扱い単位処理入庫 (whinh2113m000)

セッションの目的: 扱い単位に関連付けられている入庫データ (発生元オーダ、入庫、入庫勧告など) を表示します。

扱い単位

関連データを表示する「扱い単位」

状況

扱い単位」の[扱い単位の状況]

オーダ

扱い単位」が関連付けられているオーダの発生元

オーダ

扱い単位」が関連付けられているオーダの識別番号

オーダセット

扱い単位」が関連付けられているオーダの「オーダセット」

オーダライン

扱い単位」が関連付けられているオーダラインの番号

連番

扱い単位」が関連付けられているオーダの連番

部品表ライン

扱い単位」が関連付けられているオーダの部品表ライン

部品表ライン連番

扱い単位」が関連付けられているオーダの部品表ライン連番

入庫

扱い単位」が関連付けられている入庫の識別番号

入庫ライン

扱い単位」が関連付けられている入庫ラインの番号

出荷通知

扱い単位」が関連付けられている「事前出荷通知」の識別番号

出荷通知

扱い単位」が関連付けられている「事前出荷通知」ラインの位置番号

出荷通知ライン

扱い単位」が関連付けられている「事前出荷通知」の連番

オープン入庫

入庫がまだ確認されていない扱い単位の品目の数量

棚卸単位

品目の在庫の計測単位。たとえば、個、キログラム、1 ダース、メートルなどがあります。

棚卸単位は、計測を変換する際の基準単位としても使用されます。特に、購買オーダや販売オーダのオーダ単位や価格単位に関する変換で使用されます。これらの変換では、常に基準単位として棚卸単位が使用されます。このため、棚卸単位はすべての品目タイプ、また在庫として保存できない品目タイプにも適用できます。

入庫

入庫が確認済の扱い単位の品目の数量

勧告

入庫勧告が生成されている扱い単位の品目の数量

プットアウェイ

倉庫に保存されている、または検査場所に移動している扱い単位の品目の数量。詳細については、入庫手順と扱い単位を参照してください。

在庫へ移動

このチェックボックスがオンの場合、扱い単位に含まれている品目が完了として報告され、入庫にリンクされています。扱い単位の状況が [倉庫に発送済] になります。

予定製造

発生元製造オーダで扱い単位が生成された品目数量

完了済製造

発生元製造オーダで完了として報告された品目数量

検査済

検査場所で検査される扱い単位の品目の数量

承認済

検査場所で承認済になった扱い単位の品目の数量破壊済の扱い単位は、このフィールドと[破壊済]フィールドの両方に記録されます。これは、承認済品目と同様に、発注先に破壊済品目の代金を支払う必要があるためです。

破壊済

検査場所で破壊済になった扱い単位の品目の数量。破壊済の扱い単位は、このフィールドと[承認済]フィールドの両方に記録されます。これは、承認済品目と同様に、発注先に破壊済品目の代金を支払う必要があるためです。

不合格

検査場所で不合格になった扱い単位の品目の数量

廃棄済在庫

検査場所で廃棄済になった扱い単位の品目の数量

検査からの勧告

検査場所で承認されると入庫勧告が生成される扱い単位の品目の数量

検査からのプットアウェイ

検査場所で承認されると保管場所に移動する扱い単位の品目の数量

承認予定

検査処理時に承認される扱い単位の品目の数量

不合格予定

検査処理時に不合格にされる扱い単位の品目の数量

破壊予定

検査処理時に破壊される扱い単位の品目の数量

廃棄予定数量

検査処理時に廃棄される扱い単位の品目の数量

不合格理由

不合格の理由を示すコード

破壊理由

品目が破壊される理由を示す理由コード

廃棄理由

不合格品目が廃棄される理由を示す理由コード。[理由 (tcmcs0105m000)] セッションにズームして理由コードを選択することも、マニュアルで理由コードを指定することもできます。

有効プロセス

このチェックボックスがオンの場合、扱い単位はオーダに引き当てられ、次のいずれかの状況になります。

  • [オープン]
  • [オープン入庫]
  • [入庫済]
  • [勧告]
  • [検査予定]
  • [承認済]

このチェックボックスがオフの場合、扱い単位はオーダに引き当てられず、次のいずれかの状況になります。

  • [無効]
  • [在庫]
  • [輸送中]
  • [クローズ]