番

ライン

検査済ストックポイント詳細に対して作成された検査ライン

入庫

この検査の作成の元になったオーダに添付されている「入庫」の識別番号

入庫ライン

現在の検査ラインの作成対象である入庫ライン

倉庫

商品を入庫する倉庫。移送先倉庫に対しては供給倉庫

保管場所

商品を保管する、倉庫内の独立した場所

倉庫は、利用可能スペースの管理や、保管されている商品の照会のために、複数の保管場所に分割することができます。保管条件およびブロックは保管場所ごとに適用できます。

品目

購買、保管、製造、販売などができる原材料、部分組立品、完成品、および工具

品目は、1 つのキットとして処理される一連の品目を表すことも、複数の製品バリアントに存在することもできます。

非物理的な品目、つまり、在庫には保持されないが、原価を転記したりサービス料金を顧客に請求したりするために使用できる品目も定義できます。非物理的な品目の例は次のとおりです。

  • 原価品目 (電気代など)
  • サービス品目
  • 外注サービス
  • リスト品目 (メニュー/オプション)
承認済数量 (承認単位)

商品の承認単位で表す承認済品目の数量

承認単位

承認済数量を表す単位

承認済数量 (棚卸単位)

入庫ラインに関連付けられたオーダラインの承認済品目の数量。「棚卸単位」で表されます。

棚卸単位

品目の在庫の計測単位。たとえば、個、キログラム、1 ダース、メートルなどがあります。

棚卸単位は、計測を変換する際の基準単位としても使用されます。特に、購買オーダや販売オーダのオーダ単位や価格単位に関する変換で使用されます。これらの変換では、常に基準単位として棚卸単位が使用されます。このため、棚卸単位はすべての品目タイプ、また在庫として保存できない品目タイプにも適用できます。

破壊済数量

検査で破壊される品目の数量。棚卸単位で表されます。

破壊済数量は承認数量の一部になり、在庫から削除されます。

オーダ

オーダ発生元

オーダ

検査の実施対象となるオーダの倉庫オーダ番号

セット

オーダセットは、同じオーダのオーダラインをグループ化します。

オーダラインは、以下の属性が合致する場合にグループ化されます。

  • 出荷元取引先
  • 出荷先取引先
  • 出荷元住所
  • 出荷先住所
  • 運送業者
  • 出荷日
  • オリジナル会社
オーダライン

検査ラインがリンクされている倉庫オーダラインの位置 (番号)

連番

倉庫オーダラインの連番

ロット

特定の (ロット) コードで識別され、一括して製造および保管される大量の品目。ロットは商品の識別に使用します。

少量ロット番号の発生元は、入庫検査ラインの入庫ラインまたは入庫勧告、および、出庫検査ラインの出庫勧告です。検査ラインが扱い単位用に作成された場合、ロット番号は[扱い単位 (whwmd5130m000)] セッションから取得されます。

多量ロット番号の発生元は、入庫検査ラインの[入庫ラインストックポイント詳細 (whinh3123m000)] セッション、および、出庫検査ラインの[ロット/シリアルの出庫勧告 (whinh4126m000)] セッションです。検査ラインが扱い単位用に作成された場合、ロット番号は[扱い単位ストックポイント詳細 (whwmd5136m000)] セッションから取得されます。

まだ処理されていない出庫検査ラインにロット番号が存在しない場合は、このセッションでロット番号を登録できますが、検査ラインの処理後に[出荷ラインストックポイント詳細 (whinh4133m000)] セッションでロット番号を登録することもできます。扱い単位の場合、ロット番号は[扱い単位ストックポイント詳細 (whwmd5136m000)] セッションで登録できます。

シリアル番号

単一の物的品目に対する一意の識別番号。マスクを使用してシリアル番号が生成されます。シリアル番号は、たとえば日付、モデルや色の番号、連番などを示す複数のデータセグメントによって構成されます。

シリアル番号は品目および工具に対して生成することができます。

少量シナリオのシリアル番号の発生元は、入庫検査ラインの入庫ラインまたは入庫勧告、および、出庫検査ラインの出庫勧告です。検査ラインが扱い単位用に作成された場合、シリアル番号は[扱い単位 (whwmd5130m000)] セッションから取得されます。

多量シナリオのシリアル番号の発生元は、入庫検査ラインの[入庫ラインストックポイント詳細 (whinh3123m000)] セッション、および、出庫検査ラインの[ロット/シリアルの出庫勧告 (whinh4126m000)] セッションです。検査ラインが扱い単位用に作成された場合、シリアル番号は[扱い単位ストックポイント詳細 (whwmd5136m000)] セッションから取得されます。

まだ処理されていない出庫検査ラインにシリアル番号が存在しない場合は、このセッションでシリアル番号を登録できますが、検査ラインの処理後に[出荷ラインストックポイント詳細 (whinh4133m000)] セッションでシリアル番号を登録することもできます。扱い単位の場合、シリアル番号は[扱い単位ストックポイント詳細 (whwmd5136m000)] セッションで登録できます。

在庫日付

在庫日付」。この日付は、対応する入庫ラインまたは出庫勧告から取得されます。

有効化コード

有効化コード。有効化コードは、対応する入庫ラインまたは出庫勧告から取得されます。

検査テキスト

検査ラインにリンクされるテキスト